ホーム > 松本家畜保健衛生所 > 定期報告

ここから本文です。

更新日:2025年1月31日

松本家畜保健衛生所

定期報告

当所の管轄地域は松本市、大町市、塩尻市、安曇野市、木曽郡、東筑摩郡、北安曇郡です。

定期報告様式

家畜の所有者は、家畜伝染病予防法第12条の4第1項の規定により、毎年1回、家畜の飼養状況(飼養頭羽数等)や衛生管理状況等について県(家畜保健衛生所)への「定期報告」が義務付けられています。

家畜(牛、めん山羊、豚、家禽、馬等)を1頭(羽)以上飼育される方は、その用途(食用、愛玩用等)にかかわらず、飼育状況の報告をお願いします。

既に登録のある所有者の方には、毎年2月に当所から通知する様式に従い、指定の期日までに報告をお願いします。新たに家畜を飼い始める方は、ご連絡ください。

初めて家畜の飼育を始める方

新たに家畜を飼育される方は、お近くの家畜保健衛生所または長野県農政部園芸畜産課まで下記様式の提出をお願いします。

届出様式(ワード:38KB)

定期報告様式(既に飼育されている方)

家畜を飼育されている方は、年1回、以下の様式の提出が必要です。

全家畜種共通様式(PDF:264KB)

また、次の条件に該当する方は、畜種別様式の提出が必要です。

(1)牛または馬を2頭以上飼育される方

(2)豚、羊、山羊、鹿、いのししを合計6頭以上飼育される方

(3)家禽を100羽以上飼育される方

(4)だちょうを10羽以上飼育される方

※家きん:鶏、あひる、うずら、きじ、だちょう、ほろほろ鳥及び七面鳥

牛を2頭以上飼育されている方

牛用チェックシート(PDF:610KB)

めん羊、山羊、鹿を6頭以上飼育されている方

めん羊、山羊、鹿用チェックシート(PDF:610KB)

豚、いのししを6頭以上飼育されている方

豚(いのししを含む)用チェックシート(PDF:709KB)

家禽を100羽以上、又はだちょうを10羽以上飼育されている方

家禽(鶏、アヒル、アイガモ等)用チェックシート(PDF:623KB)

だちょう用チェックシート(PDF:623KB)

馬を2頭以上飼育されている方

馬用チェックシート(PDF:521KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県松本家畜保健衛生所 

長野県松本市島内西川原6931

電話番号:0263-47-3223

ファックス番号:0263-47-0101

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?