ここから本文です。
更新日:2023年6月22日
土石流、地すべり、がけ崩れ等の土砂災害から人命、財産を守るため、毎年6月を「土砂災害防止月間」と定めています。土砂災害防止絵画・作文の募集は、土砂災害防止月間の行事の一環として、次代を担う小・中学生に、土砂災害及びその防止についての理解と関心を深めてもらうために実施しています。
絵画、作文の部ともに全国の小・中学校生徒
令和5年6月1日~令和5年9月15日
長野県建設部 砂防課調査管理係
〒380-8570(県庁専用番号ですので住所の記載は不要です。)
・絵画は、作品の種類(絵画・版画・貼絵・ポスターなど)やサイズ・表現方法(絵の具、パス、版形式など)は自由です。
・作文は、400字詰め原稿用紙で、小学校低学年は2枚~3枚程度、高学年は3枚~4枚程度、中学生は4枚~5枚程度とします。
・地方審査において、中央審査へ推薦する優秀賞と、長野県砂防課長賞を選定し、表彰いたします。
・応募作品は原則として返還しません。
・応募作品の使用・著作権は、国土交通省及び長野県に帰属します。
詳しくは、「募集要領および細則(PDF:3,568KB)」をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください