ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 畜産 > 高病原性鳥インフルエンザに関する情報 > 長野県畜産広報

ここから本文です。

更新日:2023年3月16日

長野県畜産広報

畜産経営・家畜防疫に役立つ情報を紹介しています

PDF形式で提供しています。PDF形式ファイルのご利用にはAdobeReaderなど、閲覧用のソフトウエア(Adobe社が無償提供)が必要です。

お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。→アドビリーダーはこちらへ

畜産経営情報はこちらから

家畜衛生情報


No. 発行日 内容
605(PDF:486KB) R5年3月15日

(PDF:486KB)

油断は禁物!!

新潟県と岩手県で高病原性鳥インフルエンザが発生!

604(PDF:233KB) R5年3月10日

(PDF:233KB)

野生いのしし検査結果から、今後の豚熱感染リスクを考える

603(PDF:516KB) R5年3月8日

(PDF:516KB)

他県の発生農場の事例も参考に

農場の点検・修繕を引き続き実施しましょう!

602(PDF:401KB) R5年3月3日

(PDF:401KB)

茨城県で豚熱(CSF)が発生しました

601(PDF:354KB) R5年3月1日

(PDF:354KB)

飼養衛生管理基準等の遵守徹底をお願いします!

600(PDF:412KB) R5年3月1日

(PDF:412KB)

飼養衛生管理基準等の遵守徹底をお願いします!

599(PDF:396KB) R5年2月16日

(PDF:396KB)

家きん舎周囲等への消石灰散布を継続的に実施しましょう!

598(PDF:413KB)

R5年2月9日

(PDF:413KB)

消石灰散布の写真と定期報告の提出をお願いします

597(PDF:399KB) R5年2月1日

(PDF:399KB)

家きん疾病小委員会&疫学調査チームからの提言

高病原性鳥インフルエンザに最大限の警戒を!

596(PDF:421KB) R5年1月26日

(PDF:421KB)

農場周囲・家きん舎のすぐ間近にウイルスは迫っています!

ウイルスを持ち込まない、持ち込ませないために気を付けること

595(PDF:481KB) R5年1月18日

(PDF:481KB)

鶏舎内へのウイルスの侵入を防ぐために

普段目の届きにくい場所も今一度確認をお願いします!

594(PDF:449KB) R5年1月10日

(PDF:449KB)

高病原性鳥インフルエンザ 過去最大の発生となる!

農林水産大臣が最大限の緊急警戒を呼び掛け

593(PDF:377KB) R5年1月4日

(PDF:377KB)

埼玉県や群馬県といった隣接県等で高病原性鳥インフルエンザが連続して発生!

592(PDF:381KB) R4年12月27日

(PDF:381KB)

農場の周囲にはウイルスが侵入する経路が多く存在しています

今一度点検し不備があればすぐに改善しましょう!

591(PDF:574KB) R4年12月23日

(PDF:574KB)

農場及び家きん舎等周囲への消毒を実施してください!!

590(PDF:452KB) R4年12月23日

(PDF:452KB)

年末・年始、春節を迎えます!

家畜伝染病の発生予防対策をお願いします!

589(PDF:309KB) R4年12月22日

(PDF:309KB)

全国で高病原性鳥インフルエンザが継続発生しています!

588(PDF:355KB) R4年12月15日

(PDF:355KB)

家きん舎へのウイルス侵入防止対策の徹底を!

587(PDF:553KB) R4年12月14日

(PDF:553KB)

小規模(100羽未満)家きん飼養者の皆様へ

今シーズン高病原性鳥インフルエンザが大流行しています!

586(PDF:261KB) R4年12月8日

(PDF:261KB)

高病原性鳥インフルエンザが連続して発生

585-1(PDF:245KB)

585-2(PDF:658KB)

R4年11月29日

(PDF:245KB)

(PDF:658KB)

高病原性鳥インフルエンザに最大限の警戒を!

584(PDF:386KB) R4年11月24日

(PDF:386KB)

宮城県の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生!!(国内16例目)

583(PDF:371KB) R4年11月23日

(PDF:371KB)

香川県(国内15例目)の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生!!

582(PDF:352KB) R4年11月22日

(PDF:352KB)

香川県(国内14例目)の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生!!

581(PDF:437KB) R4年11月20日

(PDF:437KB)

宮崎県(国内12例目)・青森県(国内13例目)の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生!!

580(PDF:413KB) R4年11月20日

(PDF:413KB)

東京都で豚熱(CSF)が発生しました

579(PDF:341KB) R4年11月18日

(PDF:341KB)

鹿児島県(国内10例目)・新潟県(国内11例目)の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生!!

578(PDF:469KB) R4年11月13日

(PDF:469KB)

兵庫県(国内9例目)の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生!!

577(PDF:354KB) R4年11月11日

(PDF:354KB)

岡山県(国内7例目)・和歌山県(国内8例目)の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生!!

576(PDF:337KB) R4年11月7日

(PDF:337KB)

北海道(国内6例目)の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生!

575(PDF:388KB) R4年11月4日

(PDF:388KB)

茨城県(国内4例目)・岡山県(国内5例目)の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生!

574(PDF:459KB) R4年11月1日

(PDF:459KB)

香川県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

573(PDF:423KB) R4年10月28日

(PDF:423KB)

【重要】国内家きん農場2か所で、高病原性鳥インフルエンザが発生!!

  最大限の警戒が必要です。

572(PDF:418KB) R4年10月7日

(PDF:418KB)

宮城県栗原市で回収された死亡野鳥からH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルスを検出(今シーズン国内野鳥2例目)

571(PDF:403KB) R4年10月3日

(PDF:403KB)

令和4年10月~令和5年5月の間、飼養衛生管理基準のうち7項目について自己点検をお願いします

570(PDF:469KB) R4年9月29日

(PDF:469KB)

神奈川県伊勢原市で回収された死亡野鳥からH5N1亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルスを検出(今シーズン国内野鳥1例目)

569(PDF:478KB) R4年9月27日

(PDF:478KB)

神奈川県で野鳥からA型鳥インフルエンザウイルスが検出されました

(国内今シーズン初の疑い事例)

568(PDF:401KB) R4年9月26日

(PDF:401KB)

韓国で野鳥からH5亜型鳥インフルエンザウイルスが検出されました

(今シーズン初)

567(PDF:354KB) R4年9月22日

(PDF:354KB)

群馬県で豚熱(CSF)が発生しました

566(PDF:495KB) R4年9月20日

(PDF:495KB)

養鶏現場における遠隔診療の活用を図るため

「遠隔診療の現状と課題について学ぶ」研修会を開催します

号外(PDF:473KB) R4年9月6日

(PDF:473KB)

高山村で捕獲された野生いのししは野外株の豚熱ウイルスに感染していました

565(PDF:651KB) R4年8月2日

(PDF:651KB)

ポリネーションや趣味でみつばちを飼う方も飼育届の提出が必要です!

564(PDF:424KB) R4年8月3日

(PDF:424KB)

北信地域の野生いのししから豚熱ウイルスが検出されました

563(PDF:381KB) R4年7月23日

(PDF:381KB)

栃木県で豚熱(CSF)が発生しました

562(PDF:385KB) R4年7月26日

(PDF:385KB)

畜産試験場の豚液状精液及び豚生体配布を再開しました

561(PDF:231KB) R4年7月21日

(PDF:231KB)

夏季休暇期間の防疫対策の徹底をお願いします

560(PDF:378KB) R4年6月16日

(PDF:378KB)

群馬県で豚熱(CSF)が発生しました

559(PDF:401KB) R4年6月15日

(PDF:401KB)

イタリア本土の飼養豚でアフリカ豚熱が初めて発生

558(PDF:407KB) R4年5月30日

(PDF:407KB)

韓国でアフリカ豚熱が7ヶ月ぶりに発生

557(PDF:471KB) R4年5月19日

(PDF:471KB)

奈良県で発見された死亡野鳥で鳥インフルエンザ簡易検査陽性が確認されました

556(PDF:435KB) R4年5月18日

(PDF:435KB)

東信地域で豚熱感染いのししを確認しました

555(PDF:381KB) R4年5月14日

(PDF:381KB)

北海道で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内25例目)

554(PDF:417KB) R4年5月12日

(PDF:417KB)

岩手県で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内24例目)

553(PDF:378KB) R4年5月11日

(PDF:378KB)

群馬県で豚熱(CSF)が発生しました

552(PDF:392KB)

R4年4月26日

(PDF:392KB)

ゴールデンウィーク中の防疫対策の徹底をお願いします!

551(PDF:551KB) R4年4月26日

(PDF:551KB)

北海道で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内23例目)

550(PDF:552KB) R4年4月22日

(PDF:552KB)

群馬県で豚熱(CSF)が発生しました

549(PDF:550KB) R4年4月19日

(PDF:550KB)

秋田県で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内22例目)

548(PDF:578KB) R4年4月16日

(PDF:578KB)

北海道で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内21例目)

547(PDF:672KB) R4年4月16日

(PDF:672KB)

北海道で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内20例目)

546(PDF:569KB) R4年4月15日

(PDF:569KB)

茨城県で豚熱(CSF)が発生しました

545(PDF:672KB) R4年4月15日

 

(PDF:672KB)

青森県で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内19例目)

544(PDF:545KB) R4年4月13日

(PDF:545KB)

茨城県で豚熱(CSF)が発生しました

543(PDF:607KB) R4年4月8日

(PDF:607KB)

青森県で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内18例目)

542(PDF:553KB) R4年3月31日

(PDF:553KB)

豚熱ワクチン接種手数料減額・知事認定獣医師制度・豚熱注意喚起

541(PDF:541KB) R4年3月26日

(PDF:541KB)

栃木県で豚熱(CSF)が発生しました

540(PDF:581KB) R4年3月25日

(PDF:581KB)

宮城県で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内17例目)

539(PDF:659KB) R4年2月25日

(PDF:659KB)

ニューカッスル病をワクチンで予防しましょう

538(PDF:638KB) R4年2月12日

(PDF:638KB)

岩手県で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内16例目)

537(PDF:578KB) R4年1月26日

(PDF:578KB)

千葉県で高病原性鳥インフルエンザ発生(国内15例目)

536(PDF:641KB) R4年1月19日

(PDF:641KB)

千葉県で高病原性鳥インフルエンザ発生

535(PDF:545KB) R4年1月13日

(PDF:545KB)

鹿児島県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

534(PDF:581KB) R4年1月5日

(PDF:581KB)

愛媛県で高病原性鳥インフルエンザ続発!

533(PDF:681KB) R3年12月31日

(PDF:681KB)

愛媛県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

532(PDF:638KB) R3年12月26日

(PDF:638KB)

宮城県で再び豚熱が発生しました

531(PDF:650KB) R3年12月23日

(PDF:650KB)

飼養衛生管理マニュアルの作成をお願いします!

530(PDF:632KB) R3年12月21日

(PDF:632KB)

家畜伝染病の発生予防対策をお願いします!

529(PDF:672KB) R3年12月13日

(PDF:672KB)

宮城県で豚熱(CSF)が発生しました

528(PDF:610KB) R3年12月12日

(PDF:610KB)

青森県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

527(PDF:1,287KB) R3年12月9日

(PDF:1,287KB)

「畜産GAP」でより良い農業生産を!

526(PDF:642KB) R3年12月9日

(PDF:642KB)

県内5農場・7頭のヨーネ病感染牛を確認!

525(PDF:532KB) R3年12月7日

(PDF:532KB)

埼玉県及び広島県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

524(PDF:628KB) R3年12月5日

(PDF:628KB)

千葉県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

523(PDF:642KB) R3年12月3日

(PDF:642KB)

熊本県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

522(PDF:569KB) R3年11月27日

(PDF:569KB)

群馬県で豚熱(CSF)が発生しました

521(PDF:665KB) R3年11月17日

(PDF:665KB)

飼養衛生管理マニュアルの作成をお願いします!

520(PDF:661KB) R3年11月17日

(PDF:661KB)

兵庫県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

519(PDF:606KB) R3年11月17日

(PDF:606KB)

次の定期報告時に飼養衛生管理マニュアルを添付してご提出願います

518(PDF:642KB) R3年11月15日

(PDF:642KB)

鹿児島県で高病原性鳥インフルエンザ続発!

517(PDF:658KB) R3年11月13日

(PDF:658KB)

鹿児島県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

516(PDF:365KB) R3年11月12日

(PDF:365KB)

鹿児島県出水市において採取された水から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)検出

515(PDF:583KB) R3年11月10日

(PDF:583KB)

今季国内初、秋田県で高病原性鳥インフルエンザ発生!

514(PDF:619KB) R3年11月2日

(PDF:619KB)

韓国で捕獲された野鳥からH5N1亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルスを検出

513(PDF:700KB) R3年10月29日

(PDF:700KB)

北海道旭川市で発見された死亡野鳥からH5亜型の低病原性鳥インフルエンザウイルスを検出

512(PDF:549KB)

R3年10月20日

(PDF:549KB)

群馬県で豚熱(CSF)が発生しました

511(PDF:540KB) R3年10月7日

(PDF:540KB)

滋賀県で豚熱(CSF)が発生しました

510(PDF:628KB) R3年10月6日

(PDF:628KB)

豚熱・鳥インフルエンザ発生リスクと消毒を学ぶ研修会開催ご案内

509(PDF:575KB)

R3年9月29日

(PDF:575KB)

飼養衛生管理基準の自己点検をお願いします!

 
508(PDF:720KB) R3年9月29日

(PDF:720KB)

飼養衛生管理基準が改正されます

 
507(PDF:335KB) R3年9月29日

(PDF:335KB)

「家畜人工授精所開設許可が必要な業務」の再確認をお願いします

 
506(PDF:925KB) R3年9月22日

(PDF:925KB)

飼養衛生管理マニュアルの作成をお願いします!

 
505(PDF:819KB) R3年9月22日

(PDF:819KB)

渡り鳥の飛来のシーズンが始まります!

 
504(PDF:695KB) R3年8月8日

(PDF:695KB)

群馬県で豚熱(CSF)が発生しました

503(PDF:688KB) R3年8月6日

(PDF:688KB)

山梨県で豚熱(CSF)が発生しました

502(PDF:634KB) R3年7月30日

(PDF:634KB)

ドミニカ共和国でアフリカ豚熱が発生しました

501(PDF:317KB) R3年7月28日

(PDF:317KB)

夏季休暇期間の防疫対策の徹底をお願いします!

500(PDF:662KB) R3年7月21日

(PDF:662KB)

ドイツの飼養豚でアフリカ豚熱が初めて発生しました

499(PDF:570KB) R3年7月9日

(PDF:570KB)

神奈川県で豚熱(CSF)が発生しました

498(PDF:446KB) R3年7月1日

(PDF:446KB)

蜜蜂を飼育されている皆様へ:蜜蜂の適切な管理をお願いします!

497(PDF:187KB) R3年7月1日

(PDF:187KB)

蜜蜂を飼育されている皆様へ:食品衛生法が一部改正されました!

496(PDF:690KB) R3年5月12日

(PDF:690KB)

山梨県で豚熱(CSF)が発生しました

495(PDF:600KB) R3年5月10日

(PDF:600KB)

韓国でアフリカ豚熱が発生しました

494(PDF:677KB) R3年4月28日

(PDF:677KB)

鳥インフルエンザの侵入防止対策の再徹底をお願いします!

493(PDF:317KB) R3年4月28日

(PDF:317KB)

ゴールデンウィーク中の防疫対策の徹底をお願いします!

492(PDF:617KB) R3年4月27日

(PDF:617KB)

台湾本島でランピースキン病が発生が確認されました

491(PDF:537KB) R3年4月19日

(PDF:537KB)

栃木県で豚熱(CSF)が発生しました

490(PDF:577KB) R3年4月15日

(PDF:577KB)

三重県で豚熱(CSF)が発生しました

489(PDF:601KB) R3年4月2日

(PDF:601KB)

群馬県で豚熱(CSF)が発生しました

488(PDF:565KB) R3年3月31日 (PDF:565KB)

奈良県で豚熱(CSF)が発生しました

487(PDF:638KB) R3年3月15日

(PDF:638KB)

栃木県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました!

486(PDF:814KB) R3年3月15日

(PDF:814KB)

令和3年4月1日より死亡牛BSE検査手数料が変わります!

485(PDF:704KB) R3年3月4日

(PDF:704KB)

アフリカ豚熱(ASF)がマレーシアに拡大!

484(PDF:595KB) R3年2月25日

(PDF:595KB)

宮崎県で高病原性鳥インフルエンザの51例目が確認されました。

483(PDF:228KB) R3年2月19日

(PDF:228KB)

諏訪湖の水から高病原性鳥インフルエンザウイルスを検出!

482(PDF:494KB) R3年2月16日

(PDF:494KB)

家畜改良増殖法等に関する説明会のネット配信をしています!

481(PDF:612KB) R3年2月15日

(PDF:612KB)

千葉県で高病原性鳥インフルエンザの50例目が確認されました。

480(PDF:617KB) R3年2月12日

(PDF:617KB)

千葉県で高病原性鳥インフルエンザの48・49例目が確認されました。

479(PDF:626KB) R3年2月10日

(PDF:626KB)

徳島県で高病原性鳥インフルエンザの47例目が確認されました。

478(PDF:489KB) R3年2月8日

(PDF:489KB)

千葉県と宮崎県で高病原性鳥インフルエンザが発生されました。(今季43~46例目)

477(PDF:627KB) R3年2月5日

(PDF:627KB)

千葉県で高病原性鳥インフルエンザの42例目が確認されました。

476(PDF:617KB) R3年2月2日

(PDF:617KB)

茨城県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました!

475(PDF:713KB) R3年2月1日

(PDF:713KB)

宮崎県で高病原性鳥インフルエンザの40例目が確認されました。

474(PDF:601KB) R3年1月27日

(PDF:601KB)

和歌山県で豚熱(CSF)が発生しました。

473(PDF:241KB) R3年1月25日

(PDF:241KB)

富山県と千葉県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました。(今季38・39例目)

472(PDF:579KB) R3年1月21日

(PDF:579KB)

千葉県で高病原性鳥インフルエンザの37例目が確認されました。

471(PDF:570KB) R3年1月13日

(PDF:570KB)

鹿児島県で高病原性鳥インフルエンザの36例目が確認されました。

470(PDF:570KB) R3年1月12日

(PDF:570KB)

千葉県で高病原性鳥インフルエンザの35例目が確認されました。

469(PDF:570KB) R3年1月4日

(PDF:570KB)

岐阜県で高病原性鳥インフルエンザの34例目が確認されました。

468(PDF:615KB)

R2年12月31日

(PDF:615KB)

宮崎県で高病原性鳥インフルエンザの33例目が確認されました。

467(PDF:573KB) R2年12月31日

(PDF:573KB)

三重県で豚熱(CSF)が発生しました

466(PDF:577KB) R2年12月28日

(PDF:577KB)

山形県で豚熱(CSF)が発生しました

465(PDF:496KB) R2年12月24日

(PDF:496KB)

口蹄疫等の発生予防対策をお願いします!

464(PDF:631KB) R2年12月24日

(PDF:631KB)

千葉県で高病原性鳥インフルエンザの32例目が確認されました!

463(PDF:673KB) R2年12月23日

(PDF:673KB)

香川県で高病原性鳥インフルエンザの31例目が確認されました!

462(PDF:583KB) R2年12月21日

(PDF:583KB)

徳島県と宮崎県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました。(今季29・30例目)

461(PDF:584KB) R2年12月16日

(PDF:584KB)

宮崎県と高知県と香川県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました。(26~28例目)

460(PDF:1,248KB) R2年12月14日

(PDF:1,248KB)

滋賀県と宮崎県と香川県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました。(23~25例目)

459(PDF:567KB) R2年12月11日

(PDF:454KB)

岡山県で高病原性鳥インフルエンザの22例目が確認されました。

458(PDF:319KB) R2年12月10日

(PDF:567KB)

大分県と和歌山県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました。(今季20・21例目)

457(PDF:689KB) R2年12月9日

(PDF:689KB)

今シーズン高病原性鳥インフルエンザが大流行しています!(小規模家きん飼養者の皆様へ)

456(PDF:454KB) R2年12月8日

(PDF:454KB)

宮崎県で高病原性鳥インフルエンザの18・19例目が確認されました。

455(PDF:602KB) R2年12月7日

(PDF:602KB)

奈良県と広島県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました。(今季16・17例目)

454(PDF:554KB) R2年12月3日

(PDF:554KB)

宮崎県で高病原性鳥インフルエンザの15例目が確認されました!

453(PDF:538KB) R2年12月2日

(PDF:538KB)

宮崎県と香川県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました!(今季12~14例目)

452(PDF:626KB) R2年12月1日

(PDF:626KB)

宮崎県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました!

451(PDF:562KB)

R2年11月26日

(PDF:562KB)

兵庫県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました!

450(PDF:583KB)

R2年11月25日

(PDF:583KB)

福岡県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました!

449(PDF:795KB)

R2年11月26日

(PDF:795KB)

令和2年度鶏病講演会を開催します!

448(PDF:547KB)

R2年11月23日

(PDF:547KB)

香川県で高病原性鳥インフルエンザの8例目が確認されました!

447(PDF:235KB)

R2年11月20日

(PDF:235KB)

香川県で高病原性鳥インフルエンザの6・7例目が確認されました!

446(PDF:651KB)

R2年11月15日

(PDF:651KB)

香川県で高病原性鳥インフルエンザの5例目が確認されました!

445(PDF:676KB)

R2年11月13日

(PDF:676KB)

香川県で高病原性鳥インフルエンザの4例目が確認されました!

444(PDF:574KB)

R2年11月11日

(PDF:574KB)

香川県で高病原性鳥インフルエンザの3例目が確認されました!

443(PDF:563KB)

R2年11月8日

(PDF:563KB)

香川県で高病原性鳥インフルエンザが続発しています!

442(PDF:567KB)

R2年11月5日

(PDF:567KB)

香川県で高病原性鳥インフルエンザが発生しました!

441(PDF:638KB)

R2年11月2日

(PDF:638KB)

韓国にて野鳥で高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が検出されました!(32ヵ月ぶりに確認)

号外(PDF:302KB)

R2年10月31日

(PDF:302KB)

北海道紋別市で採取した野鳥の糞便から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)が検出されました!

440(PDF:339KB)

R2年10月26日

(PDF:339KB)

旅客の携帯品から感染性のあるアフリカ豚熱ウイルスが分離等

439(PDF:637KB)

R2年10月19日

(PDF:637KB)

家畜遺伝資源の適正流通にご留意ください!

438(PDF:621KB)

R2年10月9日

(PDF:621KB)

群馬県疫学調査結果が発表されました!

437(PDF:350KB)

R2年10月7日

(PDF:350KB)

改正「家畜改良増殖法」と新法「家畜遺伝資源の不正競争の防止に関する法律」が施行されました!

436(PDF:733KB)

R2年9月29日

(PDF:733KB)

飼養衛生管理基準(牛、めん羊、山羊)が改正されました!

435(PDF:792KB)

R2年9月29日

(PDF:792KB)

飼養衛生管理基準(鶏その他家きん)が改正されました!

434(PDF:747KB)

R2年9月28日

(PDF:747KB)

養豚農場の飼養衛生管理向上研修会を開催します!

433(PDF:599KB)

R2年9月27日

(PDF:599KB)

群馬県で豚熱(CSF)が発生しました

432(PDF:340KB)

R2年9月8日

(PDF:340KB)

飼養衛生管理の徹底をお願いします!

431(PDF:509KB)

R2年9月8日

(PDF:509KB)

家畜の盗難にご注意ください!

430(PDF:1,286KB)

R2年8月24日

(PDF:1,286KB)

蜜蜂の適正な管理をお願いします!

429(PDF:284KB)

R2年7月7日

(PDF:284KB)

牛、水牛、鹿、めん羊、山羊の使用衛生管理基準が改正されました

428(PDF:249KB)

R2年7月7日

(PDF:249KB)

改正された飼養衛生管理基準の運用が始まります!

427(PDF:811KB)

R2年7月7日

(PDF:811KB)

タイでアフリカ馬疫が発生しています

426(PDF:597KB)

R2年5月25日

 

(PDF:597KB)

畜産試験場研究員が豚人工授精の支援に伺います!

425(PDF:536KB)

R2年5月25日

(PDF:536KB)

今こそ、更なる農場のバイオセキュリティアップを!

424(PDF:149KB)

R2年4月30日

(PDF:149KB)

アフリカ豚熱、口蹄疫等病原体の侵入防止のため、飼養衛生管理基準の遵守と、防疫対策の徹底を!!

423(PDF:894KB)

R2年4月9日

(PDF:894KB)

飼養衛生管理基準(豚・いのしし)が改正されました!

422(PDF:570KB) R2年4月9日

(PDF:570KB)

家畜伝染病予防法が一部改正され4月3日に公布されました!

421(PDF:855KB) R2年3月25日

(PDF:855KB)

令和2年度BSE検査に係る死亡牛搬入日程

420(PDF:122KB) R2年3月12日

(PDF:122KB)

沖縄県でCSF(豚熱)の継続発生(58例目)を確認!

419(PDF:147KB) R2年2月26日

(PDF:147KB)

沖縄県でCSF(豚熱)の継続発生(57例目)を確認!

418(PDF:448KB) R2年2月26日

(PDF:448KB)

飼養衛生管理の強化に補助事業が活用できます

417(PDF:146KB) R2年2月21日

(PDF:146KB)

新たに北信地域でCSF(豚熱)感染イノシシを確認しました

豚流行性下痢(PED)の発生防止のため防疫措置の再徹底をお願いします!

416(PDF:104KB) R2年2月14日

(PDF:104KB)

県内の豚流行性下痢(PED)発生農場が非発生農場に復帰しました!

415(PDF:638KB) R2年2月12日

(PDF:638KB)

中国湖南省の養鶏農家で高病原性鳥インフルエンザ発生!

414(PDF:557KB) R2年2月3日 (PDF:557KB)

沖縄県でCSF(豚コレラ)の連続発生(56例目)を確認!

新たに東信地域で陽性イノシシを確認しました

413(PDF:147KB) R2年1月16日

(PDF:147KB)

沖縄県でCSF(豚コレラ)の継続発生(55例目)を確認!

412(PDF:132KB) R2年1月14日

(PDF:132KB)

沖縄県でCSF(豚コレラ)の継続発生(54例目)を確認!

411(PDF:139KB) R2年1月8日

(PDF:139KB)

沖縄県でCSF(豚コレラ)が発生しました(52、53例目)

410(PDF:175KB) R元年12月26日

(PDF:175KB)

年末・年始、春節を迎えます!口蹄疫・ASF等の発生予防対策をお願いします!

409(PDF:178KB) R元年12月26日

(PDF:178KB)

豚流行性下痢(PED)対策を再確認しましょう

408(PDF:214KB) R元年12月19日

(PDF:214KB)

野鳥での低病原性鳥インフルエンザ検出が連続しています

407(PDF:212KB) R元年12月19日

(PDF:212KB)

愛知県でCSF(豚コレラ)が発生しました(51例目)

406(PDF:403KB) R元年12月3日

(PDF:403KB)

愛媛県で採取された野鳥の糞便から低病原性鳥インフルエンザが検出されました

405(PDF:165KB) R元年11月21日

(PDF:165KB)

愛知県でCSF(豚コレラ)が発⽣しました(50例目)

404(PDF:158KB) R元年11月19日

(PDF:158KB)

CSF(豚コレラ)のワクチン接種(2回目以降)が始まりました

403(PDF:133KB) R元年11月19日

(PDF:133KB)

山梨県でCSF(豚コレラ)が発⽣しました(49例目)
新たに飯田市で陽性イノシシを確認しました

豚コレラの呼称が「CSF」に変わりました

402(PDF:145KB) R元年11月12日

(PDF:145KB)

埼玉県で豚コレラが発⽣しました(48例目)

401(PDF:266KB) R元年11月7日

(PDF:266KB)

渡り鳥の本格的な飛来シーズンを迎えます!鳥インフルエンザウイルイスの侵入防止対策の再徹底をお願いします!

400(PDF:122KB) R元年10月31日

(PDF:122KB)

県内の監視対象農場が20農場になりました

埼玉県で豚コレラが発⽣しました(47例目)

399(PDF:150KB) R元年10月24日

(PDF:150KB)

豚コレラの予防的ワクチン接種を開始します

398(PDF:122KB) R元年10月11日

(PDF:122KB)

県内の監視対象農場が18農場になりました

埼玉県で豚コレラが発⽣しました(46例目)

397(PDF:150KB) R元年9月24日

(PDF:150KB)

豚コレラの予防的ワクチン接種に向けて防疫指針改定案が示されました。

396(PDF:201KB) R元年9月24日

(PDF:201KB)

「令和元年度長野県養鶏生産者研修会」を開催します!

395(PDF:121KB)

R元年9月24日

(PDF:121KB)

岐阜県で豚コレラの継続発生(45例目)を確認!

高森町の養豚場の防疫措置は9月20日に完了

394(PDF:264KB) R元年9月20日

(PDF:264KB)

高森町の養豚場で豚コレラ発生(44例目)

韓国でアフリカ豚コレラ発生

埼玉県で豚コレラが発生しました(43例目)

393(PDF:320KB) R元年9月16日

(PDF:320KB)

畜産試験場で発生した豚コレラの防疫措置が完了

392(PDF:301KB) R元年9月14日

(PDF:301KB)

畜産試験場で豚コレラが発生しました(42例目)

埼玉県で豚コレラが発生しました(41例目)

391(PDF:390KB) R元年9月11日

(PDF:390KB)

県内の監視対象農場が11施設に‼

390(PDF:334KB) R元年9月6日

(PDF:334KB)

岐阜県で豚コレラの継続発生(40例目)を確認!
389(PDF:314KB) R元年9月3日

(PDF:314KB)

監視対象農場が新たに追加

388(PDF:350KB) R元年8月27日

(PDF:350KB)

伊那市・南箕輪村において豚コレラ感染イノシシ確認

387(PDF:334KB) R元年8月22日

(PDF:334KB)

緊急で消毒用消石灰の配布事業を実施します!

386(PDF:339KB) R元年8月19日

(PDF:339KB)

岐阜県揖斐川町の養豚場で豚コレラが発生!

385(PDF:338KB) R元年8月13日

(PDF:338KB)

福井県越前市の養豚場で豚コレラが発生!

384(PDF:343KB)

R元年8月9日

(PDF:343KB)

愛知県豊田市及び長久手市の養豚場で豚コレラが発生!

383(PDF:395KB)

R元年8月8日

(PDF:395KB)

夏季休暇期間中の防疫対策の徹底をお願いします

382(PDF:317KB)

R元年7月31日

(PDF:317KB)

福井県越前市の養豚場で豚コレラが発生!

381(PDF:360KB)

R元年7月30日

(PDF:360KB)

岐阜県恵那市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

380(PDF:436KB)

R元年7月26日

(PDF:436KB)

新たに野生いのしし4頭で豚コレラ陽性

379(PDF:353KB)

R元年7月25日

(PDF:353KB)

三重県いなべ市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

378(PDF:459KB)

R元年7月23日

(PDF:459KB)

新たに野生いのしし3頭で豚コレラ陽性

377(PDF:531KB)

R元年7月21日

(PDF:531KB)

新たに野生いのしし6頭で豚コレラ陽性

376(PDF:475KB)

R元年7月19日

(PDF:475KB)

新たに野生いのしし1頭で豚コレラ陽性

375(PDF:449KB)

R元年7月16日

(PDF:449KB)

野生いのしし1頭で豚コレラ陽性

374(PDF:485KB)

R元年7月15日

(PDF:485KB)

野生いのしし3頭において豚コレラ陽性

373(PDF:313KB)

R元年7月13日

(PDF:313KB)

木曽町の死亡イノシシで豚コレラ陽性を確認

372(PDF:308KB)

R元年7月12日

(PDF:308KB)

木曽町の死亡野生いのししで豚コレラ疑い事例

371(PDF:361KB)

R元年7月11日

(PDF:361KB)

岐阜県七宗町の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

370(PDF:330KB)

R元年7月9日

(PDF:330KB)

愛知県長久手市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

369(PDF:339KB)

R元年7月5日

(PDF:339KB)

岐阜県恵那市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

368(PDF:567KB)

R元年7月3日

(PDF:567KB)

水質汚濁防止法の暫定排水基準が見直されました

367(PDF:363KB) R元年7月2日

(PDF:363KB)

愛知県西尾市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

366(PDF:505KB) R元年6月28日

(PDF:505KB)

三重県いなべ市で野生いのししの豚コレラ確認

365(PDF:425KB) R元年6月25日

(PDF:425KB)

岐阜県関市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

364(PDF:349KB) R元年6月13日

(PDF:349KB)

愛知県田原市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

363(PDF:500KB) R元年6月5日

(PDF:500KB)

岐阜県山県市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

362(PDF:429KB) R元年5月31日

(PDF:429KB)

岐阜県恵那市の県境付近で捕獲された野生いのししで豚コレラウイルス陽性反応

361(PDF:336KB) R元年5月27日

(PDF:336KB)

岐阜県山県市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

360(PDF:334KB) R元年5月17日

(PDF:334KB)

愛知県田原市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

359(PDF:421KB) R元年5月15日

(PDF:421KB)

岐阜県中津川市の県境付近で発見された野生いのししで豚コレラウイルス陽性反応

358(PDF:372KB) H31年4月26日

(PDF:372KB)

ゴールデンウィークにあたり防疫対策の徹底をお願いします

357(PDF:529KB) H31年4月24日

(PDF:529KB)

県境付近の野生いのししから豚コレラウイルス陽性反応

356(PDF:303KB) H31年4月22日

(PDF:303KB)

愛知県の2養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

355(PDF:297KB) H31年4月17日

(PDF:297KB)

岐阜県恵那市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

354(PDF:480KB) H31年4月15日

(PDF:480KB)

佐賀県の野鳥の糞便から低病原性鳥インフルエンザウイルス検出

353(PDF:315KB) H31年4月10日

(PDF:315KB)

愛知県瀬戸市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

352(PDF:310KB) H31年4月9日

(PDF:310KB)

岐阜県恵那市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

351(PDF:306KB) H31年4月1日

(PDF:306KB)

岐阜県美濃加茂市の養豚場で豚コレラ疑似患畜発生!

 畜産経営情報

No. 発行日 内容

4畜経号外(PDF:555KB)

R5年2月22日

(PDF:555KB)

酪農経営・生産技術研修会を開催します

4畜経号外(PDF:242KB) R5年2月17日

(PDF:242KB)

農場HACCPと畜産GAPの研修会を開催します

4畜経第5号(PDF:531KB) R5年1月24日

(PDF:531KB)

(令和4年度 国補正予算)畜産クラスター事業‟機械導入事業”の要望調査を実施します。

4畜経号外(PDF:461KB) R4年12月28日

(PDF:461KB)

畜産農家の皆様へ 金融支援のご案内

4畜経号外(PDF:310KB) R4年7月26日

(PDF:310KB)

不審な電話にご注意ください!

4畜経第4号(PDF:698KB) R4年5月24日

(PDF:698KB)

スマート畜産業の全国展開に向けた導入支援事業に係る第2回要望調査について

4畜経第3号(PDF:298KB) R4年4月25日

(PDF:298KB)

畜産ICT事業、楽酪GO事業の要望調査

4畜経第2号(PDF:680KB) R4年4月12日

(PDF:680KB)

飼料価格高騰対策事業等について

4畜経第1号(PDF:592KB) R4年4月12日

(PDF:592KB)

令和4年度畜産クラスター事業「機械導入事業」の要望調査

 

過去の畜産広報(バックナンバー)

平成31年度以降の発行分を表示しています。バックナンバーは以下のリンクからご覧ください。

平成26年度~平成30年度

平成21年度~平成25年度

平成21年度以前

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政部園芸畜産課

電話番号:026-235-7227

ファックス:026-235-7481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?