ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 予算 > 平成22年度予算の概要 > 平成22年度当初予算の要求概要 > 平成22年度当初予算の要求概要(建設部)

ここから本文です。

更新日:2015年8月17日

平成22年度当初予算の要求概要(建設部)

1 要求総額

 (単位:千円、%)

会計名 22年度要求額
(A)
21年度当初予算額
(B)
差引増減
(A)-(B)
(A)/(B)
一般会計 110,133,832 114,790,168 △ 4,656,336

95.9

災害復旧費

を除いた額

105,991,232 108,099,628 △ 2,108,396

98.0

(課別内訳)

 (単位:千円、%)

課名 22年度要求額
(A)
21年度当初予算額
(B)
差引増減
(A)-(B)
(A)/(B)
道路管理課 18,968,583 18,782,577 186,006 101.0
道路建設課 29,318,359 25,073,869 4,244,490 116.9

河川課

14,382,625 15,984,359 △ 1,601,734 90.0
 

災害復旧費を除く

10,240,025 9,293,819 946,206 110.2
砂防課 11,033,416 11,054,217 △ 20,801 99.8

都市計画課

9,044,763 8,874,512 170,251 101.9
住宅課 5,972,263 6,399,785 △ 427,522 93.3
建築指導課 348,377 166,250 182,127 209.6
施設課 1,649,434 1,663,980 △ 14,546 99.1
建設政策課 19,416,012 26,790,619 △ 7,374,607 72.5

2 要求の考え方(総括)~「いま」そして「未来」へ!安心と活力、ぬくもりを感じる地域をめざして~

(1)平成22年度建設部施策方針

 中期総合計画でめざす姿の実現に向けた、着実な施策の実施により、県民だれもが「安全・安心と活力、ぬくもり」を感じる地域づくりに取り組みます。

安全で安心して暮らせる地域づくりの推進

 急峻な地形と脆弱な地質、毎年のように発生する自然災害の現状等を踏まえ、住民が安全で安心して暮らせる地域づくりに向け、ハードとソフトが一体となった総合的な減災対策を着実に進めます。

未来を見据えた維持管理と社会資本ストックの有効活用

 厳しい財政状況の下、地域住民などと連携しつつ、長期的視点に立った適時・適切な維持管理により、一定のサービス水準を維持するとともに、既存の社会資本の有効活用を図ります。

地域の活力を高める交通基盤の整備

 県内外の交流と連携を促進し、県民の暮らしや産業を支え、県や市町村が行う様々な施策の実現に向け、交通基盤や道路環境の整備とともに、必要な調査を実施します。

豊かな自然と美しい景観の保全と育成の推進

 環境に対する関心が高まるなか、信州の豊かな自然を守り、美しい景観を保全し、後世に伝えるための取組を進めます。

誰もが快適で暮らしやすいまちづくりの推進

 人口減少や少子高齢社会を迎え、誰もが快適で暮らしやすいまちづくりの実現に向けて、集約型の都市構造への転換を進め、機能的でうるおいある都市環境の創出と質の高い住空間の整備を進めます。

地域を支え、地域を守る建設業が活躍できる環境の整備

 地域づくりを担い、地域を支える建設産業の意欲と熱意ある取組を支援するとともに、健全な建設産業が活躍できる環境整備を進めます。

地域経済を活性化する事業執行

 事業の実施に当たっては、現下の厳しい経済・雇用情勢を踏まえ、効果的な執行により地域経済を支えます。

(2)予算要求の基本的な考え方

  • 国及び県の厳しい財政状況を踏まえつつ、真に必要な事業を優先することにより必要最低限の事業量を確保し、社会基盤整備を進めるとともに、既存施設の有効活用を図ります。
  • 選択と集中の発想のもと、限られた財源を有効に活用し、将来の整備目標や事業効果を見据えつつ、計画的・効率的に事業を推進します。

 ※今後、国の制度変更等に伴い、予算案の内容が要求時のものと大幅に変わる可能性があります。

 3 事業体系(PDF:11KB)

4 主要事業一覧(PDF:28KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部財政課

電話番号:026-235-7039

ファックス:026-235-7475

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?