ホーム > 社会基盤 > 上下水道・電気 > 水道 > より安全に水道水を利用するために > 「新水道ビジョン」が策定されました

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

「新水道ビジョン」が策定されました

厚生労働省は、今後の水道事業のあり方を示すため、「水道ビジョン」を全面的に見直し、平成25年3月に「新水道ビジョン」を策定しました。

概要

水道の普及率97.6%に達し、私たちの健康で文化的な生活を支えるライフラインとして水道は不可欠な施設となっています。
しかし、人口減少社会に突入し、給水人口や給水量の減少に伴う料金収入が減少することが見込まれ、高度経済成長期に拡張した水道施設の老朽化対策や、東日本大震災を踏まえた施設耐震化等の危機管理対策にかかる費用の増大により、水道事業経営を取り巻く環境は大変厳しいものとなっています。

「新水道ビジョン」では、このような状況に対応するため、50年、100年先の将来にわたって、「安心」で「強靭」な水道を「持続」的に経営していくために、課題や取り組むべき方策、関係者の役割分担等について示されています。

水道の理想像

「安全」

全ての国民が、いつでもどこでも、水をおいしく飲める水道

「強靭」

自然災害等による被災を最小限にとどめ、被災した場合であっても迅速に復旧できるしなやかな水道

「持続」

給水人口や給水量が減少した状況においても、健全かつ安定的な事業運営が可能な水道

 

重点的な実現方策

関係者の内部方策

  • 水道施設のレベルアップ
  • 資産管理の活用
  • 人材育成、組織力強化
  • 危機管理対策
  • 環境対策

関係者間の連携方策

  • 住民との連携(コミュニケーション)の促進
  • 発展的広域化
  • 官民連携の推進
  • 技術開発、調査、研究の拡充
  • 国際展開
  • 水源環境の保全

新たな発想で取り組むべき方策

  • 料金制度の最適化
  • 小規模水道(簡易水道事業、飲料水供給施設)対策
  • 小規模自家用水道等対策
  • 多様な手法による水供給

詳細は国土交通省水管理・国土保全局のホームページをご覧ください(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

 

お問い合わせ

環境部水道・生活排水課

電話番号:026-235-7168

ファックス:026-235-7399

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?