ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 自然保護課紹介

ここから本文です。

更新日:2024年3月13日

自然保護課紹介

新着情報

3月15日

JR東海高森資材置場(高森町下市田)において特定外来生物のセアカゴケグモが確認されました(環境部自然保護課、建設部リニア整備推進局) New!

3月13日

自然保護課所管の許認可等の基準・処理期間等について New!

3月13日

国立公園・国定公園許可申請関係 New!

3月13日

山岳環境保全対策支援事業について(環境省補助事業) New!

3月6日

上高地交通規制について

トピックス

業務の内容

  • 自然公園法・自然環境保全条例に基づく許認可
  • 自然公園等管理
  • 生物多様性の保全・希少野生動植物保護
  • 自然公園等の施設整備

掲載情報一覧

交通規制

  • 上高地交通規制について
    県道上高地公園線は、上高地の自然環境の保全と快適な利用のため、マイカーでの通行はできません。沢渡からシャトルバスにお乗り換えください。
  • 乗鞍岳交通規制について
    乗鞍エコーライン(長野県道乗鞍岳線)の三本滝~県境間は、乗鞍岳の自然環境の保全と快適な利用のため、マイカーでの通行はできません。乗鞍高原所定のバス乗場からシャトルバスにお乗り換えください。

自然保護・自然再生

自然公園・自然歩道

kokuritsubana1

自然公園等整備事業

補助事業

  • 自然環境整備支援事業
    国立公園、国定公園及び長距離自然歩道、県立自然公園において市町村が行う施設整備等を支援します。
    (県立自然公園以外は国の自然環境整備交付金を活用)
  • ふるさと信州寄付金等活用山岳環境保全事業
    個人及び企業の皆さまからの寄附金を活用し、市町村及び山小屋関係団体が行う山岳環境保全施設の整備等を支援します。
  • 登山道災害復旧早期支援事業
    自然災害によって被害を受けた指定登山道(※)において、市町村及び山小屋関係団体が行う災害復旧事業を支援します。

(※)長野県登山安全条例第20条各項に基づく登山道

(環境省補助事業)

  • 山岳環境保全対策支援事業
    民間の山小屋等が実施する、公衆トイレとしての役割も担う環境配慮型排水・し尿処理施設の整備を支援します。

県営事業

  • 自然公園施設等整備事業
    自然公園等における県有施設の維持及び修繕を行います。

自然公園施設

自然保護センター

長野県内にある自然保護センターについて紹介しています。

指定管理

自然公園施設の指定管理に関する情報を掲載しています。

エコツーリズム

自然保護センターを本県豊かな自然とふれあうエコツーリズムの拠点として活用を図るため、自然保護センターの目指すべき姿や施設間の連携などを定めた「信州ネイチャーセンター基本方針」を策定しました。

その他

自然環境や生物多様性、自然体験型ツアーについての情報をブログでわかりやすくお届けします。

課・係業務紹介

課長 池田 敦

自然保護係

  • 電話:026-235-7178
  • ファックス:026-235-7498
自然公園法・自然環境保全条例に基づく許認可や自然公園の巡回指導など自然公園等の管理や、野生動植物の保護に関することを行っています。

自然公園整備係

  • 電話:026-235-7180
  • ファックス:026-235-7498
自然歩道・山小屋トイレなど、自然公園等の施設整備に関することを行っています。

現地機関・関係先へのリンク

関係機関 

環境保全研究所
環境保全研究所の業務等を紹介しています。
自然保護に関する質問・相談も受付けています。

フロア案内

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部自然保護課

電話番号:026-235-7178

ファックス:026-235-7498

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)