ここから本文です。
更新日:2024年9月20日
自然公園等の自然環境や優れた風致景観を維持し後世に伝えるとともに、多くの県民が自然と触れ合える施設の整備を進めます。
県内の自然公園及び中部北陸自然歩道の整備を効果的に推進し、自然環境の保全や受入れ環境の整備を図ります。
自然環境整備支援事業補助金交付要綱【令和3年6月1日】(PDF:175KB)
自然環境整備支援事業補助金取扱要領【令和3年6月1日】(PDF:260KB)
自然環境整備支援事業補助金取扱要領別表【令和3年6月1日】(PDF:65KB)
自然環境整備支援事業補助金取扱要領別記様式【令和3年6月1日】(PDF:735KB)
またはこちら(エクセル:253KB)
自然環境整備支援事業補助金取扱要領添付様式【令和3年6月1日】(PDF:212KB)
またはこちら(ワード:102KB)
|
国立公園 |
国定公園等 |
県立自然公園 |
対象地域 |
|
|
|
対象事業 |
|
歩道、園地、休憩所、野営場及び自然再生施設等の整備 |
歩道、園地、休憩所、野営場及び自然再生施設等の整備 |
事業主体 |
市町村 |
市町村 |
市町村 |
補助率 |
1/2以内 |
45/100以内 |
1/2以内 (補助金額は全額県費) |
備考 |
自然環境整備交付金(環境省)を活用 |
自然環境整備交付金(環境省)を活用 |
自然環境整備支援事業(国立公園及び国定公園等)は、環境省の「自然環境整備交付金」を活用しているため、実施にあたっては自然環境整備交付金要綱第8に定められた「自然環境整備計画」に位置付けられている必要があります。
当該計画は事業実施しようとする前年の12月28日までに、都道府県が環境省に提出することとなっていますので、事業実施予定がある場合は早めに御相談ください。
また、当該計画に位置付けられている場合でも、各々の公園計画において事業決定されている必要があります。
自然環境整備計画(国立公園整備事業)R2~R6(PDF:404KB)及び計画図(PDF:10,249KB)
自然環境整備計画(国定公園等整備事業)R5~R9(PDF:402KB)及び計画図(PDF:14,172KB)
自然環境整備計画(国定公園等整備事業)H30~R4(PDF:302KB)及び計画図(PDF:4,653KB)
自然環境整備交付金について(環境省HP)(外部サイト)
自然環境整備交付金要綱、同取扱要領及び自然環境整備計画(環境省HP)(外部サイト)
長野県の山岳環境保全を図るため、ふるさと信州寄付金や民間企業等からの寄付金を活用し、登山道等の施設整備を進めます。
ふるさと信州寄付金等活用山岳環境保全事業補助金交付要綱【令和3年4月1日】(PDF:78KB)
ふるさと信州寄付金等活用山岳環境保全事業実施要領【令和6年4月1日】(PDF:111KB)
ふるさと信州寄付金等活用山岳環境保全事業様式【令和6年4月1日】(ZIP:594KB)
事業主体 |
市町村 |
山小屋関係団体 |
対象事業 |
|
|
補助率 |
材料費・工事請負費の45/100以内 |
材料費の10/10以内、労務費の1/2以内 または 工事請負費の1/2以内 |
対象地域 |
県内の自然公園(国立公園、国定公園及び県立自然公園) |
自然災害により被害を受けた指定登山道について、市町村もしくは山小屋等関係団体が行う災害復旧事業を支援します。
登山道災害復旧早期支援事業補助金交付要綱【令和2年4月1日】(PDF:92KB)
登山道災害復旧早期支援事業実施要領【令和6年4月1日】(PDF:113KB)
登山道災害復旧早期支援事業実施要領様式1(災害報告)【令和2年4月1日】(PDF:184KB)
登山道災害復旧早期支援事業実施要領様式2~【令和6年4月1日】(PDF:324KB)
事業主体 |
市町村 |
山小屋等関係団体 |
対象事業 |
登山道の災害復旧(応急対応を含む) (老朽化施設の再整備、土石や倒木の除去のみは対象外) ※原則、当該年度に発生した災害が対象 (降雪や入山規制等、やむを得ない事由で工事着手できない場合は対象) |
|
対象となる 被災の程度 |
|
|
補助率 |
3/4以内 (事業費40万円未満は対象外) |
災害復旧に必要な資材購入費の10/10以内 (事業費10万円未満は対象外) |
対象地域 |
長野県登山安全条例第20条で定める指定登山道 |
自然公園等における県有施設の改修を実施しています。
対象地域 |
事業内容 |
|
県内の自然公園等 |
|
お知らせ
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください