ここから本文です。
更新日:2023年9月11日
林業総合センター
明治40年(1907年)4月
県有林の苗木養成と一般への模範展示のため、塩尻市宗賀に9haの苗畑設置
昭和29年(1954年)8月
製材技術向上に寄与するため、辰野町に長野県目立技術者養成所を設置
昭和36年(1961年)4月
「長野県林業指導所」発足(塩尻市宗賀桔梗ヶ原の県営苗圃内)。庶務部、教育指導部、業務部、育種部、木材部及び付属目立技術者養成所で組織
昭和39年(1964年)5月
第15回全国植樹祭の開催に合わせ、天皇、皇后両陛下が当所へ行幸された。その際に、天皇陛下はカラマツの、皇后陛下はアカマツの種を蒔かれた。
昭和40年(1965年)3月
付属目立技術者養成所廃止。木材部が辰野町に置かれる。高遠町(現在の伊那市高遠町)に付属林業機械化指導所を設置
昭和41年(1966年)3月
両陛下お手まきの苗木を県下各学校、公共施設に配布
昭和41年(1966年)4月
育種部、業務部、木材部を、それぞれ造林部、経営部、林産部に改め、林産部は辰野町から当所へ移す。
昭和49年(1974年)4月
付属林業機械化指導所を廃止
昭和63年(1988年)3月
新施設建設に伴い、現在地に移転
昭和63年(1988年)4月
「長野県林業総合センター」と改称。管理部、指導部、育林部、特産部及び木材部を設置。森林学習展示館及び緑の体験学習施設を併設
平成11年(1999年)8月
「体験学習の森」オープン
平成12年(2000年)7月
センター創立40周年記念事業「2000年森林を考える集い」を開催
平成15年(2003年)5月
知事分室を併設
平成21年(2009年)4月
知事分室を廃止
平成22年(2010年)7月
センター創立50周年記念式典を開催
長野県林業指導所(昭和58年(1983年)2月撮影)
林業指導所は、林業生産技術を改善し、林業経営の高度化を図るとともに、健全な森林整備を促進することを目的に発足しました。
本館1
本館2
本館前ロータリーから国道19号方面を望む(昭和40年ころ)
お手蒔きをされる両陛下
本館前のお手蒔きの松と庭園
長野県林業総合センター・体験学習の森(平成10年(1998年)10月撮影)
森林・林業に対する社会的要請や期待は、木材の生産のみでなく、国土の保全、水資源のかん養、保健休養等に加え、近年の地球温暖化防止に対する期待などますます多様化してきました。
このような情勢に対処するため、林業指導所の設備拡充強化を図ることが必要となり、新設移転の運びになりました。
建設工事中の本館棟(昭和61年(1986年)撮影)
完成した本館棟(昭和62年(1987年)4月撮影)
現在の本館棟(平成22年(2010年)6月撮影)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください