ここから本文です。
更新日:2021年4月8日
長野県では、平成27年4月からの「子ども・子育て支援新制度」の実施にあたり、各市町村が定める「市町村子ども・子育て支援事業計画」の推進を支援するため、「長野県子ども・子育て支援事業支援計画」(平成27年度~令和元年度)を策定し、取組を進めてきました。
これまで実施してきた施策の成果や課題等を踏まえ、教育・保育の量や質の向上を目指す新たな計画「第二期長野県子ども・子育て支援事業支援計画」を令和2年3月31日に策定しました。
本計画に掲げる施策の実施状況については、毎年度、把握・評価し、「長野県社会福祉審議会子育て支援専門分科会」において審議することとしています。令和4年2月に同審議会を開催し、令和2年度実績について、点検・評価を実施しました。
第二期長野県子ども・子育て支援事業支援計画の点検・評価(令和2年度分)
令和2年度から令和6年度まで
下記のリンクからご覧いただけます。
長野県子ども・子育て支援事業支援計画
具体的施策の内容
幼児期の教育・保育の提供と地域子ども・子育て支援事業の推進
施設等利用給付の円滑な実施の確保について(PDF:99KB)
教育・保育等、従事者の確保及び資質向上(PDF:313KB)
市町村の区域を超えた広域的な見地から行う調整/教育・保育情報の公表(PDF:109KB)
子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください