ここから本文です。
更新日:2023年9月20日
ニホンジカとイノシシの狩猟期間の延長及びくくりわなの径の規制の解除について
自然の豊かな長野県の山にはツキノワグマが生息しているのが当然だということを忘れずに、山に入るときは十分に気を付けてください。
山に入る時はツキノワグマにご注意ください!(PDF:130KB)
クマにとって夏は、山にエサが不足する季節なので、里で農作物等の被害を引き起こすことが多くなります。被害を出さないように早めの対策をとりましょう。
ツキノワグマの出没など緊急時の対応について 、出没状況に応じた対応基準を定めています。
ツキノワグマの目撃件数及び人身被害件数(H18~R5.8)(PDF:42KB)
参考リンク環境省クマに関する各種情報・取組(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和4年度堅果類豊凶調査の結果をお知らせします~ツキノワグマの出没にご注意ください~(令和4年9月30日)(PDF:357KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください