地域福祉課紹介
新着情報
業務の内容
- 地域福祉の推進
- 生活保護
- 生活困窮者対策
- 援護
- 福祉に関する総合相談
- 社会福祉法人及び社会福祉施設に対する指導及び監査
- 福祉サービス第三者評価制度
掲載情報一覧
地域福祉の推進
- 長野県における福祉のまちづくりについて
長野県では障がい者や高齢者にやさしい「福祉のまちづくり」を推進します。
- 信州パーキング・パーミット制度
公共施設や店舗など様々な施設に設置されている障がい者等用駐車区画を適正にご利用いただくため、障がいのある方や高齢の方、妊婦の方など歩行が困難な方に、県内共通の利用証を交付する制度です。
- 長野県福祉のまちづくり会議
長野県福祉のまちづくり条例の改正に向けて「高齢者、障がい者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)に基づく整備基準等の追加や「パーキング・パーミット制度」の導入などについて検討しました。
- 民生委員・児童委員制度について
民生委員・児童委員制度の概要や「民生委員活動と個人情報の取扱いに関するガイドライン」について掲載しています。
- 傾聴ボランティアについて
長野県傾聴ボランティア連絡協議会の研修・交流会等について掲載しています。
- 成年後見制度について
成年後見制度の概要と県社会福祉協議会が実施している日常生活自立支援事業ほか、親族等の申立人がいない場合の成年後見制度市町村長申立ての手引き等を掲載しています。
- 地域福祉総合助成金交付事業
市町村が地域の特性に応じて高齢者や障がい者など誰もが安心して暮らすことができる社会づくりの実現に向けて取組む様々な福祉サービスを総合的・一体的に実施することができるよう、既存の県単独補助事業を統合して創設した助成制度です。
- 災害時住民支え合いマップに関する取り組み
長野県では、住民支え合いマップの手法をモデルとした災害時要援護者避難支援計画が市町村において策定されるよう、県社協と協同して支援を行っています。
- 長野県地域福祉支援計画について
長野県地域福祉支援計画の策定経過等について掲載しています。
- 長野県の福祉有償運送に関する取り組み
福祉有償運送に係る市町村の取組状況及び関連情報についてお知らせします。
- 長野県地域見守り活動(しあわせ信州見守り活動)について
地域見守り活動の取組内容等についてお知らせします。
- 大規模災害ボランティア活動応援事業
地域外からのボランティアを受け入れる現地災害ボランティアセンターが設置もしくは設置が見込まれる災害において、復旧期の被災者支援活動(被災者宅のがれき撤去、泥かき等)に参加するボランティアグループの活動費の一部を助成します。
生活保護
- 生活保護
生活保護の概要について、ご案内しています。
生活困窮者対策
援護
- 恩給援護
旧軍人・軍属、戦没者、戦傷病者、中国帰国者に係る援護について、ご案内しています。
指導・監査
福祉サービスの評価制度
その他
課・係業務紹介
地域福祉課長手塚靖彦〔プロフィール〕令和4年4月から地域福祉課長
地域支援係
|
- 電話:026-235-7114
- ファックス:026-235-7172
|
- 総合的な地域福祉の推進に関する業務
- 福祉のまちづくりに関する業務
- 福祉大学校に関する業務
- 民生委員に関する業務
|
生活保護係
|
- 電話:026-235-7130
- ファックス:026-235-7172
|
|
自立支援・援護係
|
- 電話:026-235-7094
- ファックス:026-235-7172
|
- 生活困窮者の自立支援に関する業務
- 軍歴証明、軍人恩給、戦傷病者・戦没者遺族・中国残留邦人及び原爆被害者の援護等に関する業務
|
法人監査 |
- 電話:026-235-7127
- ファックス:026-235-7172
|
- 社会福祉法人等の指導及び監査に関する業務
- 福祉サービス第三者評価に関する業務
|
施設監査 |
- 電話:026-235-7128
- ファックス:026-235-7172
|
|
現地機関・関係先へのリンク
フロア案内
本館4階