パスポートのオンライン申請について
オンライン申請の対象者
新規申請
- 初めてパスポートを申請する方
- パスポートの有効期限が既に切れている方
切替申請
お持ちの有効なパスポートに記載の本籍地、戸籍上の氏名・性別に変更がない場合で
- パスポートの有効期間の残りが1年未満になった方
- 査証欄の余白が見開き3ページ以下になった方(現在お持ちのパスポートの有効期間満了日を変えずに更新することもできます。)
記載事項変更申請
- お持ちの有効なパスポートに記載の本籍地、戸籍上の氏名・性別に変更があった方
- 国際結婚等で、外国の氏名等を別名として併記または削除する方
紛失届
- パスポートを紛失・焼失した方、盗難にあった方(紛失届と同時に新規申請も可能です。)
以下に該当する場合は、オンライン申請はできません。窓口申請をしてください。
- パスポートを損傷した場合の切替申請、パスポートの有効期間の残りが1年以上残っている方の切替申請等、窓口で事情を伺う必要のある場合
オンライン申請方法
オンライン申請サイト
「マイナポータル」サイト(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
準備するもの
- 署名用電子証明書及び利用者用電子証明書が搭載されているマイナンバーカード
- マイナポータルアプリ対応のスマートフォン(マイナポータルアプリのインストールが必要です。)
- 有効期間中のパスポート(切替申請、記載事項変更申請の場合)
- 期限切れのパスポート(新規申請の場合で、お持ちの方)
未成年者のパスポート申請の場合は、申請前に必ず確認してください。
申請手順
申請の流れ
- スマートフォンでマイナポータルアプリにログイン
- 画面右下に表示される「さがす」画面から「パスポート」を検索し、「パスポート(旅券)申請」を選択
- 希望する申請手続を選択
- 画面の案内に従って、以下を行う
・パスポート用顔写真の撮影、アップロード
・自署(サイン)の撮影、アップロード
・申請者情報の入力
・マイナンバーカード、パスポートの読み取り
- 署名用電子証明書の暗証番号を入力し、申請データを提出する(申請完了)
顔写真・自署撮影の注意事項
審査状況のお知らせについて
- 申請受理後、窓口から申請内容の修正依頼や、審査が完了したこと等をお知らせする通知をマイナポータル上にお送りします。(電話連絡はしません。)
- 審査が完了したことをお知らせする通知が届くまでは、定期的にマイナポータルにログインの上、通知を確認してください。
- 特に申請内容の修正依頼の通知をお送りした場合、申請者側で修正対応いただくまでの間審査を中断します。通知に気付かず審査が中断されたままになると、出発までにパスポートの発行が間に合わないといったトラブルになりますのでご注意ください。
通知の確認手順
- マイナポータルにログイン
- 画面下部の「やること」を選択
- 手続き中のパスポート申請(例:パスポート切替申請)を選択
- 「申請先からの連絡内容」を確認
マイナポータルの操作方法について
パスポートの受取りについて
- マイナポータル上に審査が完了したことを通知する「交付予定日と手数料納付のお知らせ」通知をお送りします。
- この通知に記載されている交付予定日からパスポートの受取りが可能です。
- 詳しくは、パスポートの受取りについてをご覧ください。