ここから本文です。
更新日:2023年3月23日
佐久地域振興局
index
長野県の東の玄関口に位置する佐久地域。小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村、軽井沢町、御代田町、立科町の計11市町村が含まれます。本プロジェクトでは、地域のほとんどの場所から浅間山連峰や八ヶ岳を眺望でき、サイクリングにとって絶好のロケーションを活かしたサイクルツーリズムを推進しています。
浅間山(撮影場所:小諸市)
八ヶ岳(撮影場所:南牧村)
「佐久っとサイクルプロジェクト」では、佐久地域のおすすめサイクルコースを紹介しています。コース詳細は、下記リンク先から「Ride with GPS」サイトをご覧ください。
コース名 | 距離(km) | 通過市町村 | |
1 | 千曲川沿いでのんびりお手軽サイクリング!布引観音コース | 11.7 | 小諸市 |
2 | ~内山峡と千曲川をめぐる~お手軽佐久コース | 18.1 | 佐久市 |
3 | 千曲川×浅間山を楽しむ!臼田~佐久穂コース | 17.5 | 佐久市、佐久穂町 |
4 | 松原湖高原 お手軽満喫コース | 10.2 | 小海町 |
5 | 小海線と並走!?日本一海から遠い駅「海瀬駅」を通る 佐久穂町グルメ巡りコース |
13.4 | 佐久穂町 |
6 | ~八ヶ岳山麓の高原風景を味わう~野辺山・川上コース | 18.8 | 川上村、南牧村 |
7 | 見どころ満載!お手軽野辺山コース | 8.2 | 南牧村 |
8 | 南相木村で滝巡り&日本一標高の高いダムを目指すコース | 13.6 | 南相木村 |
9 | 南相木村で温泉&立原高原の自然を満喫コース | 9.4 | 南相木村 |
10 | 南相木村ぐるっと一周コース | 16.4 | 南相木村 |
11 | 北相木村を横断!森林浴&渓流満喫コース | 11.4 | 北相木村 |
12 | のんびりと自然を満喫。南軽井沢・発地エリアコース | 18.4 | 軽井沢町 |
13 | アートや自然を楽しむ!塩沢・発地・風越公園エリア周遊コース | 14.4 | 軽井沢町 |
14 | 御代田町で旧中山道を巡る!お手軽サイクリングコース | 14.8 | 御代田町 |
15 | 浅間山麓でサイクリング!御代田町ぐるっとコース | 18.5 | 御代田町 |
16 | ~女神湖&白樺湖2つの湖を巡る~白樺高原満喫コース | 21.1 | 立科町 |
コース名 | 距離(km) | 通過市町村 | |
1 | 一味違う!絶景と探検気分を味わう菱野温泉コース | 9.6 | 小諸市 |
2 | 小諸でサイクリング!御牧ケ原ぐるっとコース | 20.7 | 小諸市 |
3 | 浅間山山麓で高原サイクリング!「1000m林道」コース | 35.6 | 小諸市、御代田町、軽井沢町 |
4 | 御影用水史跡巡りコース | 20.4 | 小諸市、御代田町、軽井沢町 |
5 |
望月エリアで温泉&食を満喫コース | 25.9 | 佐久市 |
6 | 浅間山の七変化を楽しむ!北佐久冒険コース | 41.0 | 佐久市、御代田町、軽井沢町 |
7 | 高原からの八ヶ岳&浅間山絶景ビュー!小海町ぐるっとコース | 18.2 | 小海町 |
8 | 小海町発着!3町村を巡る千曲川右岸コース | 23.4 | 小海町、南相木村、北相木村 |
9 | 群馬県境を目指して!佐久穂町古谷ダムコース | 21.7 | 佐久穂町 |
10 | Japan Alps Cycling Road(JACR)を行く! 佐久穂町元気が出る公園コース |
18.9 | 佐久穂町 |
11 | 八ヶ岳山麓で高原サイクリング!ぐるっと野辺山・川上コース | 28.8 |
川上村、南牧村 |
12 | 41.2 | 川上村、南牧村 | |
13 | 川上村ぐるっと大冒険コース | 23.0 | 川上村、南牧村 |
14 | 白樺高原でソフトクリーム満喫コース | 29.9 | 立科町 |
15 |
小海線サイクルトレイン 野辺山高原満喫コース | 31.7 | 川上村、南牧村 |
コース名 | 距離(km) | 通過市町村 | |
1 |
|
76.3 | 東御市、小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町 |
2 | 軽井沢宿から和田宿まで11宿の歴史を辿る 東信州中山道コース |
54 | 軽井沢町、御代田町、佐久市、立科町、長和町 |
3 | 中山道5宿と荒船山を望む絶景!佐久平駅東コース | 67 | 佐久市、御代田町、軽井沢町 |
4 | 歴史的資源が残る中山道宿場を巡る 佐久平駅西コース | 70.2 | 佐久市、立科町、長和町 |
5 | 高峰高原ヒルクライムコース | 17.6 | 小諸市 |
コース名 | 距離(km) | 通過市町村 | |
1 | 日本一標高の高いダム!南相木ダム一周コース | 5.3 | 南相木村 |
佐久地域のサイクルコースの中から4コースを掲載した携帯用のコースマップを作成しました。下記からPDFファイルをダウンロードいただけるほか、佐久地域振興局商工観光課でも配布しています。※無くなり次第終了
佐久地域のサイクルコースマップ(PDFファイル)(PDF:1,499KB)
佐久っとサイクルプロジェクトでは、佐久地域産のカラマツ材でオリジナルのサイクルラック※1を作製しました。当プロジェクトで紹介しているサイクルコース上の休憩スポット等に設置しているので、見つけた際はぜひご利用ください!
※1:スポーツ用自転車など、自立が困難な自転車を立て掛ける(駐輪する)ためのスタンド
ジオヒルズワイナリー
ジオヒルズワイナリー
懐古園駐車場
懐古園駐車場
小諸駅(観光案内所横)
布引観音
春日温泉
(駐車場・公衆トイレ前)
龍岡城五稜郭
(五稜郭であいの館)
御代田町役場
上記の他にも佐久地域のサイクルコース周辺に設置中です。設置場所の写真は順次掲載します。
※状況によっては設置がない場合もありますのでご了承ください。
令和4年6月12日に佐久地域振興局とJR東日本旅客鉄道長野支社小海線統括センターが連携して、団体臨時列車「小海線サイクルトレイン」を運行しました。本列車は特別に、自転車を解体せず、そのまま車内に持ち込むことができる列車です。また、野辺山駅で南牧村在住・マウンテンバイク元日本代表によるガイドツアーを開催しました。
イベントの様子は、長野県魅力発信ブログ 「旬の」宅急便~佐久っと通信~をご覧ください。
講師:中込 辰吾さん・中込 由香里さん(南牧村在住・競技歴 MTB元日本代表等)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください