ホーム > 社会基盤 > 都市計画 > 都市公園について > 長野県若里公園の賑わい創出につながる公園施設のアイデア及び運営事業者を募集します!

ここから本文です。

更新日:2024年5月31日

長野県若里公園の賑わい創出につながる公園施設のアイデア及び運営事業者を募集します!

公園の概要

公園の名称  若里公園
 所在地  長野市大字若里
主な施設  中央広場、読書広場、趣味の広場、ワンパク広場、思索の森など
設置目的

本公園は、住民福祉の増進に寄与することを目的として、一般住民にレクリエーション及び文化活動の場を提供

するため、都市公園法及び長野県都市公園条例の規定に基づき設置

募集の概要

求める施設

(1) 提案を求める公園施設
 以下のすべてを満たす公園施設の提案を募集します。
 なお、隣接するホクト文化ホールや本公園周辺には飲食店があるため、飲食店の提案は募集しません。

 ア 本公園の利便性や魅力の向上、賑わい創出に寄与する都市公園法第2条第2項に該当する公園施設
 ※ 本公園は、県立長野図書館、隣接するホクト文化ホールを中心とした文化芸術活動の拠点となることを目指して設置された公園であることを踏まえ、 周辺環境と調和した、特に文化芸術振興に寄与する公園施設の提案を望みます。
 イ 本公園が長野市の指定緊急避難場所であることから、災害時にも活用できる公園施設
 ウ 確実に実施できる内容であること

(2) 提案の対象外となるもの
 公園施設において、次に掲げる行為をする提案は対象外とします。
 ア 政治的又は宗教的活動
 イ 青少年等に有害な影響を与える物販、サービス提供等
 ウ 騒音や悪臭など、著しく周辺環境を損なうことが予想される行為
 エ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第5号に規定する指定暴力団等の活動
 オ 公序良俗に反し、又は反社会的な破壊の恐れがある活動
 カ その他、県が本公園との関連性が低いと判断する行為

事業者の決定方法

(1) 受付期間中に応募があった提案については、県が応募者に個別ヒアリングを行い、求める公園施設に合致しているか、安定的・継続的な施設運営が見込めるか等について確認を行った上で、事業者を決定します。なお、本公園の建ぺい率の範囲内で、複数事業者を決定する場合があります。
(2) ヒアリング日時は、令和6年6月24日(月)から令和6年6月28日(金)を予定しています。詳細な日時については、別途、県から連絡します。
(3) 提案内容の結果については、後日、応募者に書面により通知します。
(4) 事業者として決定された場合は、都市公園法第5条及び長野県都市公園条例第5条の規定に基づき、公園施設の設置許可及び管理許可を受けた上で、対象公園施設の設置、維持管理及び運営を行っていただきます。

事業期間

 事業期間は5年以内とします。ただし、事業者の管理運営に問題がなく、かつ事業者が事業の継続を求め、県が認める場合は、更に5年を超えない範囲で継続が可能です。

応募の手続

質問事項の受付

(1)  質問方法
 本要項について質問がある場合は、令和6年6月3日(月)~令和6年6月7日(金)までに、質問書(様式5)に質問事項を記入の上、件名を【若里公園賑わい創出公園施設に関する質問書提出】として、電子メールによりご提出ください。
 ○ 提出先   長野県建設部都市・まちづくり課都市公園係
 ○ 電子メール toshikouen@pref.nagano.lg.jp
(2)  回答方法
 回答は、電子メールで質問者に直接回答するとともに、令和6年6月10日(月)までに長野県のホームページにおいて公表します。
 

募集要項

 長野県若里公園賑わい創出公園施設設置管理事業者募集要項(PDF:252KB)

 若里公園区域図(PDF:2,321KB)

受付期間

 令和6年6月12日(水)~6月21日(金)まで【必着】

長野県都市公園条例及び長野県都市公園規則

 長野県都市公園条例(PDF:291KB)

 長野県都市公園規則(PDF:275KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部都市・まちづくり課

電話番号:026-235-7296

ファックス:026-252-7315

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?