ホーム > 仕事・産業・観光 > 国際交流推進 > パスポート > パスポート(旅券)のご案内 > 各種申請のご案内

ここから本文です。

更新日:2023年3月27日

各種申請のご案内

下記の申請区分を参考に、各手続きのページへお進みください。

有効なパスポートをお持ちでない方

新規申請

  • パスポートの申請が初めての方
  • 現在お持ちのパスポートの有効期限が切れている方

 

有効期間が残っているパスポートをお持ちの方

切替新規申請

  • パスポートの残存有効期間が1年未満の方
  • パスポートの査証欄のページが見開き3ページ以下になった方
  • 現在お持ちのパスポートがIC旅券ではないため、IC旅券への切り替えを希望する方

訂正手続き
(残存有効期間同一旅券・訂正新規申請)

  • パスポートの記載事項(氏名、本籍等)に変更があった方

残存有効期間同一旅券申請

  • パスポートの査証欄のページが見開き3ページ以下になった方(切替新規申請でも可)
  • パスポートの記載事項(氏名、本籍等)に変更があった方(訂正新規申請でも可)

紛失届け

  • 有効期間内のパスポートを紛失・盗難・焼失した方

 

長野県内に住民登録(住民票)がない方

居所申請

  • 長野県外に住民登録があるが、長野県内にお住まいの方
  • 長野県外に住民登録があるが、長野県内に通勤・通学されている方
  • 海外から一時帰国中の方で、日本国内でパスポートの申請を希望する方

 

再委託市町(飯田市、小諸市、千曲市、軽井沢町)に住民登録(住民票)があるが、県内の他市町村に居所がある場合

居所申請(県内居所)

  • 長野県内の再委託市町に住民登録があるが、県内の他市町村にお住まいの方
    (※居所がある市町村によっては、居所申請が認められない場合があります)
  • 長野県内の再委託市町に住民登録があるが、県内の他市町村に通勤・通学している方
    (※居所がある市町村によっては、居所申請が認められない場合があります)

 

お問い合わせ

県民文化部多文化共生・パスポート室

電話番号:026-235-7173

ファックス:026-232-1644

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?