ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > MICE誘致促進事業補助金

ここから本文です。

更新日:2025年2月21日

MICE誘致促進事業補助金

重要:令和7年度MICE誘致促進補助金の事前計画書の提出について

令和7年度補助金の要望を受け付けています。補助金申請を検討している主催者等におかれては、令和7年3月12日(水曜日)午後5時(※必着)までに必要書類を提出してください。

必要書類、提出先、留意事項等
  • すでに事前相談をいただいている主催者等におかれては、別途通知済みです。万が一通知を受領していない場合はお知らせください。
  • 事前相談をいただいていない主催者等におかれては、事前相談を受け付けた上でご案内しますので、まずは問い合わせ先までご連絡ください。なお、提出期限直前の相談では書類等の準備が間に合わない可能性がありますので、余裕を持ったお問い合わせをお願いします。
問い合わせ先

観光誘客課(国際観光推進担当)
電話:026-235-7262
電子メール:go-nagano□pref.nagano.lg.jp(□を@に変えてください。)

MICE誘致促進事業補助金について

市町村等と連携し、長野県内へのMICE誘致を促進し、地域経済の活性化と観光振興を図るため、MICEの主催者が行う事業に要する経費に対して、補助金を交付する制度です。

補助金額

  • 国外参加者10,000円×人数
  • 国内参加者5,000円×人数

※国外参加者には、在外日本人も含み、在日外国人は除くものとします。

※オンライン参加者は除く。

補助限度額

1,000,000円または、

開催に要する経費の2分の1(千円未満切り捨て)のいずれか低い額

補助対象者・主な要件

※本補助金は、市町村、観光協会、コンベンションビューロー等からの助成を受けることが必要です。

※長野県からの他の補助・助成を受けているものは対象外です。

国外参加者が一定数必要となります。国内参加者のみの事業は対象外です。

企業等の会議

補助対象者

主催者

主な要件
  • 市町村、観光協会等から助成を受けていること
  • 参加者数(実人数):50名以上(オンライン参加者は除く)
  • 参加国:オンライン参加者も含め、日本を含む3か国以上
  • 開催日数:連続した2日以上(長野県内)

国際会議

補助対象者

主催者

主な要件
  • 市町村、観光協会等から助成を受けていること
  • 参加者数(実人数):50名以上(オンライン参加者は除く)
  • 参加国:オンライン参加者も含め、日本を含む3か国以上
  • 開催日数:連続した2日以上(長野県内)

展示会、見本市、イベント

補助対象者

主催者

主な要件
  • 市町村、観光協会等から助成を受けていること
  • 参加者数(実人数):50名以上(オンライン参加者は除く)
  • 参加国:オンライン参加者も含め、日本を含む3か国以上
  • 開催日数:連続した2日以上(長野県内)

報奨・研修旅行(インセンティブツアー)

補助対象者
  • 主催者
  • 当該旅行等の企画手配を行う旅行業者

 (旅行業法に基づく観光庁長官または都道府県知事登録を受けている者)

主な要件
  • 市町村、観光協会等から助成を受けていること
  • 国外参加者数(実人数):10名以上
  • 県内での宿泊:延べ30人泊以上

スポーツ合宿

補助対象者
  • 主催者
  • 当該旅行等の企画手配を行う旅行業者

 (旅行業法に基づく観光庁長官または都道府県知事登録を受けている者)

主な要件
  • 市町村、観光協会等から助成を受けていること
  • 国外参加者数(実人数):10名以上
  • 県内での宿泊:延べ50人泊以上

 留意事項

補助金交付の可否については、当該年度の予算状況にもよりますので、申請をご検討されている場合は、お早めにご相談ください。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

観光スポーツ部観光誘客課

電話番号:026-235-7253

ファックス:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)