設計・測量・調査業務委託関係集について
共通仕様書の改定(令和6年10月1日改定概要)
令和6年10月1日以降公告する案件から適用します。旧仕様書の適用を受ける業務については、受発注者協議により適用できるものとします。
主な改定内容(PDF:77KB)
共通仕様書の改定(令和5年10月1日改定概要)
令和5年10月1日以降公告する案件から適用します。旧仕様書の適用を受ける業務については、受発注者協議により適用できるものとします。
主な改定内容(PDF:61KB)
共通仕様書の改定(令和3年10月1日改定概要)
令和3年10月1日以降公告する案件から適用します。旧仕様書の適用を受ける業務については、受発注者協議により適用できるものとします。
主な改定内容(PDF:44KB)
図面の標題の変更について(R3.4から)
図面の標題の変更
設計業務共通仕様書 共通編 正誤表の掲載について
設計業務共通仕様書 共通編(R2年10月1日改定)の記載に誤りがありましたので正誤表を掲載します(本文は修正済み)。
正誤表(PDF:29KB)
共通仕様書の改定(令和2年10月1日改定概要)
原則として令和2年10月1日以降広告する案件から適用します。
主な改定内容(PDF:77KB)
共通仕様書の改定(令和元年10月1日改定概要)
原則として令和元年10月1日以降公告する案件から適用します。
主な改定内容(PDF:46KB)
設計業務共通仕様書 道路編 正誤表の掲載について
設計業務共通仕様書 道路編(H29年10月1日改定)の記載に誤りがありましたので正誤表を掲載します(本文は修正済み)。
正誤表(PDF:30KB)
共通仕様書の改定(平成31年4月1日改定概要)
原則として平成31年4月1日以降公告する案件から適用します。
- 設計業務等共通仕様書 「照査技術者及び照査の実施」に照査要領に関する記述を追加
- 発注者者支援業務共通仕様書(従来の「現場技術業務共通仕様書」を改訂)
共通仕様書の改定(平成30年10月1日改定概要)
原則として平成30年10月1日以降公告する案件から適用します。
- 設計業務等共通仕様書 「主要技術基準及び参考図書」の一部改訂
- 設計業務等共通仕様書 「河川編 第4章 水門観測業務」を追加
- その他 (3)報告書の作成要領に「第9節(現場の制約事項)」を追加
共通仕様書の改定(平成29年10月1日改訂概要)
原則として平成29年10月1日以降公告する案件から適用します。
- 地質・土質調査共通仕様書 「照査技術者及び照査の実施」を追記
- 設計業務等共通仕様書 「主要技術基準及び参考図書」の一部改訂
共通仕様書の改定(平成28年10月1日改定概要)
原則として平成28年10月1日以降公告する案件から適用します。
- 用語の定義:「了解」、「受理」、「提示」、「照査」を追加
- 業務の着手:契約締結後を10日から15 日へ変更
- ワンデーレスポンス:「打合せ等」にワンデーレスポンスについて記載
- 業務計画書の提出:契約締結後を15日から14 日へ変更
- 新規項目追加:「守秘義務」、「個人情報の取扱い」、「行政情報流出防止対策の強化」、「暴力団員等による不当介入を受けた場合の措置」、「保険加入の義務」、「地質 簡易動的コーン貫入試験」、「河川・道路・ダム編 計画段階配慮書(案)の作成」、「河川編 築堤設計」、「道路編 道路施設点検」、「ダム編 ダム点検」
- 設計業務における照査技術者及び照査の実施 : 詳細設計については、赤黄チェックを実施する。赤黄チェックとは、設計図-設計計算書間、設計図-数量計算書間等の整合を確認する上で確認マークをするなどしてわかりすく確認結果を示し、間違いの修正を行うための照査(赤黄チェック)を原則として実施する。参考資料:国土交通省 H28土木工事・業務の積算基準の改定資料 14ページ参照
- 設計業務における県産建設資材の利用促進 「設計業務 共通編 設計業務の条件」に県内産資材の積極的な利用を追記した。 (共通編 3-21 【3-2-9 設計業務の条件】)
▲このページのトップへ