ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2022年11月分(月別) > 電気自動車の急速充電機の設置について
ここから本文です。
更新日:2022年12月28日
長野駅から浅川ループラインの間にev急速充電機がありません。
できましたらループ橋辺りに急速充電機があると生活している者も観光客も助かると思います。
浅川ダム、マレットゴルフ場、ループ橋下の待機場にev急速充電機を設置して頂けないでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。
長野県環境部長の猿田吉秀と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただきました、電気自動車の急速充電器に関するご意見についてお答えいたします。
本県は、近年頻発する異常気象や気象災害などの気候危機ともいえる非常事態を回避・軽減するため、2050年度までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「2050ゼロカーボン」の実現を目指しています。
本県の地理的状況等を考慮すると今後も自動車の使用は必要であることから、自動車の使用に伴う二酸化炭素排出量を削減するためには、自家用車や事業用車両をEV等に着実に転換していくことが重要であると考えております。
EVの普及を促進するためには、EVを安心して快適に使える環境の整備が必要であり、県としましては、「未設置区間ゼロ、電池切れゼロの充電インフラ」を目指し「長野県次世代自動車インフラ整備ビジョン」を策定しました。
このビジョンにおいては目指すべき充電インフラの姿をお示ししておりますが、EVへの充電についてはご自宅等での充電を基本とし、充電インフラはそれを補完できるよう適切に配置することを基本的な考え方としております。そのため、道の駅、幹線道路の空白区間(30キロ程度未設置の区間)及び観光地の拠点を重点整備箇所とし、今年度補助金を新たに創設し設置を促進しております。
ご提案のありました長野駅から浅川ループラインまでのルートの近辺ですと、善光寺のほか長野県庁などにも急速充電器が設置されておりますので、まずはこれらのご利用をご検討いただければと思います。
県としては、電池切れの不安がなく多様なニーズにも対応でき、県内にお住いの方、観光で訪れる方の誰もが安心して滞在できる充電環境を目指し、関係者の皆様とも連携・協働しながら、より一層の充電インフラの充実を図ってまいりたいと存じます。
以上、ご意見への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、ゼロカーボン推進室長:新納範久、担当:省エネルギー係まで、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【問合せ先:環境部/ゼロカーボン推進室/省エネルギー係/電話026-235-7022/メールzerocarbon(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】
(分野別:くらし・生活環境)(月別:2022年11月)2022000780
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください