ホーム > 安全・安心 > 長野県警察サイバーセキュリティ対策 > フィッシング詐欺 > 「メルカリ」や「メルペイ」を名乗るメールがきたら

更新日:2024年3月18日

ここから本文です。

「メルカリ」「メルペイ」を名乗るメールがきたら

「メルカリ」や「メルペイ」を装ったフィッシングに要注意!!

電子メールやSMS(ショートメッセージサービス)を利用して、「メルカリ」や「メルペイ」を装った詐欺サイト(フィッシングサイト)に誘導する手口が増加しています。

詐欺サイトに誘導されるとクレジットカード情報や個人情報が盗まれたり、不正なアプリをインストールさせられてウイルスに感染してしまいます。

確認されたフィッシングの手口

  • ポイントやクーポンコードの配布を装って、偽のメルカリやメルペイのWebサイトへ誘導し、クレジットカードや個人情報の入力を促す。
  • 「アカウントの利用が制限されている」「アカウントで異常な活動が検出された」などの不安をあおる内容で、偽のメルカリやメルペイのWebサイトへ誘導し、クレジットカードや個人情報の入力を促す。

被害に遭わないために

  • 電子メールやSMSのメッセージに含まれているリンク(URL)先を安易にクリックしない。フリマアプリからの通知内容を確認する場合は、公式サイトやアプリから確認する。
  • あらかじめ、フリマアプリのホームページを確認し、公式サイトのURLをブックマークに登録しておき、ブックマークからアクセスする。
  • アプリのインストールは、正規のアプリ配信サイト等、信頼できるサイトから行う
  • ID・パスワードを入力する際は、公式サイトであることを確認した上で入力する。
  • 迷惑メールフィルタやウイルス対策ソフトを利用する。

サイバーメルカリ画像

  • Webサイトに電話番号やパスワード等を入力してしまった場合の対応は、下記詳細情報のリンクで対応方法を確認するとともに警察へ相談してください。万が一、不審な
  • 身に覚えのない購入や支払いが含まれていないか、日頃から決済サービスの利用明細を確認してましょう。
詳細情報

事業者の注意喚起ページ
https://jp-news.mercari.com/articles/2021/11/11/security/

参考

Twitterでも画像データを転用します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

長野県警察本部
警務部警務課サイバーセキュリティ戦略推進室
生活安全部サイバー捜査課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?