ホーム > 北信地域振興局 > 総務管理課 > 信州こどもカフェに関すること

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

北信地域振興局

信州こどもカフェに関すること

「信州こどもカフェ」について

県では、様々な子どもの居場所の取組の中で、学習支援や食事提供、悩み相談、多世代交流や学用品等のリユースなど複数の機能を提供し、月1回以上計画的に開催されているものを「信州こどもカフェ」という愛称で呼び、その設置を推進しています。(一般的に子ども食堂と呼ばれるもの)

  北信こども3  北信こども2  北信こども1

信州こどもカフェ推進北信地域プラットフォーム

県下10広域には、行政機関、NPO、関係機関、支援団体、民間企業及びボランティア等で構成された「信州こどもカフェ推進地域プラットフォーム」があります。
「信州こどもカフェ推進北信地域プラットフォーム」は、「各団体が自主的・主体的にできる範囲で、できることから活動を支援(緩い繋がり)」をモットーに団体相互の助け合い・支えあいの精神で情報交換の他、こどもカフェの活動、地域の担い手確保等に取り組んでいます。こどもカフェの運営にご興味のある方は、北信地域振興局、お住いの市町村社会福祉協議会へご連絡ください。

北信地域管内のこどもカフェの活動について

現在、北信地域には18か所のこどもカフェがあります。
運営スタイルについては、大規模に開催しているところ、小規模に開催しているところ、
ワークショップが充実しているところ、ふらっと訪れた人がのんびり過ごせるところなど、様々です。
北信地域のこどもカフェは、地域のこどもから大人まで、誰でも参加することができます。
気になるこどもカフェがありましたら、お気軽に足を運んでみてください。

北信地域のこどもカフェ一覧(PDF:97KB)

北信地域こどもカフェマップ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

北信地域のこどもカフェ活動の様子

なかの子ども食堂(中野市)(PDF:383KB) 

ララカフェ豊田(中野市)(PDF:531KB)

岩船こども食堂(中野市)(PDF:434KB)

にじいろ子どもカフェ(中野市)(PDF:315KB)

キラキラカフェ高丘(中野市)(PDF:363KB) 

だがしやG(中野市)(PDF:467KB)

長嶺こどもと大人の食堂(中野市)(PDF:427KB)

ビストロ東山(中野市)(PDF:449KB) 

ハッピーカムカムこども食堂(中野市)(PDF:513KB) 

お宮カフェ(中野市)(PDF:542KB)

ながおかカフェ(中野市) 

⑫ 信州なかのママ(中野市)

⑬ 吉田子どもふれあい食堂(中野市)

いいやまこども食堂(飯山市)(PDF:434KB)

 やまのうちみんなの食堂(山ノ内町)(PDF:442KB)

北信州みんなのプレーパーク あそびば(山ノ内町他)(PDF:822KB)

木島平 こどもカフェ(木島平村)(PDF:517KB)

なかよし食堂(野沢温泉村)(PDF:188KB) 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県北信地域振興局総務管理課

〒383-0061 長野県中野市大字壁田955

電話番号:0269-23-0214

ファックス番号:0269-23-0256

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版