ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 産業労働部産業政策課紹介 > しあわせバイ信州運動 > しあわせバイ信州運動共創ネットワーク

ここから本文です。

更新日:2024年11月29日

しあわせバイ信州運動共創ネットワーク

しあわせバイ信州運動を推進する新たな仕組みとして「しあわせバイ信州運動共創ネットワーク」を令和6年(2024年)10月に発足しました。

目的

  • 本運動を推進いただく「しあわせバイ信州運動パートナー」の皆さまがつながり、新たな共創を創出する場を提供すること
  • 「パートナー」の皆さまの新たな共創の創出によって本運動をさらに推進すること

メンバー

本ネットワークの趣旨に賛同いただいた「パートナー」等の皆さまに参加いただいています。

また、メンバーの皆さまには、しあわせバイ信州運動の理念である「私たちの消費行動で、信州のゆたかな未来を選択しましょう」が当たり前となった社会の実現に向けて、それぞれの立場で取り組んでいきたいことを「宣言」していただいています。

メンバーの皆さま

しあわせバイ信州運動共創ネットワークメンバー一覧(PDF:787KB)

メンバーの募集

本ネットワークの趣旨に賛同いただき、参加を希望される「パートナー」の方は、次のフォームからメンバー登録について申し込みください。

共創ネットワークとしての取組

ネットワークでは、パートナー同士がつながる場を提供するため、次の取組を予定しています。 

  1. メンバー同士の情報交換の場を提供(年数回)
  2. 常時活用でき連携を図れるオンラインの場を提供

主な取組実績

これまでの主な取組について紹介します。

発足式

本ネットワークの発足式を次のとおり開催しました。

日時

令和6年(2024年)10月9日(水曜日)15時30分から17時20分

場所

THE SAIHOKUKAN HOTEL(別ウィンドウで外部サイトが開きます) グランドボールルーム(大宴会場)

内容

  • 交流会
  • 基調講演

演題 「消費行動を通して未来を創造する ~エシカル消費の推進に向けて~」
演者 日本エシカル推進協議会 会長 生駒 芳子 氏

  • しあわせバイ信州運動が目指す共創事例(5事例)の紹介

1.スマートフォンアプリ「HELAS」による食品ロス削減

 ~「メディア×農家」による共創事例~ 信濃毎日新聞社×彩-いろどり-

2.森林環境を守る県産材の商品化

 ~「林業生産者×小売事業者」による共創事例~ 綿半パートナーズ×綿半建材

3.旬の県産食材を活用したコラボフェア

 ~「宿泊事業者×食品製造事業者」による共創事例~ ホテルブエナビスタ×ナガノトマト

4.県産資源を活用したアップサイクル

 ~「農家×フードマテリアル×アパレル×メーカー」による共創事例~

 ファーム トヤ × 豊中農園 × SORENA × 濱野皮革工藝 × タカノ

5.酒かすを活用したサーキュラーフード

 ~「酒蔵×食品製造事業者」による共創事例~ 小野酒造店 × 田中屋酒造店 × セントラルパック × 信州ハム

  • しあわせバイ信州運動「宣言」 

 長野県知事阿部守一×長野県立大生5名

 「私たちの消費行動で、信州のゆたかな未来を選択します」

全体写真

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業労働部産業政策課

電話番号:026-235-7205

ファックス:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?