ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 環境にやさしい農業 > 長野県GAP > 国際水準GAP取組水準向上支援事業補助金について

ここから本文です。

更新日:2023年5月26日

国際水準GAP取組水準向上支援事業補助金について

国際水準GAPの実施及び認証取得の拡大が加速的に進展するよう、GAP指導体制の構築及びGAP認証の取得拡大の取組を支援することを目的として国際水準GAP取組水準向上支援事業を実施しています。

GAP認証の新規取得を目指している方で事業活用の希望がある場合は、事務取扱要領及び交付要綱をご確認いただき、各地域振興局農業農村支援センターまたは農業技術課へお問い合せください。

なお、状況によっては要望を締め切っている場合がありますので、あらかじめご了承ください。

事業概要

補助対象事業者

補助対象となるGAP認証のいずれかを新たに取得しようとする者のうち、以下のいずれかに該当する者

  1. 農業者
  2. 農事組合法人
  3. 農事組合法人以外の農地所有適格法人
  4. 県域農業団体
  5. 農業協同組合
  6. 農業者の組織する団体(代表者の定めがあり、かつ、組織及び運営についての規約の定めのある団体に限る。)
  7. 事務取扱要領に基づき知事が特に適当と認めた者

補助対象となるGAP認証

  • GLOBALG.A.P.
  • ASIAGAP
  • JGAP

対象とする事業の内容

対象となる経費は次のとおりです。

ただし、GAP認証審査は事業実施期間中に必ず受審する必要があります。

  1. GAP認証審査に係る経費(審査員の旅費等の経費含む)
  2. GAP認証取得に係るコンサルタントの導入経費(コンサルタントの旅費等の経費含む)
  3. GAP認証取得に係る民間団体等が開催する研修会受講経費(講師の旅費等の経費含む)
  4. GAP認証取得に係る分析費(残留農薬、水質、土壌等)

補助率及び上限金額

補助率 上限金額
定額

取得しようとする認証1件あたり

  • 個別認証の場合30万円
  • 団体認証の場合80万円

対象品目

今後の県内のGAP認証取得拡大に波及することが期待できる品目

事業実施の要件

補助対象事業者のGAP認証取得に向けた取組が、県内のGAP認証件数拡大のモデルになると見込まれること

※農場の概要について、聞き取り及び資料提出いただいた上で判断します

事務取扱要領、交付要綱

お問い合わせ先

認証取得を予定しているほ場が所在する市町村を管轄する農業農村支援センターまたは農業技術課環境農業係へお問い合わせください

農業農村支援センターへリンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政部農業技術課

電話番号:026-235-7222

ファックス:026-235-8392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?