ホーム > 長野県環境保全研究所 > 情報提供 > 「みどりのこえ」の発行 > みどりのこえ 目次

ここから本文です。

更新日:2018年10月3日

環境保全研究所

みどりのこえ 目次

環境保全研究所自然保護ネットに向けてのニューズレターです。旧自然保護研究所から通巻30号~52号です。
PDFファイルでご覧いただけます。
印刷されたものをご希望の方は余部がありますので自然環境部までお問い合わせください。

52号

  • 巻頭言 人間が産み出した生態系の光と影・・・1ページ(PDF:841KB)
  • 特集 山と自然のサイエンスカフェ@信州

第1回 カメラでウォッチング!山の雪融け・・・2ページ(PDF:795KB)
第2回 信州の草原の1万年・・・3ページ(PDF:838KB)
第3回 信州の地学遺産とジオパーク・・・4ページ(PDF:808KB)
第4回 シダ植物の多様性と進化・・・5ページ(PDF:912KB)
第5回 信州のさかなの話・・・6ページ(PDF:798KB)
第6回 里山と人との関わり~過去・現在・未来~・・・7ページ(PDF:886KB)
第7回 センサーカメラがとらえた高山帯の生物多様性・・・8ページ(PDF:796KB)
第8回 信州の伝統行事と生物多様性・・・9ページ(PDF:836KB)

気候変動適応策の新プロジェクトがスタート!・・・12ページ(PDF:618KB)
平成28年度の催しのご案内

 51号

1 長野県の気候変動の実態と将来予測、その対応・・・3ページ(PDF:813KB)
2 高山植生の変化を通してみたライチョウの将来・・・4ページ(PDF:473KB)
3 市民参加調査「信州・温暖化ウオッチャーズ」・・・5ページ(PDF:570KB)

1 信州の自然の恵みを伝統文化から知る・・・7ページ(PDF:568KB)
2 改訂版レッドリストが示す生物多様性の現状・・・8ページ(PDF:443KB)

 50号

49号

48号

10年目の公開セミナー、北と南で大盛況・・・2-3ページ(PDF:764KB)
信濃町:野尻湖の自然とその魅力・・・4ページ(PDF:484KB)/癒しの森と生物多様性地域連携・・・4ページ
茅野市:「深山の妖精」からのメッセージ・・・5ページ(PDF:573KB)

47号

46号

45号

44号

43号

42号

41号

40号

39号

38号

37号

  • 目次
  • 巻頭言 地球温暖化と自然の変化 水野一晴・・・1ページ(PDF:638KB)
  • 特集 「地球温暖化」研究プロジェクトから・・・2ページ
    長野県内の気温と積雪の変化・・・3ページ
    生き物にみられる温暖化の兆候・・・4ページ
    温暖化監視の体制づくり・・・6ページ
    長野県内における過去の気象変化の痕跡・・・7ページ(PDF:313KB)
    「自然ふれあい講座を通して」・・・8ページ
  • コラム エコアクション21のご紹介・・・9ページ
  • 「こんなことやっているよ!」活動紹介
    富士見町「御射里の会」・・・10ページ(PDF:860KB)
  • 「読書案内」
    「知床・北方四島-流氷が育む自然遺産」・・・10ページ
  • 「フィールドノートから」
    ヘビを食べたイワナの話・・・11ページ
  • お知らせ
    公開セミナー・よもくまくん・・・12ページ

36号

  • 目次
  • 巻頭言 ツキノワグマと信州の未来林秀剛・・・1ページ(PDF:857KB)
  • 特集 公開セミナー
    「信州の環境に今起きていること」から・・・2ページ
    バイオマス資源の需給バランスと利用の課題・・・3ページ
    特定外来生物 植物4種の分布概況・・・4ページ
    カワウ・アオサギなどの魚食性鳥類の分布拡大・・・5ページ(PDF:762KB)
    上田の街が暑い!-都市のヒートアイランド現象-・・・6ページ
    光化学オキシダントの広域移動・・・7ページ
    希少植物タデスミレ(蓼菫)の生育状況・・・8ページ
    オオルリシジミと「野」の虫たちの保全・・・9ページ(PDF:821KB)
  • 活動紹介 NPO 山壮辿子盛 「生の自然体験を通して、こどもたちと人間塾」・・・10ページ
  • 話題の映画紹介 「アース earth」
  • 「変わりゆく信州の自然」の本ができました!・・・11ページ
  • お知らせ
    よもくまくん・編集後記・・・12ページ

35号

  • 目次
  • 巻頭言 ようこそ地質学の世界へ! 原山智・・・1ページ(PDF:890KB)
  • 特集 「長野県地質図」
    新版 長野県地質図作成に向けて・・・2ページ
    地球実感 信州の地質風景・・・4ページ
    地質図の編集室から Q&A・・・6ページ
    寄稿 地盤情報の活用を・・・6ページ
    信州地質学の祖 保科五無斎・・・7ページ
    作成委員の方々からのメッセージ・・・8ページ(PDF:713KB)
  • 活動紹介
    「渡り鳥には国境なんてない・・・」・・・10ページ
  • こんな本みつけた「虫食む人々の暮らし」
  • フィールドノートから霧ケ峰でニホンジカの植生影響調査を始めました・・・11ページ
  • お知らせ
    よもくまくん・編集後記・・・12ページ

34号

  • 目次
  • 巻頭言 平成18年7月豪雨災害から学ぶこと 岡本透・・・1ページ(PDF:442KB)
  • 特集 「信州の自然に今起きていること」から・・・2ページ
    中央アルプスのエーデルワイスコマユキソウの生活・・・3ページ
    南アルプスの希少植物ヤシャイノデの現状・・・4ページ
    ツキノワグマが人里に出没するのは、なぜ?・・・5ページ
    雑木林の下刈りによる白馬村のギフチョウの保全・・・6ページ
    硝酸性窒素による農山村地域での地下水汚染・・・7ページ(PDF:468KB)
  • 【解説】暖冬・少雪・地球温暖化・・・8~9ページ
  • 活動紹介こんな本見つけた・・・10ページ
  • フィールドノートから 里山の原風景を訪ねる・・・11ページ
  • お知らせ
    よもくまくん・編集後記・・・12ページ

33号

  • 目次
  • 巻頭言 山岳科学の創造 鈴木啓助(信州大学山岳科学総合研究所長)・・・1ページ(PDF:607KB)
  • 特集 信州の里山と里山研究・・・2~3ページ
  • 特集 信州の里山と野生動物・・・4~5ページ(PDF:211KB)
  • 特集 里山環境の保全のために・・・6~7ページ
    地域マップって何?~長野県における風力発電施設計画への対応について~・・・8~9ページ(PDF:264KB)
  • 活動紹介 身近な自然に魅力を発見
    こんな本みつけた ダーウィンの足跡を訪ねて・・・10ページ
  • フィールドノートから 「ザゼンソウ研究からわかってきたこと」・・・11ページ
  • お知らせ
    珍客萬来
    よもくまくん・編集後記・・・12ページ(PDF:607KB)

32号

  • 目次
  • 巻頭言 国立公園をみんなの誇りに 岡本光之(環境省長野自然環境事務所長)・・・1ページ
  • 特集 特集外来生物
    外来生物の何が問題か?外来生物法はどんな法律?特定外来生物のリスト・・・2~4ページ
  • 鳥類 ソウシチョウとガビチョウ・・・6ページ
  • 魚類 ブラックバス2種・ブルーギル・カダヤシ・・・7ページ
  • 昆虫 セイヨウオオマルハナバチ・・・8ページ
  • 植物 アレチウリとニセアカシア・・・9ページ
  • 長野県希少野生動植物保護条例
    チョウ10種類を保護対象に指定・・・10ページ
  • 霧ケ峰の自然は今・・・?(2)・・・11ページ
  • ニホンジカ調査へのお誘い~霧ヶ峰ライトセンサス~
    よもくまくん・編集後記・・・12ページ

31号

  • 目次
  • 環境をいかした市民からの仕事おこし! 傘木宏夫(NPO地域づくり工房代表理事)・・・1ページ(PDF:437KB)
  • 特集 エコツーリズムって何だろう?・・・2~3ページ
    取り組み紹介1 自ら誇れる地域を目指して~信越トレイルクラブの取り組み~・・・4ページ
    取り組み紹介2 自然環境の保全と利用の相互促進ををめざして・・・5ページ
    取り組み紹介3 南信州エコツーリズム推進モデル事業・・・6ページ(PDF:245KB)
  • 事例紹介 エコツーリズムの先進地 コスタリカ・・・7ページ
  • エコツーリズムへの予感~「里山歩き」と栗ごはん~・・・8~9ページ
  • 活動紹介 松本自然観察会・・・10ページ
  • こんな本みつけた スロー快楽主義宣言!~愉しさ美しさ安らぎが世界を変える~
  • フィールドノートから 佐久地域に広がる外来種アメリカミンク・・・11ページ
  • 庁舎ご案内 新しい発見・・・12ページ(PDF:437KB)
  • 編集後記

30号

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県環境保全研究所 

長野県長野市大字安茂里字米村1978

電話番号:026-227-0354

ファックス番号:026-224-3415

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?