地点番号 |
災害の遺跡名称 |
市町村名 |
配布時期 |
配布場所 |
1 |
矢櫃村跡(PDF:1,126KB) |
栄村 |
第3弾 |
北信建設事務所 整備課
(〒383-8515 中野市大字壁田955)
|
2 |
蛇抜沢と金比羅大権現(PDF:1,109KB) |
野沢温泉村 |
第3弾 |
3 |
「戌の満水」地蔵菩薩(PDF:936KB) |
飯山市 |
第3弾 |
4 |
畜魂碑(PDF:1,278KB) |
飯山市 |
第4弾 |
5 |
黄金石地蔵尊(PDF:1,339KB) |
飯山市 |
第1弾 |
6 |
鬼の首塚(PDF:877KB) |
木島平村 |
第2弾 |
7 |
大蛇祭り(PDF:962KB) |
山ノ内町 |
第2弾 |
8 |
大俣の水神祭(PDF:746KB) |
中野市 |
第2弾 |
9 |
長谷寺(善光寺地震供養塔)(PDF:918KB) |
飯綱町 |
第3弾 |
長野建設事務所 総務課
(〒380-0836 長野市南長野南県町686-1)
|
10 |
黒姫物語(PDF:839KB) |
信濃町 |
第3弾 |
11 |
戸隠神社(PDF:1,210KB) |
長野市 |
第4弾 |
12 |
玅笑寺(千曲川洪水水位標)(PDF:1,028KB) |
長野市 |
第2弾 |
13 |
防災メモリアル地附山公園(PDF:1,207KB) |
長野市 |
第1弾 |
14 |
臥雲の三本杉(PDF:1,437KB) |
長野市 |
第3弾 |
15 |
薬師沢石張水路工(PDF:1,043KB) |
小川村 |
第2弾 |
土尻川砂防事務所 総務課
(〒381-3163 長野市七二会己973-1)
|
16 |
千曲川大洪水水位標(PDF:750KB) |
小布施町 |
第3弾 |
須坂建設事務所 総務課
(〒382-0073 須坂市大字須坂字中縄手1699-11)
|
17 |
大夫千両堤(PDF:1,187KB) |
小布施町 |
第4弾 |
18 |
水中のしだれ桜(PDF:991KB) |
高山村 |
第2弾 |
19 |
宇原川(災害復旧記念碑)(PDF:953KB) |
須坂市 |
第3弾 |
20 |
荏沢川石堰堤(PDF:895KB) |
千曲市 |
第2弾 |
千曲建設事務所 整備課
(〒387-0007 千曲市大字屋代1881)
|
21 |
戸倉上山田温泉夏祭り(PDF:1,318KB) |
千曲市 |
第4弾 |
22 |
常山隄及び常山隄碑(PDF:813KB) |
坂城町 |
第2弾 |
23 |
岩鼻(PDF:1,029KB) |
上田市 |
第4弾 |
上田建設事務所 整備課
(〒386-8555 上田市材木町1-2-6)
|
24 |
正福寺(千人塚)(PDF:880KB) |
上田市 |
第2弾 |
25 |
雨乞い地蔵(PDF:848KB) |
青木村 |
第2弾 |
26 |
夫神岳(PDF:1,046KB) |
青木村 |
第4弾 |
27 |
八間石(PDF:828KB) |
東御市 |
第3弾 |
28 |
金井の火祭り(PDF:998KB) |
東御市 |
第4弾 |
29 |
安政の川除(羽毛山堤防)(PDF:1,203KB) |
東御市 |
第1弾 |
30 |
一文字堤防(PDF:1,003KB) |
長和町 |
第2弾 |
31 |
鳴石(PDF:1,214KB) |
立科町 |
第3弾 |
佐久建設事務所 総務課
(〒384-0301 佐久市臼田2015)
|
32 |
中沢川(PDF:1,238KB) |
小諸市 |
第3弾 |
33 |
真楽寺(PDF:797KB) |
御代田町 |
第3弾 |
34 |
浅間神社(PDF:846KB) |
軽井沢町 |
第2弾 |
35 |
千曲川 船つなぎ石(PDF:1,162KB) |
佐久市 |
第3弾 |
36 |
旧中込学校藤棚(PDF:640KB) |
佐久市 |
第2弾 |
37 |
自福寺(PDF:921KB) |
佐久穂町 |
第3弾 |
38 |
松原湖(PDF:1,047KB) |
小海町 |
第1弾 |
39 |
三滝山・三滝(PDF:1,044KB) |
北相木村 |
第2弾 |
40 |
木村・高橋両神社(PDF:824KB) |
南相木村 |
第3弾 |
41 |
海ノ口湊神社(PDF:1,184KB) |
南牧村 |
第3弾 |
42 |
千曲川源流(PDF:1,068KB) |
川上村 |
第3弾 |
43 |
幸田文文学碑(歳月茫茫)(PDF:1,274KB) |
小谷村 |
第3弾 |
姫川砂防事務所 砂防課
(〒399-9422 北安曇郡小谷村大字千国乙10307-3)
|
44 |
森上の断層崖(撓曲)(PDF:966KB) |
白馬村 |
第2弾 |
45 |
鹿嶋神社(PDF:798KB) |
大町市 |
第2弾 |
大町建設事務所 整備・建築課
(〒398-8602 大町市大町1058-2) |
46 |
乳川石堤(PDF:1,201KB) |
大町市 |
第1弾 |
47 |
万度宮(PDF:882KB) |
松川村 |
第2弾 |
48 |
川會神社(PDF:1,058KB) |
池田町 |
第2弾 |
犀川砂防事務所 砂防課
(〒399-7102 安曇野市明科中川手4235)
|
49 |
中山神社 地震除石(PDF:1,253KB) |
生坂村 |
第3弾 |
50 |
差切峡公園(竜王権現像)(PDF:910KB) |
筑北村 |
第2弾 |
51 |
芦澤の石積堰堤(PDF:964KB) |
麻績村 |
第2弾 |
52 |
旧国鉄篠ノ井線廃線敷(PDF:1,163KB) |
安曇野市 |
第2弾 |
安曇野建設事務所 総務課
(〒399-8205 安曇野市豊科4960-1)
|
53 |
焼岳・大正池(PDF:1,010KB) |
松本市 |
第1弾 |
松本建設事務所 計画調査課
(〒390-0852 松本市大字島立1020)
|
54 |
筑摩神社(水止めの石)(PDF:1,465KB) |
松本市 |
第3弾 |
55 |
牛伏川本流水路(牛伏川階段工)(PDF:1,544KB) |
松本市 |
第4弾 |
56 |
小坂諏訪神社(PDF:1,116KB) |
山形村 |
第3弾 |
57 |
避難供養碑(PDF:1,339KB) |
朝日村 |
第3弾 |
58 |
池ノ沢(PDF:1,714KB) |
塩尻市 |
第3弾 |
59 |
極楽寺(PDF:646KB) |
木祖村 |
第2弾 |
木曽建設事務所 整備・建築課
(〒397-8550 木曽郡木曽町福島2757-1)
|
60 |
災害を忘れぬ石(PDF:1,222KB) |
木曽町 |
第4弾 |
61 |
木曽川堤防(PDF:797KB) |
木曽町 |
第3弾 |
62 |
自然湖(長野県西部地震)(PDF:1,022KB) |
王滝村 |
第2弾 |
63 |
蛙岩(PDF:813KB) |
上松町 |
第2弾 |
64 |
大正12年水害(PDF:1,052KB) |
大桑村 |
第3弾 |
65 |
蛇ぬけの碑・悲しめる乙女の像(PDF:1,146KB) |
南木曽町 |
第1弾 |
66 |
砥川(PDF:840KB) |
下諏訪町 |
第2弾 |
諏訪建設事務所 総務課
(〒392-8601 諏訪市上川1-1644-10)
|
67 |
舩魂社のシダレザクラ(PDF:1,128KB) |
岡谷市 |
第1弾 |
68 |
西山公園(PDF:972KB) |
諏訪市 |
第3弾 |
69 |
守屋山(PDF:1,014KB) |
茅野市 |
第3弾 |
70 |
阿弥陀岳(PDF:968KB) |
原村 |
第3弾 |
71 |
川除古木(PDF:1,089KB) |
富士見町 |
第3弾 |
72 |
赤羽災害伝承碑(PDF:1,070KB) |
辰野町 |
第3弾 |
伊那建設事務所 整備課
(〒396-8666 伊那市荒井3497)
|
73 |
くらがり沢の蛇除け(PDF:858KB) |
箕輪町 |
第2弾 |
74 |
御射山社跡(鳥居跡)(PDF:1,179KB) |
南箕輪町 |
第3弾 |
75 |
サンヨリコヨリ(PDF:948KB) |
伊那市 |
第2弾 |
76 |
霞堤(PDF:956KB) |
伊那市 |
第3弾 |
77 |
こもれ陽の径(土石流推)(PDF:1,350KB) |
宮田村 |
第3弾 |
78 |
阪本天山の墾田の碑(PDF:912KB) |
駒ケ根市 |
第2弾 |
79 |
隅之木碑(PDF:1,320KB) |
飯島町 |
第3弾 |
80 |
災害移住記念碑(PDF:1,262KB) |
中川村 |
第4弾 |
81 |
理兵衛堤防(PDF:1,087KB) |
中川村 |
第1弾 |
82 |
小八郎岳(PDF:1,282KB) |
松川町 |
第3弾 |
飯田建設事務所 総務課
(〒395-0034 飯田市追手町2-678)
|
83 |
竜口龍神の舞(PDF:861KB) |
高森町 |
第2弾 |
84 |
大西公園(PDF:981KB) |
大鹿村 |
第3弾 |
85 |
伴野堤防・河野堤防(PDF:900KB) |
豊丘村 |
第2弾 |
86 |
九十九谷森林公園(PDF:1,050KB) |
喬木村 |
第3弾 |
87 |
お練りまつり(PDF:1,287KB) |
飯田市 |
第4弾 |
88 |
夜泣き石(PDF:922KB) |
飯田市 |
第3弾 |
89 |
水害を防いだ釜石(PDF:1,214KB) |
飯田市 |
第3弾 |
90 |
貝鞍が池の主と人柱かわりの墓石(PDF:1,390KB) |
飯田市 |
第4弾 |
91 |
遠山川の埋没林(PDF:1,050KB) |
飯田市 |
第1弾 |
92 |
成瀬が淵の女(PDF:1,040KB) |
泰阜村 |
第3弾 |
93 |
大山田神社(PDF:1,026KB) |
下條村 |
第3弾 |
94 |
川除け及び弁天の森(PDF:1,194KB) |
阿智村 |
第3弾 |
95 |
深見池(PDF:1,138KB) |
阿南町 |
第4弾 |
96 |
早稲田公園大時計(PDF:1,473KB) |
阿南町 |
第3弾 |
97 |
雲谷寺の鐘(PDF:713KB) |
平谷村 |
第2弾 |
98 |
かみなり岩・呼ばり岩(PDF:1,509KB) |
売木村 |
第3弾 |
99 |
坂部のかけ踊り(PDF:676KB) |
天龍村 |
第2弾 |
100 |
釜ヶ入の甌穴(黒体竜王)(PDF:1,061KB) |
根羽村 |
第3弾 |