ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > こども・家庭課 > 長野県社会的養育推進計画(後期計画)の原案に対する県民の皆様からのご意見を募集します

ここから本文です。

更新日:2024年12月10日

長野県社会的養育推進計画(後期計画)の原案に対する県民の皆様からのご意見を募集します

長野県では、令和2年度に策定した「長野県社会的養育推進計画(計画期間:令和2~11年度)」について、令和4年6月の児童福祉法改正により、子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化等を行うこととされたこと等を踏まえ、前期計画期間の最終年度である令和6年度に計画の見直し(後期計画(計画期間:令和7~11年度)の策定)を行っています。

この度、この計画原案について、広く県民の皆様からご意見を募集します。

1 計画原案のポイント

計画が目指すもの(目標)

こどもの権利を守ること

※国連の「こどもの権利条約」が規定する、権利の主体としてのこどもの、生存権等の基礎的な権利から自己実現までの高次の権利までを包括的に保障すること

計画の理念(基本的な考え方)

  1. 家庭養育優先原則
  2. パーマネンシー保障

※自分を愛し大事にしてくれていると、こども自身が感じるおとな(心理的親)との生涯にわたって続く関係の下で、家族への所属感を抱きながら成長できる「心理的親との永続的な関係の下での養育環境」のこと

主な記載事項

  • 市町村のこども家庭支援体制の構築に向けた県の支援・取組
  • パーマネンシー保障に向けた児童相談所のケースマネジメント体制の見直し等
  • 里親等委託の推進
  • 施設ケアの小規模かつ地域分散化及び施設の高機能化・多機能化・機能転換の推進

2 募集事項

長野県社会的養育推進計画(後期計画)の原案についてのご意見

3 募集期間

令和6年12月10日(火曜日)から令和7年1月9日(木曜日)まで

4 長野県社会的養育推進計画(後期計画)の原案

計画(原案)の概要

計画(原案)の概要(PDF:109KB)

計画(原案)の本文

全体版

計画(原案)の全文(PDF:7,152KB)

分割版

1.表紙・目次(PDF:58KB)

2.はじめに・この本(計画)の読み方など(PDF:189KB)

3.計画を作り直すことについて(PDF:184KB)

4.この計画が目指すもの(PDF:394KB)

5.この計画に共通する基本的な考え方(PDF:546KB)

6.この計画が目指すものの先にあるものは?(PDF:109KB)

7.長野県の特色は?(PDF:202KB)

8.こどもや家族などへのアンケートをしたこと(PDF:89KB)

9.こどもの思いや意見をきいて、おとながそれにこたえること(PDF:306KB)

10.市町村がこどもや家庭のサポートをしていくために取り組むこと(PDF:1,114KB)

11.こどもを産む前からサポートが必要な母親へのサポートをするために取り組むこと(PDF:188KB)

12.施設や里親の家などで生活しなければならないこどもの数は?(PDF:198KB)

13.ひとりひとりのこどもに合わせた一時保護をするために取り組むこと(PDF:442KB)

14.家族と離れて生活しなければいけないこどもが「自分をずっと支え、つながっていてくれるおとなとの関係」を見つけるために取り組むこと(PDF:639KB)

15.家族と離れて生活しなければいけないこどもが、できるだけ家庭と同じ環境である里親の家・ファミリーホームで生活できるようにすること(PDF:637KB)

16.施設が地域のなかで「進化」すること(PDF:505KB)

17.施設や里親の家などで生活したことがある人たちが自立できるようにサポートするために取り組むこと(PDF:461KB)

18.児童相談所の働きをさらに高めること(PDF:859KB)

19.新しい計画を知ってもらうこと、そして新しい計画を進めていくための人を育て、増やしていくために取り組むこと(PDF:134KB)

20・21.おわりに・参考資料(PDF:78KB)

5 ご意見の提出方法・提出先

次のいずれかの方法により、意見を提出してください。

(1)電子メール:jido-shien(アットマーク)pref.nagano.lg.jp

(2)ファクシミリ:026-235-7390

(3)郵送:〒380-8570(県庁専用郵便番号のため住所記載不要)

長野県庁 県民文化部 こども若者局 こども・家庭課 児童相談・養育支援室 あて

 

【(1)~(3)の場合の意見提出様式】


(4)お問い合わせフォーム

このページの末尾にある「お問い合わせフォーム」をクリックして、「問い合わせ内容」欄に「ページ・項目等」「ご意見」を入力の上、お送りください。

6 その他

  • いただいたご意見については、個別に回答はいたしませんが、ご意見の概要と県の考え方を個人・団体名が特定されない形で長野県ホームページに公表する予定です。
  • ご記入いただいた個人情報は、他の目的には使用しません。
  • ご意見を正確に把握するため、電話及び口頭での意見は受け付けいたしません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部こども若者局 児童相談・養育支援室

電話番号:026-235-7099

ファックス:026-235-7390

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)