ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2022年11月分(月別) > コロナワクチン接種会場の受付について

ここから本文です。

更新日:2022年12月28日

コロナワクチン接種会場の受付について

ご意見(2022年11月8日受付:Eメール)

県の接種会場でコロナワクチン接種を受けました。
その際、受付のオペレーションが非常に効率悪く感じたので、意見いたします。
まず、会場に入る前の受付で、問診票や本人確認書類の確認があり、順番で呼ぶと言われましたが、その場(ロビー)には順番通りに並ぶようになっていませんでした。同行者がその場の担当者にその旨を訴えたら、やっと椅子に番号札を貼って対処していました。
その後、会場に入って受付待ちの椅子に座りましたが、ここでも順番待ちの案内が不十分でした。
この受付でも、問診票などの確認をされましたが、だったら入る前の確認は必要だったのでしょうか?2人しかいない受付で、常に20人以上は待っていたと思います。
さらに次の受付では予約の有無を確認されました。そもそも私は予約しましたが、予約していない方も同じ列に並んでいたので、不公平だと感じました。
その後の問診と接種はスムーズでしたが、受付だけで30分はかかり、ストレスフルでした。

まず最初の受付で、予約有無により色を分けた番号札を配り、予約有の人が予約の時間通りに接種できるようにした方が良いと思います。受付の人数を増やし、書類確認の回数も減らすべきです。
今まで市町村の集団接種会場で接種を3回受けましたが、もっとスムーズで一切不満はありませんでした。
県の担当者は、市町村でのオペレーションを学んだ方がよいのではないでしょうか?
ちなみに、接種会場の駐車場が満車で別の駐車場に停めましたが、もう少しで1時間を超え、有料になる所でした。こんなに時間がかかるなら、駐車場が豊富にある会場を設定する事も検討ください。

次回以降の改善を強く希望します。

回答(2022年11月15日回答)

長野県健康福祉部長の福田雄一と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただいた、県ワクチン接種会場の受付対応へのご意見について、回答させていただきます。

この度、県ワクチン接種会場の受付での案内が適切でなく、お時間をお掛けしたことについて、まずもってお詫び申し上げます。

ご意見を受け、県ワクチン接種会場の委託事業者に当日の受付での案内の実施状況について確認したところ、下記のとおり受付でのオペレーションに不備があったことが判明いたしました。

・通常、会場入口受付では、入場時の検温、消毒のお願い、必要書類の準備だけをお伝えするところ、その日は、本来入場後に行う必要書類の確認までを行ってしまい、入口での案内に時間を要したこと。
・スタッフの誘導体制と受付待機場所での来場順の確認が不十分であり混乱を招いてしまったこと。
・その日は、これまでで最も多くの当日受付の方がご来場され、スタッフの対応が追いつかず不十分な状況であったこと。

当日、受付の案内が円滑に行えなかった状況については、会場運営者も認識しており、翌日から誘導スタッフ人数を増やし、スタッフの役割分担や誘導体制についてスタッフミーティングで再確認するとともに、事前に予約された方が予約時間どおりに接種ができるよう、当日受付用として別に窓口を設置するなどの改善を図ったところです。

県接種会場の責任者である県といたしましても、ご意見を踏まえて、改めて委託事業者としっかり連携し、円滑な会場運営に努めるとともに、来場者が安心して接種していただき気持ち良くお帰りいただけるよう対応を徹底してまいりますので、なにとぞご理解いただきますようお願い申し上げます。

以上、ご意見への回答とさせていただきますが、さらにご意見、ご質問等がございましたら、ワクチン接種体制整備室長:田中英児、担当:県会場担当までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【問合せ先:健康福祉部/ワクチン接種体制整備室/県会場担当/電話026-235-7234/メールcorona-vaccine(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

 

(分野別:保健・医療・福祉)(月別:2022年11月)2022000777

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?