ホーム > 佐久地域振興局 > 観光 > 佐久地域の観光情報 > 佐久地域のサイクリング情報【佐久っとサイクルプロジェクト】

ここから本文です。

更新日:2024年3月29日

佐久地域振興局

佐久地域のサイクリング情報【佐久っとサイクルプロジェクト】

 「佐久っとサイクルプロジェクト」について

 長野県の東の玄関口に位置する佐久地域。小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村、軽井沢町、御代田町、立科町の計11市町村が含まれます。本プロジェクトでは、地域のほとんどの場所から浅間山連峰や八ヶ岳を眺望でき、サイクリングにとって絶好のロケーションを活かしたサイクルツーリズムを推進しています。

小諸市で浅間山を見ながらサイクリングする様子

浅間山(撮影場所:小諸市)

南牧村の道路から撮影した八ヶ岳の様子

八ヶ岳(撮影場所:南牧村)

 佐久地域のサイクルコース情報

 「佐久っとサイクルプロジェクト」では、佐久地域のおすすめサイクルコースを紹介しています。コース詳細は、下記リンク先から「Ride with GPS」サイトをご覧ください。

初級コース

   コース名 距離(km) 通過市町村
1 千曲川沿いでのんびりお手軽サイクリング!布引観音コース 11.7 小諸市
2 ~内山峡と千曲川をめぐる~お手軽佐久コース 18.1 佐久市
3 千曲川×浅間山を楽しむ!臼田~佐久穂コース 17.5 佐久市、佐久穂町
4 松原湖高原 お手軽満喫コース 10.2 小海町
5 小海線と並走!?日本一海から遠い駅「海瀬駅」を通る
佐久穂町グルメ巡りコース
13.4 佐久穂町
6 ~八ヶ岳山麓の高原風景を味わう~野辺山・川上コース 18.8 川上村、南牧村
7 見どころ満載!お手軽野辺山コース 8.2 南牧村
8 南相木村で滝巡り&日本一標高の高いダムを目指すコース 13.6 南相木村
9 南相木村で温泉&立原高原の自然を満喫コース 9.4 南相木村
10 南相木村ぐるっと一周コース 16.4 南相木村
11 北相木村を横断!森林浴&渓流満喫コース 11.4 北相木村
12 のんびりと自然を満喫。南軽井沢・発地エリアコース 18.4 軽井沢町
13 アートや自然を楽しむ!塩沢・発地・風越公園エリア周遊コース 14.4 軽井沢町
14 御代田町で旧中山道を巡る!お手軽サイクリングコース 14.8 御代田町
15 浅間山麓でサイクリング!御代田町ぐるっとコース 18.5 御代田町
16 ~女神湖&白樺湖2つの湖を巡る~白樺高原満喫コース 21.1 立科町
17 市川五郎兵衛真親の用水開鑿の軌跡を辿る!五郎兵衛用水コース 12.1 佐久市

中級コース

  コース名 距離(km) 通過市町村
1 一味違う!絶景と探検気分を味わう菱野温泉コース 9.6 小諸市
2 小諸でサイクリング!御牧ケ原ぐるっとコース 20.7 小諸市
3 浅間山山麓で高原サイクリング!「1000m林道」コース  35.6 小諸市、御代田町、軽井沢町
4 御影用水史跡巡りコース 20.4 小諸市、御代田町、軽井沢町

5

望月エリアで温泉&食を満喫コース 25.9 佐久市
6 浅間山の七変化を楽しむ!北佐久冒険コース 41.0 佐久市、御代田町、軽井沢町
7 高原からの八ヶ岳&浅間山絶景ビュー!小海町ぐるっとコース 18.2 小海町
8 小海町発着!3町村を巡る千曲川右岸コース 23.4 小海町、南相木村、北相木村
9 群馬県境を目指して!佐久穂町古谷ダムコース 21.7 佐久穂町
10 Japan Alps Cycling Road(JACR)を行く!
佐久穂町元気が出る公園コース
18.9 佐久穂町
11 八ヶ岳山麓で高原サイクリング!ぐるっと野辺山・川上コース 28.8

川上村、南牧村

12

八ヶ岳山麓で高原サイクリング!ぐるっと野辺山・川上村コース

(ロングver.)

41.2 川上村、南牧村
13 川上村ぐるっと大冒険コース 23.0 川上村、南牧村
14 白樺高原でソフトクリーム満喫コース 29.9 立科町

15

小海線サイクルトレイン 野辺山高原満喫コース 31.7 川上村、南牧村

上級コース

  コース名 距離(km) 通過市町村
1

Japan Alps Cycling Road(JACR)佐久地域メインルート

【2023.3月時点】

76.3 東御市、小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町
2 軽井沢宿から和田宿まで11宿の歴史を辿る
東信州中山道コース
54 軽井沢町、御代田町、佐久市、立科町、長和町
3 中山道5宿と荒船山を望む絶景!佐久平駅東コース 67 佐久市、御代田町、軽井沢町
4 歴史的資源が残る中山道宿場を巡る 佐久平駅西コース 70.2 佐久市、立科町、長和町
5 高峰高原ヒルクライムコース 17.6 小諸市

その他コース(マウンテンバイク等)

  コース名 距離(km) 通過市町村
1 日本一標高の高いダム!南相木ダム一周コース 5.3

南相木村

 

 佐久地域サイクルコースマップ

 佐久地域のサイクルコースを掲載した携帯用のコースマップを作成しました。下記からPDFファイルをダウンロードいただけるほか、佐久地域振興局商工観光課などでも配布しています。※無くなり次第終了

第1弾(令和3年度作成)

cyclemap1.jpg
cyclemap2.jpg

佐久地域のサイクルコースマップ 令和3年度版(PDFファイル)(PDF:1,499KB)

第2弾(令和4年度作成)

R4サイクルマップ-1

R4サイクルマップ-2

佐久地域のサイクルコースマップ 令和4年度版(PDF:9,096KB)

 

 佐久地域振興局商工観光課のYouTubeチャンネルについて

 佐久地域振興局商工観光課ではYouTubeチャンネルを開設し、佐久地域のサイクルコースを動画でご紹介しています。動画は随時更新していますので、ぜひ下記リンクよりチャンネル登録をお願いします!

長野県佐久地域振興局商工観光課YouTubeチャンネル(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

 佐久地域産のカラマツ材を使用したサイクルラックについて

 佐久っとサイクルプロジェクトでは、佐久地域産のカラマツ材でオリジナルのサイクルラック※1を作製しました。当プロジェクトで紹介しているサイクルコース上の休憩スポット等に設置しているので、見つけた際はぜひご利用ください!

※1:スポーツ用自転車など、自立が困難な自転車を立て掛ける(駐輪する)ためのスタンド

ジオヒルズワイナリーに設置しているサイクルラック

ジオヒルズワイナリー
(小諸市)

懐古園駐車場に設置しているサイクルラック

小諸城址懐古園駐車場
(小諸市)

小諸駅の観光案内所横に設置しているサイクルラック

小諸駅周辺
(小諸市)

布引観音に設置しているサイクルラック

布引観音駐車場
(小諸市)

小諸高原美術館ラック

飯綱山公園 市立小諸高原美術館
(小諸市)

イオン佐久平店に設置しているサイクルラック

イオンモール佐久平店
(佐久市)

春日温泉付近の公衆トイレ前に設置しているサイクルラック

春日温泉(駐車場・公衆トイレ前)
(佐久市)

龍岡城五稜郭に設置しているサイクルラック

龍岡城五稜郭(五稜郭であいの館)
(佐久市)

ヘルシーテラス佐久南に設置しているサイクルラック

ヘルシーテラス佐久南
(佐久市)

八峰の湯に設置しているサイクルラック

八峰の湯
(小海町)

レストハウスふるさとに設置しているサイクルラック

レストハウスふるさと
(小海町)

八千穂駅に設置しているサイクルラック

八千穂駅
(佐久穂町)

八千穂高原自然園に設置しているサイクルラック

八千穂高原自然園
(佐久穂町)

ナナーズ川上店に設置しているサイクルラック

ナナーズ川上店
(川上村)

信濃川上駅に設置しているサイクルラック

信濃川上駅
(川上村)

古民家ごはんとおやつふるさとに設置しているサイクルラック

古民家 ごはんとおやつ ふるさと
(南牧村)

ベジタボールウィズに設置しているサイクルラック

南牧村農村文化情報交流館
(通称・ベジタボールウィズ)
(南牧村)

レストラン最高地点に設置しているサイクルラック

レストラン最高地点
(南牧村)

立原高原キャンプ場駐車場に設置しているサイクルラック

立原高原キャンプ場駐車場
(南相木村)

滝見の湯に設置しているサイクルラック

滝見の湯
(南相木村)

パチャママに設置しているサイクルラック

パチャママ
(南相木村)

北相木村農産物等直売所に設置しているサイクルラック

農産物等直売所
(北相木村)

軽井沢コモングランズに設置しているサイクルラック

軽井沢コモングランズ
(軽井沢町)

軽井沢発地市庭に設置しているサイクルラック

軽井沢発地市庭
(軽井沢町)

御代田町役場に設置しているサイクルラック

御代田町役場
(御代田町)

MMoPに設置しているサイクルラック

MMoP
(御代田町)

牛乳専科もうもうに設置しているサイクルラック

牛乳専科もうもう
(立科町)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県佐久地域振興局商工観光課

長野県佐久市跡部65-1

電話番号:0267-63-3157

ファックス番号:0267-63-3115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?