ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
南信州地域振興局
HOME≪≫Go NAGANO≪≫南信州ナビ≪≫長野県公式HP≪≫南信州昼神温泉公式観光サイト
※南信州地域内で熊が目撃されています。キャンプ場等をご利用の際は、十分にご注意ください。
3月26日(土)~27日(日)、4月9日(土)~10日(日)、4月29日(金・祝)~30日(土)に、春のJR飯田線秘境駅号が運行されます!
秘境駅号が途中停車する「平岡駅(天龍村)」では、地元特産品の販売等を実施する予定です。
令和4年2⽉17 日・18 日に開催を予定しておりました令和3年度「⾷の縁結び︕南信州うまいもの商談会」については、1⽉27 日から2⽉20 日までの間、本県全域が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置適用区域とすることが決定されたことに伴い、開催を中止します。
新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい環境にある観光産業を応援するため、長野県在住者・近隣県民を対象とした「信州割SPECIAL」事業を実施します。
○県民支えあい 信州割SPECIALについて(令和4年3月8日(火)予約分から)
実施期間:令和4年3月8日(火)~令和4年4月28日(木)の宿泊・催行分まで
※新型コロナウイルスの県内の感染状況を勘案して、事業の停止や内容変更をする場合があります。
宿泊割引額:1人1泊当たり宿泊旅行代金(税込)※お一人様の割引上限:1旅行につき5泊まで
・5,000~10,000円未満
割引金額:2,500円+観光クーポン 2,000円
・10,000円以上
割引金額:5,000円+観光クーポン 2,000円
割引対象者:長野県内にお住まいの方で、次のいずれかの場合
・同居家族(1名の利用も含む)
・少人数での旅行※(同居家族以外にあっては、県内在住者によるできるだけ少人数での旅行をお願いします。)
※宿泊割:同居家族以外で宿泊する場合の同室者は大人2名以内(未就学児は除く)
※日帰り割:バス、タクシー等による日帰りツアーについては、定員減・換気、マスク着用、見学や食事場所の感染防止対策等への徹底をお願いします。
○「ワクチン・検査パッケージ」の適用について
「ワクチン・検査パッケージ」の適用が割引の条件となります。
○観光クーポンについて
プレミアム付き前売券の利用者に、2,000円分/1セットの観光クーポンを宿泊施設等でお渡しします。
提供枚数:宿泊割利用の宿泊一人泊あたり、2,000円分(500円×4枚綴り)
提供方法:①宿泊施設の場合…チェックイン時に宿泊施設からお渡し
②旅行会社の場合…来店予約の場合:精算時に店舗にてお渡し(来店以外の予約の場合、提供方法は各旅行会社にて決定)
利用対象施設:県内のアクティビティ・体験施設、土産物店、飲食店、交通機関(別途専用HPに掲載)
利用対象期間:宿泊期間(チェックイン日~チェックアウト日)※令和4年4月29日(金)が最終有効期限になります。
※県内の感染状況によっては、対象期間中に利用できない期間が生じる場合があります。ご利用の際は、最新情報を専用HPから必ずご確認ください。
専用サイトはこちらから(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
コロナ禍で打撃を受けている飲食店支援のため長野県が発行している「信州プレミアム食事券」の利用期間を令和4年7月31日まで延長するとともに、令和4年3月1日から「信州プレミアム食事券(第2期)」を追加発行します。
○信州プレミアム食事券について
販売価格 :1セット10,000円
利用可能額:1セット12,000円(1,000円券×10枚、500円券×4枚)
発行総数 :27万3000セット
販売窓口 :長野県内の郵便局(簡易郵便局は除く、JTBの一部店舗)
販売期間 :令和4年3月1日~6月30日
利用期間 :令和4年7月31日(日)まで
・飲食店では、黙食、会話時のマスク着用など、基本的な感染予防の徹底をお願いします。
・感染警戒レベルによる県からの呼び掛けに基づいた適切な感染防止対策の上、ご利用をお願いします。
詳細については、専用サイトをご覧ください。
専用サイトはこちらから(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
県内各地域のテイクアウト・デリバリー情報をまとめたサイトを掲載しています。
ご利用になられた方は、SNSなどで #テイクアウト信州 で発信してみましょう!
詳しい情報については下記リンク先をご覧ください。
テイクアウト信州-県内各地のテイクアウト情報
*リンク先の情報以外にも南信州地域のテイクアウトやデリバリー情報を発信しているサイトがある場合は、お知らせください。
新型コロナウイルスによる経済的影響を受け、“具体的な申請手続きが分からない”といった事業者の方を「南信州地域 産業・雇用総合サポートセンター」でサポートします。(令和4年3月31日まで設置を延長)
【南信州地域 産業・雇用総合サポートセンター】
〒395-0034 飯田市追手町2丁目678
長野県南信州地域振興局 商工観光課
電話番号:0265-53-0432
※産業・雇用総合サポートセンターの詳細はこちらのページをご覧ください。
○新型コロナ対策推進宣言の店について
長野県では、県内の経済活動の再開・需要喚起を図るため、事業者が自ら適切な感染防止策を宣言する「新型コロナ対策推進宣言の店」を実施しています。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
○信州の安心なお店認証制度について
県民の皆さまが、より安心して飲食店等を利用できるよう、「信州の安心なお店認証制度」を開始しました。県が定めたチェックリストに沿って感染対策の取組みを講じていただき、巡回員の現地確認を経てステッカーの配布を行うなど、安心して利用等ができる環境づくりを支援します。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響により職を失った方などお仕事にお困りの方と人材が不足している事業者をマッチングすることにより長期的な失業者を減らすとともに、人材不足業界の人材確保を目的とした長野県就業支援デスク緊急就業サポート事業を開始しました。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
長野県就業支援デスク緊急就業サポート事業(Jobサポ)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和2年7月豪雨により、管内複数の登山口等に影響がでています。
○大鹿方面
赤石岳:林道赤石線道路決壊により車両、徒歩ともに通行止め
鬼面山:国道152号で崩落発生のため大鹿村・飯田市側からの登山不可
○遠山郷方面
聖岳、光岳:芝沢ゲートから光岳、易老岳及び聖岳方面へは、車両、歩行ともに全面通行止め
○豊丘村
鬼面山:落石等の危険があるため、当面の間登山不可
中小企業の皆様を対象に、資金繰り等に関する相談窓口を設置しております。
【受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分
【受付方法】 電話(0265-53-0432)又は面談
【相談内容】 資金繰りやその他経営に関する相談
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください