ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計室が担当する主な統計調査 > 県民経済計算

ここから本文です。

更新日:2024年5月21日

長野県の県民経済計算

県民経済計算は、国民経済計算の基本的な考え方や仕組みに基づき、県内あるいは県民の1年間経済活動により新たに生み出された価値(付加価値)を、生産・分配・支出の3つの側面から総合的に捉えた経済統計です。

統計情報

最新の推計結果

発表資料

令和3年度(2021年度)長野県の県民経済計算の概要をお知らせします(PDF:396KB)

[概要、長野県及び国の主要指標、経済活動別県内総生産、1人当たり県(国)民所得の推移、1人当たり家計可処分所得の推移]

年報

令和3年度(2021年度)県民経済計算年報(PDF:2,975KB)

利用上の注意

利用にあたって(PDF:175KB)

概要
統計表
  • 統合版
  • 分割版
  1. 主要指標(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
  2. 統合勘定・制度部門別所得支出勘定・制度部門別資本調達勘定(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
  3. 経済活動別県内総生産(名目・実質・デフレーター)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
  4. 県民所得・県民可処分所得の分配(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
  5. 県内総生産(支出側、名目・実質・デフレーター)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
  6. 付表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
解説編

解説編(PDF:1,549KB)

旧基準の推計結果

※異なる基準の統計表は接続しませんので、ご利用にあたっては注意してください。

長野県県民経済計算の基礎資料について

長野県では毎年度、長野県経済の規模や動向などを明らかにし、長野県の諸施策や学術研究等に幅広く活用するため、関係機関等の御協力をいただき、県民経済計算の推計を行っております。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画振興部総合政策課統計室

電話番号:026-235-7070

ファックス:026-235-0517

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?