更新日:2023年10月18日
国際交流課紹介
新着情報
業務の内容
国際交流及び国際協力の企画、連絡調整及び推進に関すること
掲載情報一覧
お知らせ
国際交流業務
- ウクライナ避難民受入れに関する情報
ウクライナ避難民の受入れに関する県の取組等、関係情報を掲載しています。
- ホストタウン事業
ホストタウン事業とは、2020東京オリンピック・パラリンピックにおいて参加国・地域のホストタウンとして国に登録し、人・経済・文化の相互交流を図るものです。
実施イベントや、ホストタウンNAGANO大学生サポーターについて紹介します。
- 国際交流員のページ
長野県庁に赴任している国際交流員(CIR)の紹介ページです。
- 長野県研修員派遣事業(河北大学派遣)
将来、長野県と河北省との友好交流を担っていただける人材を養成するために、河北大学に研修員を派遣しています。
- アメリカ合衆国ミズーリ州について
本県の姉妹提携先であるアメリカ・ミズーリ州の概要を紹介します。
- 中国河北省について
本県の友好提携先である中国河北省を紹介します。
2022年冬季オリンピックが北京市及び友好都市中国河北省張家口市で開催されました。
知事からの祝賀メッセージ(PDF:205KB)
河北省青少年との交流(オンライン囲碁交流の様子R4.10.6)
- 海外県人会との交流
海外の長野県人会との交流について紹介します。
- JICA事業について
県とJICAの連携に関して紹介します。
- 県内の国際友好姉妹提携状況
県内の国際友好・姉妹提携状況一覧を紹介します。
- 海外の国・地域から寄贈されたマスク等
国内における新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、海外の国・地域から寄贈されたマスク等を紹介します。
- 後援名義の申請(国際交流関係行事)
海外への支援
課・係業務紹介
国際交流課長 稲玉 稔
国際交流担当
|
- 電話: 026-235-7188 (直通)
- ファックス: 026-232-1644
|
現地機関・関係先へのリンク
フロア案内
本庁舎1階

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。