ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 自然保護課紹介

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

自然保護課紹介

新着情報

5月24日

令和5年度第1回美ヶ原自然環境保全協議会が開催されます(環境部自然保護課) New!

5月22日

希少野生動植物 New!

5月17日

株式会社 伊藤園様から草原環境保全のための寄付金を贈呈いただきます(環境部自然保護課)

5月9日

ライチョウはそっと見守ってください

5月9日

ライチョウの保護対策について

トピックス

業務の内容

  • 自然公園法・自然環境保全条例に基づく許認可
  • 自然公園等管理
  • 生物多様性の保全・希少野生動植物保護
  • 自然公園等の施設整備

掲載情報一覧

交通規制

  • 上高地交通規制について
    県道上高地公園線は、上高地の自然環境の保全と快適な利用のため、マイカーでの通行はできません。また、7月~10月の入込みの集中が予想される日を規制日として観光バス規制を実施しています。沢渡からシャトルバスにお乗り換えください。
  • 乗鞍岳交通規制について
    乗鞍エコーライン(長野県道乗鞍岳線)の三本滝~県境間は、乗鞍岳の自然環境の保全と快適な利用のため、マイカーでの通行はできません。乗鞍高原所定のバス乗場からシャトルバスにお乗り換えください。

自然保護・自然再生

自然公園・自然歩道

kokuritsubana1

自然公園等整備事業

補助事業

  • 自然環境整備支援事業
    国立公園、国定公園及び長距離自然歩道において市町村が行う施設整備等を支援します。
    (国の自然環境整備交付金を活用)
  • 登山道等緊急整備支援事業
    各山域で定められる将来像に基づいて実施される、山岳環境保全施設の整備等を支援します。
    (一部国の自然環境整備交付金を活用)
    ※山岳環境整備推進事業から改称
  • 民間との協働による山岳環境保全事業
    企業の皆さまからの寄附金を活用し、市町村及び山小屋関係団体が進める山岳環境保全施設の整備等を支援します。

(参考:環境省補助事業)

県営事業

  • 自然公園施設等整備事業
    自然公園等における県有施設の維持及び修繕を行います。

自然公園施設

自然保護センター

長野県内にある自然保護センターについて紹介しています。

※新型コロナウィルス感染症の感染状況に応じて、休館やイベント等の実施の判断を行っています。ご利用の際は、運営状況等を 事前にご確認いただくとともに、施設が実施する感染対策にご理解とご協力をお願いします。

エコツーリズム

自然保護センターを本県豊かな自然とふれあうエコツーリズムの拠点として活用を図るため、自然保護センターの目指すべき姿や施設間の連携などを定めた「信州ネイチャーセンター基本方針」を策定しました。

  • 霧ヶ峰自然保護センター機能強化方針について

霧ヶ峰自然保護センターを本県の豊かな自然とふれあうエコツーリズムの推進拠点とし、機能強化を図る「霧ヶ峰自然保護センター機能強化方針」を策定しました。

御嶽山ビジターセンター

「いのちを守る」、「火山を学ぶ」、「自然とふれあう」ことを主な目的とし、御岳県立公園の「玄関口」として、人と自然をつなぐ拠点とするため、御嶽山ビジターセンターの整備を進めています。

指定管理

自然公園施設の指定管理に関する情報を掲載しています。

その他

自然環境や生物多様性、自然体験型ツアーについての情報をブログでわかりやすくお届けします。

課・係業務紹介

課長 池田 敦

自然保護係

 

企画幹兼

課長補佐兼係長

:児玉 真二

  • 電話:026-235-7178
  • ファックス:026-235-7498
自然公園法・自然環境保全条例に基づく許認可や自然公園の巡回指導など自然公園等の管理や、野生動植物の保護に関することを行っています。

自然公園整備係

 

課長補佐兼係長

:柏木 和之

  • 電話:026-235-7180
  • ファックス:026-235-7498
自然歩道・山小屋トイレなど、自然公園等の施設整備に関することを行っています。

現地機関・関係先へのリンク

関係機関 

環境保全研究所
環境保全研究所の業務等を紹介しています。
自然保護に関する質問・相談も受付けています。

フロア案内

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部自然保護課

電話番号:026-235-7178

ファックス:026-235-7498

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)