ここから本文です。
更新日:2021年9月30日
諏訪地域振興局
令和2年度に「地域発元気づくり支援金」を活用して実施した28事業について紹介いたします。
事業名をクリックしていただくと、実施団体から提出された事業総括書(事業内容・事業効果など)をご覧いただけます。(PDF形式)
No | 事業名 | 実施主体 | 事業内容 | 事業費(円) | 講評 | |
総事業費 |
うち支援金額 |
|||||
1 | 若年人材確保事業(PDF:194KB) | 岡谷市 | 学生の大都市圏への就職志向が高い状況において、地元企業へ就職する若年人材を確保するため、首都圏等在住の長野県出身者を対象とした企業見学ツアー、小中高生の地元就職への動機づけ、若手社員の定着化に向けたセミナー等を実施する。 | 1,050,471 | 762,000 | 小・中・高と、幅広い年代の子どもたちに継続的にキャリア教育を行うことにより、次世代の地元就職への意識醸成が期待される。 |
2 | おかやスポーツツーリズム事業(PDF:185KB) | 岡谷市 | 人口減少・少子高齢化が進行する中で、持続可能なまちづくりを推進するため、岡谷市の地域資源・人的資源を活かしたスポーツツーリズム事業を開催することで、関係人口の拡大及びその後の移住・定住を促進する。 | 1,191,150 | 877,000 | サイクリング動画を活用しながら、並行してサイクルツーリズム・ゴルフツーリズムを継続していくことで、観光者・移住者の増加が期待される。 |
3 | 「移住者/UIJターン就業」に向けたネットワーク形成事業(PDF:212KB) | 諏訪市 | 県外に進学した学生や県外在住者のUIJターンを促進するため、「移住体験住宅」を核として首都圏の学生が「仕事と暮らし」を体験できるプログラムを構築する。 | 792,690 | 634,000 |
移住者・UIJターン希望者のインターン等プログラムのプロトタイプを形成したことで、内容をより充実させた、継続的な移住促進が期待される。 |
4 | シティプロモーションWEB魅力発信事業(PDF:209KB) | 茅野市 | 住民がまちに愛着を持ち、茅野市の魅力を自ら発信することで、茅野市の魅力を口コミで高めるため、SNS市民特派員の育成や誰でも簡単にHPを作成できる環境整備を実施する。 | 731,000 | 548,000 | SNS市民特派員が増えることで、発信力が上がり、より質の高い情報発信が期待される。 WEB魅力発信事業では、地元店舗等のオンライン発信のきっかけづくりとなり、PR力の強化が期待される。 |
5 | 日本遺産の磨き上げ-星ヶ塔遺跡発見100周年記念事業(PDF:193KB) | 下諏訪町 | 地域住民とともに日本遺産を活用した地域活性化を図るため、日本遺産の認知度を高めるための企画展やトークショー等を開催するとともに、文化財ボランティアを育成する。 | 2,233,633 | 1,706,000 | 日本遺産普及のため、文化財ボランティアの体制づくりを構築することで、地域住民全体で文化遺産を守る体制が期待される。 |
6 | 新たな働き方や価値観を創造する起業創業事業(PDF:205KB) | 下諏訪町 | 住民やUIJターン希望者の起業創業を促進するため、先輩起業者のサポートのもと、セミナーやワークショップ、マルシェ等の実践トライアル事業を展開し、起業創業希望者の意欲の醸成を図る。 | 1,287,833 | 1,030,000 | 地域で活躍中の起業創業者に協力いただき、支援事業を継続することで、UIJターン希望者の転入が期待される。 |
7 | 赤砂崎公園水辺空間活用推進事業(PDF:189KB) | 下諏訪町 | 諏訪湖に対する住民の環境改善意識の向上や、諏訪湖を活用し新しい賑わいを創出するため、住民主体の実行委員会が中心となり、季節ごとのイベントや諏訪湖浄化をテーマにしたイベントを開催する。 | 2,912,104 | 2,329,000 | 自走できる状態になれば、地元住民等が主体的に考え運営するようなイベント開催が期待される。 |
8 | まちの魅力を再発見するまちあるき「おかやるく」推進事業(PDF:239KB) | 岡谷商工会議所 | 地域住民が岡谷に愛着を持ち、まちのことを自分ごととして捉えてもらうきっかけを作るため、地元住民がガイドとして行うツアーである「おかやるく」の情報発信力の強化と機材の整備を行い、より多くの地域住民の参画を募る。 | 1,145,550 | 916,000 | 地域住民がガイドとなり岡谷市の魅力を語ることで、地域住民が地元のことを考え、自発的にまちのために行動することが期待される。 |
9 | 岡谷版電子マネー「Okaya Pay」への行政ポイント導入による地域活性化事業(PDF:181KB) | 岡谷商工会議所 | 地域の電子マネーである「Okaya Pay」を通じ地域の経済循環サイクルを構築するとともに、住民と市の連携に繋げるため、市が提供する行政ポイントなども対応するスマホアプリを開発するとともに、地域のキャッシュレス決済普及に向けた機器の整備を図る。 | 3,520,000 | 2,640,000 | Okaya Pay取扱店及び利用者数の増加により、地元店舗のキャシュレス化、利用者の地元店舗利用が進み、地域経済の活性化が期待される。 |
10 | 災害対応型ドローンによる地域防災力向上事業(PDF:190KB) | 特定非営利活動法人諏訪広域ドローン協力会 | 災害に対するドローンの積極的な活用により地域の防災能力の向上を図るため、民間主体の災害対応ドローン部隊を設立しパイロットの人材育成を図るとともに、住民懇談会の開催を通じて平時における防災意識の向上を図る。 | 1,381,360 | 1,105,000 | 地域防災力向上のために地域住民からドローンパイロットを募り、組織を結成・拡大することで、災害時の対応力強化が期待される。 |
11 | 上社周辺(本宮~前宮間)の歴史遺産の掘りかえしと活性化(PDF:223KB) | 上社周辺まちづくり協議会 | 上社の本宮~前宮間の活性化を図るため、住民が参加するまちづくり協議会が主体となり、東参道にある空店舗「桔梗屋」を拠点として、空撮映像の配信や学習会、レンタサイクルなどを実施する。 | 1,114,723 | 866,000 | 上社周辺の歴史を掘り起こしたことにより、地域住民の郷土愛醸成が期待される。 |
12 | 御柱祭の伝統文化発信事業(PDF:208KB) | 諏訪地方観光連盟 | 御柱祭における観覧ルールやマナーの周知を通じて円滑な祭事の執行と観光振興につなげるため、HP・パンフレット等を通じた情報発信を行うとともに、都市部旅行会社に向けたプロモーションを実施する。 | 3,751,000 | 3,000,000 | 御柱祭の情報を、WEBサイト等さまざまな手段でいち早く発信することにより、御柱祭の認知度が高まり、地域全体の活性化につながることが期待される。 |
13 | 諏訪地域日本遺産活用促進ウォーキングガイド作成事業(PDF:202KB) | 一般社団法人大昔調査会 | 日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」を地域全体で盛り上げるため、構成文化財だけでなく周辺観光スポット情報も掲載した親しみやすいウォーキングガイドを行政・民間・住民が一体となって作成する。 | 774,280 | 601,000 | 地域住民とマップ作成をすることで地域への愛着が醸成され、観光スポットとしての定着が期待される。 |
14 | 諏訪地域信州こどもカフェ推進事業(PDF:184KB) | 諏訪圏域子ども応援プラットフォーム運営委員会 | 「信州こどもカフェ」の推進を通じて、様々な課題を抱えている子どもたちの居場所づくりを促進するため、、各団体の情報交換の場づくりと、「信州こどもカフェ」の周知・普及を目指す。 | 624,330 | 495,000 | 団体間の連携強化、協賛企業の積極的な参画、地元誌を活用した一体的な情報発信を行うことにより、子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりの広がりが期待される。 |
15 | ポニーと森であそぼう(PDF:228KB) | ぽこ ぁ ぽっこ | 不登校の子どもやその家族、未就学児などの「居場所」を整備し、健全な成育に向けた支援を行うため、地域住民等の支援の元、ホースセラピーを軸に置いたこどもカフェや未就学児保育、フリースペースの構築を図る。 | 865,204 | 658,000 | 地域の子ども達が自然や動物と触れ合いながら、伸び伸び成長できる場、また、保護者間が子育ての不安を互いに解消し、交流できる場とすることが期待される。 |
16 | 子育て世代の生きる力を育み地域防災力を高める「自然共生型こどもサバイバルキャンプ」事業(PDF:196KB) | そらしど森のようちえん | 地域における防災力を向上させるため、子育て世代にフォーカスし、災害時の生活環境の事前体験を通じてその準備につなげる防災・自然保育ワークショップを開催する。 | 664,447 | 517,000 | 地域の災害発生リスクを理解してもらいながら災害シミュレーションをすることで、災害への備えの自覚を促すことが期待される。 |
17 | 誰も取り残さない観光地域づくり(PDF:216KB) | 八ヶ岳西麓トレイル協議会 | フレイル予防の観点から高齢者等が楽しめる観光地域づくりを促進するため、人材育成のためのワークショップ、モニターツアーを実施する。 | 1,350,260 | 1,056,000 | 地域住民等の理解促進を図りながら、高齢者・障がい者等を対象とした外出プログラムを定期的に実施することで、地域一体となった居場所づくりが期待される。 |
18 | ともにつくる居場所づくり「農・福・観」連携事業(PDF:247KB) | つくえラボ | 高齢者の居場所づくり、遊休農地の解消、移住促進等を目的として、農業をとおしたワークショップを開催する。また、下水道資源(汚泥・処理水・熱・CO2)を活用した農産物の栽培を推進し、純富士見産としてブランド化を図る。 | 814,950 | 636,000 | コロナ禍でも工夫しながら事業を進めており、新しい都市農村交流への発展が期待される。 |
19 | 「好きを仕事にする」女性が地域密着・世代を超えてスキルアップしながら活躍できる機会を創出する事業(PDF:205KB) | YAZIPEN DE WORKSHOP実行委員会 | 女性が環境や年齢に関係なく活躍できる場を創出するため、「好きを仕事に」するための実践の場を提供する。また、講師や地域活動の主催者対象の講習会を開催し、スキルアップを図る。 | 1,009,343 | 624,000 | 地域内で自分の強みを活かした仕事に就けることで、女性の活躍の場の増加、多世代間交流の促進が期待される。 |
20 | クラフトからはじまる村づくり 手仕事の温もりをつなぐ村づくり(PDF:192KB) | 原村観光連盟 | 知名度が高くない地元のクラフト工房を住民・観光客に認知してもらうため、手仕事の体験と販売を目的としたイベントを開催する。 | 447,180 | 357,000 | 継続的に、クラフト等、地域の強みを活かしたイベント等を実施することで、地域住民のつながり深まり、さらなる活動への発展が期待される。 |
21 | 「ヤツガタケトークセッション×諏訪地域学」実施事業(PDF:166KB) | (一財)原村振興公社八ヶ岳自然文化園 | 八ヶ岳自然文化園を観光施設としてだけでなく、文化・教養の発信拠点として定着させることを通じ、多様性のある魅力的な地域づくりを推進するため、様々なテーマのセミナーを開催し、住民や観光客、別荘利用者等の異世代・地域の交流機会を創出する。また、参加者を企画運営側に巻き込むことで、持続可能な八ヶ岳地域づくりを推進する。 | 1,516,697 | 1,199,000 | 地域住民に対し、八ヶ岳地域の文化等を発信することで、地域の歴史を認識し、愛着が高まることが期待される。 |
22 | ゆいわーく茅野 市民活動者の裾野拡大とwithコロナ時代の活動支援(PDF:116KB) | 茅野市 | 特に定年前後の男性をターゲットにすることで市民活動への参加者の裾野を広げるとともに、withコロナ時代の中での「新たな市民活動様式」を提案し、市民活動の継続、発展を支援する。 | 799,135 | 579,000 | コロナの状況に考慮し、オンライン講座という新しい形を見出せたことで、市民の活動者拡大が期待される。 |
23 | 健康増進プロジェクト事業(PDF:233KB) | 富士見町 | 町民の外出機会を増やし、健康増進とともに地域での居場所づくりやコミュニティの活性化を図るため、健康アプリを用いたウォーキングの推奨や、ウォーキングイベントを開催する。また、健康ポイントを付与することにより町民同士で声かけをしあいながら健康づくりに取り組むきっかけとしていく。 | 2,049,916 | 1,639,000 | 定期的なイベント等で健康アプリ利用を進めていくことで、地域住民のアプリ利用拡大や健康増進が期待される。 |
24 | 諏訪独自の伝統文化幹事会を伝える 人のつながりを現代に推進する事業(PDF:487KB) | 最幸ウエディングを創る会 | 地域内の人のつながりの大切さを再確認し相互の信頼関係を深め、地域活性化を推進していくことを目的に、諏訪地域特有の伝統文化「幹事会」を継承していくためのシンポジウムを開催する。あわせて、若年層の横のつながりをつくる出会いの場を提供する。 | 1,980,000 | 1,472,000 | コロナ禍で人間関係が希薄になる中、本事業によって人とのつながりの再提起が期待される。 |
25 | ヒシ除去による環境整備とヒシの実を活用した地元特産品開発(PDF:230KB) | NPO法人 諏訪市セーリング協会 | 諏訪湖上に繁茂し景観上問題となっているヒシを有効活用し諏訪地域の特産品を作ることで、諏訪湖の環境改善とイメージアップを図るため、ヒシ取り作業で採取したヒシの実を使った酒を醸造し、地元若手飲食店を対象に試飲会を開催する。 | 736,000 | 588,000 | 地元の高校生等が参加し、ヒシ除去による環境整備と、負のイメージのあるヒシを地元特産にするための商品開発という2つの効果が期待される。 |
26 | 「新・諏訪の歴史」記録・教材用ビデオ制作事業(PDF:216KB) | 一般社団法人大昔調査会 | 住民の地域の歴史文化の理解を深め郷土愛の醸成を図るため、平成14年から15年にかけて制作した「シリーズ諏訪の歴史」を一般参加者とともに令和版に再編集し、学校・図書館や一般住民が広く活用できるような環境を確保する。 | 2,502,170 | 2,000,000 | 諏訪の歴史番組をDVDでまとめることで、学習の場で使用しやすく、住民等の地域文化理解向上が期待される。 |
27 | 矢ノ沢地籍ザゼン草の里木道・遊歩道整備事業(PDF:222KB) | 有賀林野株式会社 | ザゼンソウの里公園を地域住民の憩いの場、子どもたちが自然の大切さを学べる場とするため、園内を周遊できる木道を整備する。また、地元小学生対象のバスツアーを開催する。 | 4,210,800 | 2,877,000 | 地域住民が協働で整備した遊歩道を、子どもの学習の場、地域住民の憩いの場とすることに加え、多くの観光客に訪問してもらい、自然を身近に感じる場とすることが期待される。 |
28 | つづけよう!市民の文化芸術活動(PDF:221KB) | NPO法人 サポートC | 新型コロナウイルスとの共存、共生が求められる状況下で、市民が楽しみながら文化芸術活動が続けられるよう、オンライン配信の知識や技術の習得や実際の発信の支援を行う。また、落語会をリモートで開催し、今後の活動や客層を拡大していく。 | 1,382,420 | 979,000 | コロナ禍で市民が文化芸術活動を継続できる仕組みづくりをしたことにより、新たな交流方法が期待される。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください