ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 産業立地・IT振興課 > 海外IT人材獲得支援

ここから本文です。

更新日:2025年3月1日

海外IT人材獲得支援

国内のみならず世界中でIT人材の獲得競争が激化する中、県内の情報関連産業における海外IT人材の活用は今一つの状況であり、またデジタル化やDX推進による産業競争力強化の観点でも業種に関わらずIT人材獲得は不可欠となっています。
長野県では、県内事業者のインターンシップ実施に対する伴走支援・助成により、海外IT人材の獲得を後押しします。

伴走支援について

インターンシップ等で取り組むテーマの設定支援、インターン候補者とのマッチング等を支援します。

※伴走支援に関する受託者が決定次第、伴走支援対象者の募集方法等についてお知らせします。
 (2025年5~6月頃 募集開始予定)

インターンシップ伴走支援に係る委託業務の受託者の募集について

https://www.pref.nagano.lg.jp/ritti-it/ithr_2025proposal.html ※募集は終了しました

助成制度について

インターンシップ等の実施や人材の定着につながる取組に対して、経費の一部を助成します。

対象者:県内事業者
対象経費:インターンシップ生の渡航費(旅費)、家賃・宿泊費、生活費、
     おもてなしに係る経費(県内視察、地域との交流会開催等)
補助率:2分の1以内
補助上限額:受入れ1人あたり35万円

※制度詳細が決定次第、募集時期・申請方法等についてお知らせします。
 (2025年5~6月頃 案内開始予定)

お問い合わせ

産業労働部産業立地・IT振興課

電話番号:026-235-7198

ファックス:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版