ホーム > 飯田建設事務所 > 災害時における緊急調査委託について(公募)

ここから本文です。

更新日:2024年5月20日

飯田建設事務所

災害時における緊急調査委託について(公募)

害等が発生した場合、災害現場の早急な調査や、復旧工法の検討・関係機関との協議資料作成など、緊急に実施する調査・測量・設計に係る委託業務(以下「災害時における緊急調査」という。)については、「災害時における緊急調査取扱い要領」により、日ごとに当番登録された会社(当番会社)により実施しています。

 

飯田・下伊那地区 令和6年度(令和6年7月1日~令和8年6月30日)当番登録の募集について

(1)募集期間:令和6年5月20日(月曜日)~5月31日(金曜日)午後5時まで

(2)有効登録期間:令和6年7月1日~令和8年6月30日(2年間)

(3)応募方法:

〇応募書(様式2)へ必要事項を記入のうえ以下の書類を添付してください。

❑令和4・5・6年度長野県建設コンサルタント等の業務入札参加資格付与通知書の写し

今回新規で応募する者は県の実績を示す書類

〇応募書等は郵送又は持参してください。

〇応募先(地質調査業務と測量及び設計業務では提出先が異なりますのでご注意ください)

質調査業務:〒380-8570(住所記載不要)長野県建設部建設政策課技術管理室基準指導班 宛て

量及び設計業務:〒395-0034 飯田市追手町2-678 飯田建設事務所整備課整備第4係 宛て

 電話0265-53-0456(直通)

〇応募要領、緊急調査取扱要領等詳細は建設政策課技術管理室のホームページをご覧ください。→お問い合わせ先

 

結果通知と当番表の作成

(1)応募結果については令和6年6月14日(金曜日)までに、当ホームページで公開します。

(2)当番表は、地質調査業務については県下4ブロックごと、測量及び設計業務については各現地機関の管内ごととして、6ヶ月ごとに作成します。

(3)当番表は、緊急調査の実績をみて年度途中で再度作成する場合もあります。その場合は、登録された会社へ速やかに連絡します。

留意事項

(1)建設政策課技術管理室のホームページをご覧ください。→お問い合わせ先

(2)下伊那南部建設事務所と松川ダム管理事務所の業務を含みます。

お問い合わせ先

このページに関する御質問及び御意見は下記に御連絡ください。
飯田建設事務所整備課整備第四係
電話番号:直通0265-53-0456 代表0265-23-1111(内線2657)
ファクシミリ:0265-24-5412
住所:〒395-0034長野県飯田市追手町2-678 

お問い合わせ

所属課室:長野県飯田建設事務所整備課

長野県飯田市追手町2-678

電話番号:0265-23-1111

ファックス番号:0265-24-5412

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?