ここから本文です。
更新日:2023年8月8日
北信地域振興局
長野県森林づくり県民税を活用した施策について、地域住民の代表の皆様からご意見をいただくため、みんなで支える森林づくり北信地域会議を開催しました。
みんなで支える森林づくり北信地域会議について(別ウィンドウで開きます)
タケノコ採りやトレッキング等による入山者が増える春先は、クマもエサを探して活発に活動するため、出会う危険性が高くなる時期です。
ツキノワグマに襲われないようにするためには、クマに遭遇しないようにすることが第一です。
山や藪の中などクマが居そうな場所に行く時には、下記に注意して行動してください。
参考: 野生鳥獣(ツキノワグマ)による人身被害を防ぐために(別ウインドウで開きます)
信州・志賀高原から始まる市川團十郎「いのちを守る森」づくりABMORI 2023が令和5年6月25日に山ノ内町 志賀高原 笠岳スキー場跡地で開催され、全国から約700人が参加されました。長野県北信地域振興局からも、局長をはじめ、林務課職員5名が参加し、植樹を行いました。
関連サイト:ABMORI(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
林務課関係の情報で、北信地域のブログ「北信州からごきげんよう」に掲載した記事一覧にリンクします。
北信州からごきげんよう 林務課掲載記事一覧(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和5年度に北信地域振興局(農地整備課・林務課)が発注する工事における材料等の一括承認は、下記の製品について行っています。
北信地域振興局林務課 低入札価格調査一覧表(別ウインドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください