ホーム > 発表資料(プレスリリース)

ここから本文です。

更新日:2020年8月31日

発表資料(プレスリリース)

11月27日

長野県特別支援教育連携協議会を開催します(教育委員会事務局 特別支援教育課) New!

11月24日

長野市、松本市、上田市、飯島町、宮田村等に所在する14件の建造物が国の登録有形文化財に登録されます(教育委員会事務局文化財・生涯学習課) New!

11月24日

令和5年度 特別支援学校技能検定大会清掃部門を開催します(教育委員会事務局 特別支援教育課)

11月24日

この冬のスノーリゾートプロモーション方針についての記者会見 及び 県内小中学生への「リフト優待割引券」贈呈式を行います(教育委員会事務局スポーツ課)

11月22日

牧秀悟選手に「スポーツ栄誉賞」を贈呈します!(教育委員会事務局スポーツ課)

11月21日

令和6年度長野県公立高等学校入学者選抜のページを更新しました(高校教育課)

11月21日

令和6年度「長野県公立高等学校生徒募集定員」が決定しました(高校教育課)

11月21日

令和5年度第2回不登校児童生徒等の学びの継続支援に関する懇談会を開催します(オンラインでの開催)(教育委員会事務局心の支援課)

11月20日

11月21日(火)の長野県教育委員会定例会の開会時間を変更します(教育委員会事務局教育政策課)

11月17日

未来の冬季オリンピックメダリストを目指す「SWANプロジェクト」15期生の開講式を行います

11月16日

令和6年度県立中学校入学者選抜情報を更新しました(教育委員会事務局高校教育課)

11月16日

令和6年度県立中学校入学者選抜における志願受付期間終了時の志願者数をお知らせします(高校教育課)

11月16日

第13回科学の甲子園全国大会に諏訪清陵高等学校が決定しました(長野県教育委員会事務局学びの改革支援課)

11月16日

【訂正版】令和6年度県立中学校入学者選抜における志願受付期間終了時の志願者数をお知らせします

11月15日

「第2回夜間中学設置検討会議(オンライン)」を開催します

11月15日

令和6年度長野県公立高等学校入学者選抜に係る公表日程等をお知らせします(高校教育課)

11月15日

長野県教育委員会定例会を11月21日(火)に開催します(教育委員会事務局教育政策課)

11月14日

「デジとしょ信州」が全国知事会「先進政策バンク」の「令和5年度 先進政策大賞」および「デジタル・ソリューション・アワード大賞」に選定されました!(教育委員会、企画振興部)

11月14日

第2回認知や発達の特性に応じた学びの充実事業推進協議会を開催します(長野県教育委員会事務局学びの改革支援課)

11月13日

第14回上伊那総合技術新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

11月10日

令和6年度「長野県公立高等学校生徒募集定員」の公表予定についてお知らせします(高校教育課)

11月8日

第3回特色ある県立高校づくり懇談会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

11月7日

第11回プラチナ大賞において「デジとしょ信州」の取組が「優秀賞 地域パートナーシップ賞」を受賞しました!(教育委員会、企画振興部)

11月6日

第17回小諸新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

11月6日

長野県高等学校スーパーバイザーによる講演会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

11月2日

赤穂総合学科新校の施設整備基本計画の策定を支援する事業者選定のためのプロポーザル審査委員会(二次審査)を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

11月2日

令和6年度長野県立中学校入学者選抜に係る公表日程等をお知らせします(高校教育課)

11月2日

「令和5年度 長野県教員育成協議会」を開催します(教育委員会事務局学びの改革支援課)

11月2日

令和5年度教育関係功労者表彰を実施します(教育委員会事務局教育政策課)

11月1日

「令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト」で最優秀賞を獲得した穂高商業高校の林原イザベラ桜さんが教育長を表敬訪問します(教育委員会事務局学びの改革支援課)

10月30日

第11回プラチナ大賞の最終審査に「デジとしょ信州」の取組が選出されました(教育委員会、企画振興部)

10月27日

令和6年度高等学校入学志願者第1回予定数調査の結果をお知らせします(教育委員会事務局高校教育課)

10月27日

須坂新校の施設整備基本計画の策定を支援する事業者選定のためのプロポーザル審査委員会(二次審査)を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月26日

第16回伊那新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月26日

長野県高等学校スーパーバイザーによる講演会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月26日

学校×KDDI 共創プロジェクト 飯山高校の生徒が『サバ缶フェスタ』を実施します!(教育委員会事務局学びの改革支援課)

10月25日

長野県宝の指定の答申について(教育委員会事務局文化財・生涯学習課)

10月24日

第2回新たな長野県史編さんに関する有識者懇談会を10月31日(火曜日)に開催します(教育委員会事務局文化財・生涯学習課)

10月20日

長野県文化財保護審議会を10月25日(水曜日)に開催します(教育委員会事務局文化財・生涯学習課)

10月20日

令和6年度高等学校入学志願者第1回予定数調査の結果の公表予定についてお知らせします(教育委員会事務局高校教育課)

10月13日

長野県小諸義塾高等学校(仮称)開校に向けた地域説明会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月13日

「第47回全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文)放送部門」で文部科学大臣賞を受賞した生徒の皆さんが教育長を表敬訪問します(教育委員会事務局学びの改革支援課)

10月13日

未来の冬季オリンピックメダリストを目指す「SWANプロジェクト」15期生の選考会を開催します

10月11日

「長野県特別支援教育 ICT・ATリソースセンター」をオープンします(教育委員会事務局 特別支援教育課)

10月11日

令和4年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果を公表しました(教育委員会事務局心の支援課)

10月11日

学校×KDDI 共創プロジェクト 飯山高校で『長野発宇宙ビジネスを考えてみよう!』を実施します!(教育委員会事務局学びの改革支援課)

10月10日

令和5年度特別支援学校技能検定大会食品加工(基礎)部門を開催します(教育委員会事務局 特別支援教育課)

10月6日

「学校生活における生成AIの活用」について、高校生が語り合います!~“高校生ICT Conference 2023 in Nagano”の開催~(県民文化部子ども若者局次世代サポート課・教育委員会事務局心の支援課・警察本部生活安全部人身安全・少年課)

10月6日

新校再編実施計画懇話会(第12回中野総合学科新校・第2回長野東スーパーフレックス新校・第2回塩尻総合学科新校)を開催します(長野県教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

10月6日

第13回須坂新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?