ここから本文です。
更新日:2021年12月13日
長野県教育委員会では、長野県の高校教育において、新たな価値を創造し、国際的視野に立って社会をより良くしていくことのできる人材を育成するために、幅広く高度な識見を有する3名の有識者を「高等学校スーパーバイザー」として委嘱しました。今後、大局的・専門的見地から助言や指導などをいただきます。
分野・氏名 | 所属・略歴 |
---|---|
サイエンス分野
遠藤守信氏 えんどうもりのぶ |
信州大学 特別栄誉教授 特別特任教授
|
グローバル分野
矢高則夫氏 やたかのりお |
共同通信社 元論説副委員長
|
イノベーション分野
白鳥敬日瑚氏 しらとりのりひこ |
マイクロストーン株式会社 代表取締役社長
|
遠藤守信氏 | 矢高則夫氏 | 白鳥敬日瑚氏 | ||
---|---|---|---|---|
テーマ | 創造力をはぐくむ |
グローバル社会における 信州の若きリーダーに 期待すること |
目に触れるすべてのものは、 人間の心のなかの思考から 生みだされる |
|
内容など | 講演会及び座談会 | 講演会及び座談会 | 講演会及び座談会 | |
期日 |
令和3年9月28日(火) 9:00~12:00 [実施しました] |
令和3年12月11日(土) 9:00~12:00 [実施しました] |
令和3年11月18日(木) 13:50~15:50 [実施しました] |
令和3年11月26日(金) 13:30~15:30 [実施しました] |
会場 | 長野西高等学校 | 松本深志高等学校 | 飯田風越高等学校 | 野沢北高等学校 |
対象 | 長野西高校生徒他 | 松本深志高校生徒他 | 飯田風越高校生徒他 | 野沢北高校生徒他 |
遠藤守信氏 | 矢高則夫氏 | 白鳥敬日瑚氏 | |
---|---|---|---|
テーマ |
創造力をはぐくむ |
グローバル社会における信州の 若きリーダーに期待すること |
目にふれるすべての物は、人間の 心のなかの思考から生みだされる |
内容 など |
講演会及び座談会 |
講演会及び座談会 |
講演会及び座談会 |
期日 |
令和3年2月26日(金曜日) 13時30分から15時30分まで [オンラインにより実施しました。] |
令和2年12月17日(木曜日) 14時30分から16時15分まで [新型コロナウイルス感染症が 拡大している状況を踏まえ、 中止といたしました。] |
令和3年2月4日(木曜日) 14時40分から16時30分まで [新型コロナウイルス感染症が 拡大している状況を踏まえ、 中止といたしました。] |
会場 |
野沢北高校 |
中野西高校 |
小諸高校 |
対象 |
野沢北高校生徒他 |
中野西高校生徒他 |
小諸高校生徒他 |
白鳥敬日瑚氏 | 遠藤守信氏 | 矢高則夫氏 | |
---|---|---|---|
テーマ |
目にふれるすべての物は、 人間の心のなかの思考から生みだされる |
創造力をはぐくむ |
グローバル社会における信州の 若きリーダーに期待すること |
内容 など |
講演会及び座談会 |
講演会及び座談会 |
講演会及び座談会 |
期日 |
令和2年1月9日(木曜日) 15時20分から16時10分まで [実施しました] |
令和2年2月1日(土曜日) 13時00分から15時00分まで [実施しました] |
令和2年3月3日(火曜日) 9時55分から12時00分まで [中止しました] |
会場 |
岩村田高校 |
松本県ケ丘高校 |
篠ノ井高校 |
対象 |
岩村田高校生徒他 |
松本県ケ丘高校生徒他 |
篠ノ井高校生徒他 |
スーパーバイザー |
白鳥敬日瑚氏 |
||
---|---|---|---|
期日 |
平成30年6月6日(水曜日)〔実施しました〕 |
||
会場 |
県庁8階 教育委員会室 |
||
内容 |
〇講演 演題 「こどもに、生れてきた時に持参した封書を開けるチャンスと勇気を与え続けられる 大人を目指しまょう!」 ~会社起業、子どもの歩行姿勢計測の経験を基に、第4の産業革命の一部であるICT と情報倫理についてもご一緒に考えさせていただければと思います。~ 〇意見交換 |
矢高則夫氏 | 遠藤守信氏 | 白鳥敬日瑚氏 | |
---|---|---|---|
テーマ |
グローバル社会における信州の 若きリーダーに期待すること |
創造力をはぐくむ |
目にふれるすべての物は、 人間の心のなかの思考から生みだされる |
内容 など |
講演会及び座談会 |
講演会及び座談会 |
講演会及び座談会 |
期日 |
平成30年9月8日(土曜日) 9時05分から10時30分まで [実施しました] |
平成30年11月19日(月曜日) 10時15分から12時15分まで [実施しました] |
平成31年2月27日(水曜日) 13時30分から15時30分まで [実施しました] |
会場 |
伊那弥生ヶ丘高校 |
大町岳陽高校 |
野沢北高校 |
対象 |
伊那弥生ヶ丘高校生徒他 |
大町岳陽高校生徒他 |
野沢北高校生徒他 |
スーパーバイザー |
矢高則夫氏 |
||
---|---|---|---|
期日 |
平成29年6月14日(水曜日) |
||
会場 |
県庁議会棟2階 議理事者控室201 |
||
内容 |
〇意見交換 長野県高等学校スーパーバイザー制度の今後の事業について SSH、SGH事業について |
矢高則夫氏 | 遠藤守信氏 | ||
---|---|---|---|
テーマ |
グローバル社会における信州の若きリーダーに期待すること |
創造力をはぐくむ |
|
内容 など |
講演会及び座談会 |
講演会及び座談会 |
|
期日 |
平成29年11月17日(金曜日) 13時00分から15時00分まで [実施しました] |
平成30年1月25日(木曜日) 14時30分から15時55分まで [実施しました] |
平成30年2月27日(火曜日) 13時50分から16時00分まで [実施しました] |
会場 |
大町岳陽高校 |
伊那弥生ヶ丘高校 |
野沢北高校 |
対象 |
大町岳陽高校生徒他 |
伊那弥生ヶ丘高校生徒他 |
野沢北高校生徒他 |
遠藤守信氏 | 花岡清二氏 | 矢高則夫氏 | |
---|---|---|---|
テーマ |
創造力をはぐくむ |
イノベーションの現状(仮) |
グローバル社会における信州の若きリーダーに期待すること |
内容 など |
講演会及び座談会 |
講演会及び座談会 |
講演会及び座談会 |
期日 |
平成28年5月19日(木曜日) 14時10分から17時00分まで 〔実施しました〕 |
平成28年11月19日(土曜日) 10時00分から12時00分まで 〔都合により中止となりました〕 |
平成28年12月3日(土曜日) 10時00分から12時00分まで 〔実施しました〕 |
会場 |
上田高校 |
大町岳陽高校 |
飯田OIDE長姫高校 |
対象 |
上田高校全校生徒 |
大町岳陽高校生徒他 |
飯田OIDE長姫高校生徒他 |
スーパーバイザー | 矢高則夫氏 |
---|---|
期日 |
平成27年6月11日(木曜日) |
演題 | 「グローバル社会における長野県の教育に期待すること~若者とその親たちへのメッセージ~」 |
内容など | 講演及び意見交換 |
備考 | 長野県高等学校PTA連合会と共催 |
遠藤守信氏 | 矢高則夫氏 | 花岡清二氏 | |
---|---|---|---|
テーマ |
サイエンスへの導き |
グローバル社会と信州 |
イノベーションの現状 |
期日 |
平成27年10月3日(土曜日) 10時00分から12時00分まで [実施しました] |
平成27年10月31日(土曜日) 10時00分から12時00分まで [実施しました] |
平成27年11月1日(日曜日) 10時00分から12時00分まで [実施しました] |
会場 |
松本深志高校 |
上田染谷丘高校 |
篠ノ井高校 |
対象 |
高校生及び県立中学生 |
高校生及び県立中学生 |
高校生及び県立中学生 |
スーパーバイザー | 花岡清二氏 |
---|---|
期日 |
平成27年11月16日(月曜日) |
演題 | 「産業とイノベーション」 |
内容など |
講演及び意見交換 |
スーパーバイザー | 花岡清二氏 |
---|---|
期日 |
平成28年2月19日(金曜日)9時50分~12時00分 |
演題 | 「成功のための思考」 |
内容など |
講演及び意見交換 |
スーパーバイザー |
遠藤守信氏 | 矢高則夫氏 | 花岡清二氏 |
---|---|---|---|
期日 |
平成26年6月12日(木曜日) 10時30分~12時00分 |
平成26年7月24日(木曜日) 10時30分~12時00分 |
平成26年9月18日(木曜日) 10時30分~12時00分 |
会場 |
県庁8階 教育委員会室 |
||
内容 |
〇教育施策の充実改善と教育諸課題への対応についての講演 〇教育委員との意見交換 |
遠藤守信氏 | 矢高則夫氏 | 花岡清二氏 | |
---|---|---|---|
テーマ |
サイエンスへの導き(仮) |
グローバル社会への挑戦(仮) |
イノベーション人材と学校での学び |
期日 |
平成26年11月29日(土曜日) |
平成27年度に実施 |
平成26年9月27日(土曜日) |
会場 |
屋代高校 |
上田染谷丘高校 |
諏訪清陵高校 |
対象 |
高校生及び県立中学生 |
高校生及び県立中学生 |
高校生及び県立中学生 |
スーパーバイザー |
遠藤守信氏 |
---|---|
期日 |
平成26年8月25日(月曜日) |
演題 |
「創造力教育への期待」 |
内容など |
講演及び意見交換 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください