ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 財政状況 > 平成28年度決算に基づく健全化判断比率等について

ここから本文です。

更新日:2017年9月26日

平成28年度決算に基づく「健全化判断比率」などについて

 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の規定による、平成28年度決算に基づく「健全化判断比率」などがまとまりました。

 「実質公債費比率」は、通常債の発行の抑制などに努めてきた結果、先行して算定を開始した平成17年度から11年連続で改善しました。

 「将来負担比率」は、通常債の残高など将来負担額が減少した一方で、分母である標準財政規模(標準的に収入しうる一般財源の額)が縮小したため、前年度と比較して横ばいとなりましたが、平成20年度をピークに概ね改善傾向にあります。

算定結果

指標 説明 算定結果
(1)実質赤字比率 標準的に収入しうる一般財源の額に対する、普通会計の赤字額の割合を示します。

※黒字のため

数値なし

(2)連結実質赤字比率 標準的に収入しうる一般財源の額に対する、普通会計と公営企業会計の赤字(資金不足)額の割合を示します。

※黒字(資金充足)

のため数値なし

(3)実質公債費比率 標準的に収入しうる一般財源の額に対する、元利償還額の割合を示します。

12.0%

※H27から

0.7ポイント改善

(4)将来負担比率 標準的に収入しうる一般財源の額に対する、将来的な負債額の割合を示します。

171.0%

※H27から

0.9ポイント増加

(5)資金不足比率 各公営企業(電気、水道、流域下水道)の、事業規模に対する資金不足額の割合を示します。

※資金充足のため

数値なし

※「健全化判断比率」は、(1)~(4)の総称です。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部財政課

電話番号:026-235-7039

ファックス:026-235-7475

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)