ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
地域の元気を生み出す事業を支援する「地域発元気づくり支援金」をご案内しています。
「地域をよくしたい」「こんな活動をしてみたい」など、地域づくりに活用してみませんか。
豊かさが実感でき、活力あふれる輝く長野県づくりを進めるため、市町村や公共的団体等が住民とともに、自らの知恵と工夫により自主的、主体的に取り組む地域の元気を生み出すモデル的で発展性のある事業に対して、必要な経費を支援します。
(1)市町村、広域連合、一部事務組合
(2)公共的団体等(県内に事務所を有し、公共的活動や地域づくり活動を行うNPO、協議会等)
事業区分 |
支援事業例 |
---|---|
地域協働の推進 |
|
保健、医療、福祉の充実 |
|
教育、文化の振興 |
|
安全・安心な地域づくり |
|
環境保全、景観形成 |
|
産業振興、雇用拡大 |
|
市町村合併に伴う地域の 連携の推進 |
|
その他 |
|
(1)補助率
事業 |
対象者 |
補助率 |
重点テーマに該当 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフト事業 |
市町村等、公共的団体等 |
3/4以内 |
4/5以内 |
|||||
ハード事業 |
市町村等(下記の市町村を除く。) |
1/2以内 |
2/3以内 |
|||||
財政力指数が県平均以下の市町村 |
2/3以内 |
3/4以内 |
||||||
公共的団体等 |
2/3以内 |
3/4以内 |
(2)補助限度額
補助額の下限30万円
運営費等の交付対象とならない経費などを差し引いた経費に対して、予算の範囲内で支援します。
※令和4年度事業の募集は終了しました。今後、各地域振興局において追加募集を行う場合があります。
令和4年度県全域重点テーマを決定しました。内容は令和3年11月25日プレスリリースをご覧ください。
令和4年度事業を次のとおり募集します。多くの事業応募をお待ちしております。(令和3年12月20日プレスリリース)
令和4年1月4日(火曜日)から令和4年2月1日(火曜日)まで
県全域 |
「2050ゼロカーボンに向けた取組の推進」※(令和3年度から) 「地域防災力の向上」(令和2年度から) |
|
地域 | 選択 | 「若者のUIJターン就業の促進」(令和2年度から) |
特有 | 各地域振興局において設定 |
(重点テーマの概要はプレスリリース資料別紙(PDF:240KB)のとおり)
※「プラスワンアクション」
元気づくり支援金を活用するすべての事業において、マイボトル・マイバック持参によるゴミの減量化など、団体の創意工夫によるゼロカーボンを意識した環境にやさしい行動に取り組んでいただきます。
※令和4年度事業の募集説明会は終了しました。
地域 【管轄地域】 |
開催日時 | 会場 | 問い合わせ先 | 参考 |
佐久 【小諸市、佐久市、南佐久郡、北佐久郡】 |
令和3年12月17日(金曜日) 14時30分~16時00分 |
長野県佐久合同庁舎 5階講堂 (佐久市跡部65-1) |
佐久地域振興局企画振興課 電話:0267-63-3132 E-mail:sakuchi-kikaku@pref.nagano.lg.jp |
13時30分~14時30分 優良事例表彰式及び事例発表会を開催 |
上田 【上田市、東御市、小県郡】 |
令和3年12月23日(木曜日) 10時00分~12時00分 14時30分~16時30分 ※3密回避のため2回開催 |
長野県上田合同庁舎 6階講堂 (上田市材木町1-2-6) |
上田地域振興局企画振興課 電話:0268-25-7112 E-mail:uedachi-kikaku@pref.nagano.lg.jp |
13時30分~14時30分 優良事例表彰式及び事例発表を開催 |
諏訪 【岡谷市、諏訪市、茅野市、諏訪郡】 |
令和3年12月20日(月曜日) 9時30分~11時30分 ※継続団体等、市町村対象 |
長野県諏訪合同庁舎 5階講堂 (諏訪市上川1-1644-10) |
諏訪地域振興局企画振興課 電話:0266-57-2901 E-mail:suwachi-kikaku@pref.nagano.lg.jp |
13時30分~14時20分 表彰式及び成果発表会を開催 |
令和3年12月20日(月曜日) 14時30分~16時30分 ※新規活用団体等対象 |
||||
上伊那 【伊那市、駒ヶ根市、上伊那郡】 |
令和3年12月15日(水曜日) 15時00分~17時00分 |
長野県伊那合同庁舎 5階講堂 (伊那市荒井3497) |
上伊那地域振興局企画振興課 電話:0265-76-6801 E-mail:kamichi-kikaku@pref.nagano.lg.jp |
説明会内で優良事例の事例発表を実施 |
令和3年12月21日(火曜日) 15時00分~17時00分 |
オンライン開催 | 14時00分~15時00分研修会を開催 ・説明会内で優良事例の事例発表を実施 |
||
南信州 【飯田市、下伊那郡】 |
令和3年12月15日(水曜日) 13時00分~14時30分 ※市町村(広域連合等)対象 |
長野県飯田合同庁舎 5階502・503会議室 (飯田市追手町2-678) |
南信州地域振興局リニア活用・企画振興課 電話:0265-53-0401 E-mail:minamichi-kikaku@pref.nagano.lg.jp |
14時45分~15時15分 |
令和3年12月15日(水曜日) 15時30分~17時15分 ※上記以外の団体対象 |
||||
木曽 【木曽郡】 |
令和3年12月16日(木曜日) 10時00分~12時00分 |
長野県木曽合同庁舎 2階講堂 (木曽郡木曽町福島2757-1) |
木曽地域振興局企画振興課 電話:0264-25-2212 E-mail:kisochi-kikaku@pref.nagano.lg.jp |
|
松本 【松本市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡】 |
令和3年12月22日(水曜日) 13時00分~15時00分 |
長野県松本合同庁舎 講堂 (松本市島立1020) |
松本地域振興局企画振興課 電話:0263-40-1902 E-mail:matsuchi-kikakushinko@pref.nagano.lg.jp |
|
北アルプス 【大町市、北安曇郡】 |
令和3年12月16日(木曜日) 14時30分~16時00分 |
長野県大町合同庁舎 5階講堂 (大町市大町1058-2) |
北アルプス地域振興局企画振興課 電話:0261-23-6501 E-mail:kitachi-kikaku@pref.nagano.lg.jp |
13時30分~14時30分 優良事例表彰式及び事例発表会を開催 |
長野 【長野市、須坂市、千曲市、埴科郡、上高井郡、上水内郡】 |
令和3年12月21日(火曜日) 14時00分~16時00分 ※市町村及び市町村が事務局を持つ事業はWeb配信 |
長野県長野合同庁舎 5階501~503会議室 (長野市南長野南県町686-1) |
長野地域振興局企画振興課 電話:026-234-9501 E-mail:nagachi-kikaku@pref.nagano.lg.jp |
|
北信 【中野市、飯山市、下高井郡、下水内郡】 |
令和3年12月16日(木曜日) 14時45分~16時00分 |
長野県北信合同庁舎 4階講堂 (中野市壁田955) |
北信地域振興局企画振興課 電話:0269-23-0201 E-mail:hokuchi-kikaku@pref.nagano.lg.jp |
13時15分~14時30分 優良事例表彰式及び事例発表会を開催 |
県内10の地域に設置する選定会議での意見を聞いた上で、採択事業が決定されます。
○選定会議は、地域振興局長、市町村長の代表、学識経験者及び県の現地機関の長から構成されます。
こちらから各種様式をダウンロードできます。
※令和3年4月1日から各様式の押印欄を廃止しました。
様式名 | ダウンロード |
---|---|
地域発元気づくり支援金交付要綱 | 要綱(PDF:109KB) |
地域発元気づくり支援金交付要領 | |
申請留意点 | 留意点(PDF:415KB) |
重点テーマのポイント | |
(別記様式1)事業計画書 | 様式(ワード:36KB)記載例(PDF:183KB) |
(別記様式1関係)事業計画書別紙 | |
(別記様式2)市町村意見書 | 様式(エクセル:25KB) |
(別記様式3)交付申請書 | 様式(ワード:20KB)記載例(PDF:174KB) |
(別記様式4)変更承認申請(届出)書 | 様式(ワード:20KB)記載例(ワード:27KB) |
(別記様式5)事業中止(廃止)承認申請書 | 様式(ワード:20KB)記載例(PDF:172KB) |
(別記様式6)期間延長承認申請書 | 様式(ワード:19KB)記載例(PDF:186KB) |
(別記様式7)交付申請取下書 | 様式(ワード:19KB)記載例(PDF:132KB) |
(別記様式8)事業事前着手届 | 様式(ワード:20KB)記載例(PDF:152KB) |
(別記様式9)事業実績報告書 | 様式(ワード:20KB)記載例(PDF:141KB) |
(別記様式9関係)事業実績報告書別紙 | |
(別記様式10)交付(概算払)請求書 | 様式(ワード:21KB) |
(別記様式11)財産処分承認申請書 | 様式(ワード:20KB) |
(別記様式12)事業総括書 | |
(チェックリスト) 事業計画提出書類チェックリスト 交付申請提出書類チェックリスト 事業実施中の提出書類チェックリスト 事業実施後の提出書類チェックリスト |
|
(参考様式) 活用事業補助簿 証拠書類貼付台紙 |
地域づくりハンドブック(令和3年度版)
(分割版)
02地域発元気づくり支援金P49-61(PDF:526KB)
03元気づくり優良事例P62-101(PDF:2,958KB)
04元気づくり支援金活用団体フォローアップ調査結果P102-109(PDF:754KB)
05元気づくり支援金活用後の継続事業例P110-121(PDF:1,233KB)
06令和2年度実施状況-おわりP122-127(PDF:466KB)
「地域発元気づくり支援金」は平成19年度から実施しています。
これまでの事業状況は下記をご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください