ここから本文です。
更新日:2024年11月29日
長野県にも、豊かな自然や暮らしを脅かす外来種が定着しています。
人の活動によって持ち込まれた外来種は、長野県の生物多様性や産業に大きな影響を及ぼしています。
生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リストをまとめており、そのなかでも特定外来生物は28種が確認されています。
私たち人間が運び込んでしまった外来種が、信州の美しい自然を変えてしまう前に、私たち自身の手で防除をしていく必要があります。本サイトでは、外来種の生態や防除方法をまとめた資料を公開しています。
知りたいことや使い方に応じて、ダウンロード・印刷してご活用ください。行政担当者や地域の指導者の方が、講習会でご使用いただくこともできます。
リーフレット「特定外来生物の拡大を防ぐために」(PDF:2,236KB)
河川版チラシ「外来植物の駆除にご協力ください!」(PDF:4,547KB)
道路版チラシ「外来植物の駆除にご協力ください!」(PDF:4,663KB)
河川や道路は、外来植物が定着・拡散しやすい場所です。県民の皆様により、定期的に清掃活動が行われている河川・道路ですが、きれいな花を咲かせることから、駆除対象とされてない外来植物もあります。ダウンロードしたチラシを活用し、河川や道路での清掃活動に合わせて、効果的な外来種駆除を行いましょう。
信州の豊かな自然や暮らしを守るため、特に防除が必要な外来種30種をハンドブックにまとめました。
ハンドブックは、以下から分類群ごとにダウンロードできます。
7.ハンドブック付録~もっと詳しく知りたい方へ~(PDF:1,104KB)←オンライン公開のみ!
付録には、長野県版生態系被害防止外来種リスト、必要な法令手続き、主要対策30種についてより詳しいマニュアルや参考文献等を掲載しています。
以下より、目的の種だけをダウンロードすることもできます。地区での清掃や講習会、協議会等でご活用ください。
アライグマ(PDF:910KB) アメリカミンク(PDF:1,018KB)
ヒアリ(PDF:756KB) アカカミアリ(PDF:754KB)
アルゼンチンアリ(PDF:746KB) クビアカツヤカミキリ(PDF:1,021KB)
セイヨウオオマルハナバチ(PDF:769KB)ゴケグモ類(PDF:1,270KB)
ブルーギル(PDF:785KB) コクチバス(PDF:1,127KB)
オオクチバス(PDF:1,387KB) ブラウントラウト(PDF:931KB)
ガー科(PDF:1,464KB) ウチダザリガニ(PDF:811KB)
アレチウリ(PDF:934KB) オオキンケイギク(PDF:918KB)
オオハンゴンソウ(PDF:1,008KB) 外来性タンポポ種群(PDF:1,190KB)
外来アゾラ類(PDF:759KB) オオフサモ(PDF:1,126KB)
オオカワヂシャ(PDF:1,222KB) オオカナダモ(PDF:1,114KB)
コカナダモ(PDF:1,194KB) キショウブ(PDF:700KB)
イタチハギ(PDF:860KB) ニワウルシ(PDF:1,314KB)
ハリエンジュ(PDF:1,022KB) モウソウチクなど竹類(PDF:1,180KB)
移入コマクサ(PDF:896KB) ギシギシ類(PDF:784KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください