ホーム > 長野地域振興局 > 組織の概要 > 企画振興課 > しあわせ信州創造プラン3.0 長野地域計画

ここから本文です。

更新日:2023年6月22日

長野地域振興局

しあわせ信州創造プラン3.0 長野地域計画

おおむね2035年の長野県の将来像を展望し、これを実現するための2027年度までの行動計画として「しあわせ信州創造プラン3.0~大変革への挑戦「ゆたかな社会」を実現するために~」を策定しました。

長野地域においても「長野地域計画~人が集い活力あふれる『中核的都市圏・長野』~」を策定し、3つの地域重点政策の推進により「地域のめざす姿」の実現に向けて取り組んでまいります。


 

地域のめざす姿

人が集い活力あふれる「中核的都市圏・長野」

大規模災害や新型コロナウイルス感染症の経験を十分生かし、地域のポテンシャルを最大限発揮できるよう、長野地域連携中枢都市圏の取組と足並みを揃えて人が集い活力あふれる「中核的都市圏・長野」を目指します。

  • 令和元年東日本台風災害の経験を生かし、ハード・ソフトの両面で減災に向けた取組が進展するとともに、気候危機突破のための脱炭素社会の実現に向けた取組が進んでいます。
  • 新型コロナウイルス感染症の拡大による人々の価値観・行動の変化や地方回帰の流れを踏まえ、誰もが自分らしく生きることができ、移住先としても選ばれる地域となっています。また、地域の中で医療・介護を受けられる体制が維持され、日ごろからの健康づくりにより、安心して暮らせる地域が実現しています。
  • 少子高齢化が進み、人口が減少する中にあっても、デジタル技術や地域の強みを生かし、産業の振興が一層進み、地域が更に発展しています。

地域重点政策

大規模災害の経験を生かし「自然災害に強い持続可能な長野地域」をつくる

千曲川や犀川といった大河川が流れ、急峻な地形と脆弱な地質を有し、豪雪地帯を抱える長野地域において、自然災害から住民の暮らしや中核的都市機能を守るため、防災・減災対策を進めます。
気候変動リスクが低減された持続可能な地域を実現するため、脱炭素社会づくりを推進します。


【取組内容】

  • 防災・減災による安全安心な地域づくり
  • 脱炭素地域づくり
  • 森林資源を生かす健全な山づくり

浅川排水機場

 

ポストコロナ時代に選ばれる「誰もが自分らしく健康に暮らせる長野地域」をつくる

蔵を活用した移住イベント

新型コロナウイルス感染症の感染拡大による人々の価値観の変化や地方回帰の流れを踏まえ、ポストコロナ時代に選ばれる元気で魅力的な地域づくりを進めます。
感染症など様々な健康リスクに対して、生涯を通じて健康で生き生きと活躍できるよう、医療提供体制の充実や健康増進などの取組を進めます。


【取組内容】

  • 自分らしく活躍できる元気な地域づくり
  • 移住者やつながり人口を呼び込む魅力的な地域づくり
  • 身近に文化とスポーツがある豊かな地域づくり
  • 健康に暮らせる地域づくり

人口減少下にあっても「デジタル技術や地域の強みを生かし今後も躍進する長野地域」をつくる

人口が減少し、担い手が限られる中でも、様々な産業分野でデジタル技術の活用を進め、地域産業の活性化を図ります。
個人旅行の増加など旅行動態の変化や新たな観光需要に応える地域情報の発信など魅力的な観光地域づくりを支援します。
長野地域の特色である果樹生産を更に拡大するため、シナノリップやナガノパープルなどの県オリジナル品種の戦略的導入や必要な施設整備などを進めます。


【取組内容】

  • デジタル技術の活用、DXの推進による産業・経済の活性化
  • デジタル社会を支え利用する人材の育成・誘致
  • 新たな需要に応える観光地域づくり
  • 「ながの果物語り」プロジェクトによる果樹振興

観光列車を利用したワーケーション

Eマウンテンバイクを使った
サイクルガイドツアー

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県長野地域振興局企画振興課

長野県長野市大字南長野南県町686-1

電話番号:026-234-9501

ファックス番号:026-234-9504

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?