ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > こども・家庭課 > 保育士等キャリアアップ研修について

ここから本文です。

更新日:2024年6月13日

保育士等キャリアアップ研修について

 保育現場における職員の資質向上を図るため専門的な知識及び技術に関する研修を実施し、保育士等のキャリアアップを図るため、「保育士等キャリアアップ研修の実施について」(平成29年4月1日付け雇児保発0401第1号厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知)に基づき、保育士等キャリアアップ研修を開催します。

1 県が主催する保育士等キャリアアップ研修について

 令和6年度に長野県が主催する保育士等キャリアアップ研修については、現在調整中です。

2 保育士等キャリアアップ研修の指定について

 長野県で保育士等キャリアアップ研修の実施機関として指定した機関及び研修内容は、以下のとおりです。研修内容の詳細は、開催要項等をご参照ください。研修へ参加を希望される場合は、直接、実施機関へ申込んでください。

 

【令和6年度】

  実施機関 研修分野 開催要項等 研修日
1

(一社)日本保育チーム

マネジメント協会

マネジメント

研修カリキュラム(オンデマンド)(PDF:153KB)

研修カリキュラム(現地研修)(PDF:170KB)

申し込み方法について(ワード:14KB)

4月19日~令和7年3月31日(オンデマンド形式)

10月5日、10月6日(現地研修)

(一社)保育ICT advance

乳児保育

幼児教育

障がい児保育

食育・アレルギー対応

保健衛生・安全対策

保護者支援・子育て支援

マネジメント

保育実践

研修カリキュラム(前期)(エクセル:34KB)

研修カリキュラム(後期)(エクセル:34KB)

申込み:https://careraku.jp/nagano-training/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

前期:4月1日~9月6日

後期:8月26日~令和7年3月7日

(オンデマンド形式)

3 (一社)信州子育てみらいネット

食育・アレルギー対応

保健衛生・安全対策

研修カリキュラム(食育・アレルギー対応)(PDF:512KB)

研修カリキュラム(保健衛生・安全対策)(PDF:374KB)

申込み:https://e-learning.chiikihoiku.net/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

4月1日~令和7年3月31日

(オンデマンド形式)

4 (一社)保育のデザインアドバンス

乳児保育

幼児教育

障がい児保育

食育・アレルギー対応

保健衛生・安全対策

保護者支援・子育て支援

マネジメント

保育実践

研修カリキュラム(PDF:410KB)

申込み:https://hoiku-design.co.jp/adv/nagano/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

4月8日~令和7年2月28日

5 (学)日本福祉大学 障がい児保育

研修カリキュラム(PDF:123KB)

申込み:https://www.n-fukushi.ac.jp/recurrent/shougaijishien/app_nagano.html(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

4月15日~令和7年3月31日

(オンデマンド形式)

6 (一社)家庭まち創り政策ラボ 障がい児保育

研修カリキュラム(PDF:271KB)

申込み:https://katei.labo.jp/careerup(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

6月15日~7月19日(オンデマンド形式)

7月20日(ライブ形式)

 

7

(一社)日本ウェルフェアサービス協会

乳児保育

幼児教育

障がい児保育

食育・アレルギー対応

保健衛生・安全対策

保護者支援・子育て支援

マネジメント

研修カリキュラム(エクセル:65KB)

申込み:https://welfare-service6.jp/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

5月1日~令和7年3月20日

(オンデマンド形式)

8

長野市 保健衛生・安全対策

実施要領(ワード:17KB)

研修カリキュラム(ワード:17KB)

受講者名簿(エクセル:19KB)

6月13日
9 上田市私立保育園・認定こども園 障がい児保育

実施要項(ワード:19KB)

研修カリキュラム(エクセル:32KB)

受講者名簿(エクセル:11KB)

5月25日
10 ながの子どもを虐待から守る会

障がい児保育

保護者支援・子育て支援

開催要領(ワード:30KB)

研修カリキュラム(エクセル:11KB)

受講申込書(ワード:28KB)

6月15日

6月22日

11 長野市 マネジメント

実施要領(ワード:17KB)

研修カリキュラム(ワード:14KB)

受講者名簿(エクセル:15KB)

7月9日
12 信州幼児教育支援センター

幼児教育

マネジメント

研修カリキュラム(エクセル:15KB)

研修案内(PDF:578KB)

5月9日

5月29日

7月5日

7月31日

8月28日

11月12日

12月11日

13 (福)長野県社会福祉協議会

乳児保育

障がい児保育

保護者支援・子育て支援

マネジメント

研修日程(ワード:27KB)

三歳未満児担当保育士研修(乳児保育)実施要領(PDF:255KB)

 

障がい児担当保育士研修(障がい児保育)実施要領

実施要領

(PDF:248KB)

 

保護者支援・子育て支援研修(保護者支援)実施要領(PDF:232KB)

主任保育士研修(マネジメント)実施要領(PDF:240KB)

保育所等マネジメント力アップ研修(マネジメント)(PDF:253KB)

研修日程及び実施要領のとおり
14 長野市 保護者支援・子育て支援

実施要領(ワード:17KB)

研究カリキュラム(ワード:16KB)

受講者名簿(エクセル:19KB)

 

7月18日
15 (一社)長野県保育連盟

乳児保育

幼児教育

障がい児保育

保健衛生・安全対策

開催要綱(ワード:42KB) 7月1日~7月31日(オンデマンド形式)
16 清泉女学院大学・短期大学 地域連携センター

乳児保育

幼児教育

障がい児保育

マネジメント

保育実践

研修カリキュラム(ワード:24KB)

研修案内・申し込み(PDF:580KB)

https://sites.google.com/sjc-nagano.ac.jp/koukaikouza-2024haru(別ウィンドウで外部サイトが開きます) 

(秋学期の講座については9月に掲載します)

7月29日

8月24日

11月2日

17 長野市 乳児保育

実施要領(ワード:17KB)

研究カリキュラム(ワード:16KB)

受講者名簿(エクセル:15KB)

8月5日
18

長野市

障がい児保育

実施要領(ワード:20KB)

研究カリキュラム(7月26日)(ワード:16KB)

受講者名簿(7月26日)(エクセル:15KB)

研究カリキュラム(8月22日)(ワード:16KB)

受講者名簿(8月22日)(エクセル:19KB)

7月26日

8月22日

19 長野市 幼児教育

実施要領(ワード:17KB)

研究カリキュラム(ワード:16KB)

受講者名簿(エクセル:19KB)

8月29日

※幼稚園・認定こども園にお勤めの方はこちらもご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部こども若者局 こども・家庭課

電話番号:026-235-7098

ファックス:026-235-7390

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)