ホーム > 安全・安心 > 交通安全 > 夏の交通安全やまびこ運動

更新日:2024年7月11日

ここから本文です。

夏の交通安全やまびこ運動

期間

令和6年7月11日(木曜日)から7月20日(土曜日)の10日間

運動の重点

⓵横断歩道歩行者優先のルール遵守とマナーアップ行動の実践

ドライバーの皆さんへ
断歩道は歩行者優先!

  1. 横断歩道の手前では減速しましょう
  2. 歩行者がいるか確認しましょう
  3. 歩行者がいたら必ず止まりましょう

歩行者の皆さんへ
ライバーに「渡りたい」を伝えよう!

  1. 横断歩道を渡りましょう。
  2. 手を上げて横断する意思を伝えましょう。
  3. 大きく首を振って安全確認をしましょう。

横断歩道ルール・マナーアッププロジェクト実施中

⓶自転車等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守

  1. 自転車・特定小型原動機付自転車に乗る時は、命を守るためにヘルメットを着用しましょう。
  2. 交差点では一時停止や徐行をして左右の安全確認を確実に行いましょう。
  3. 長野県では、自転車損害賠償保険などへの加入が義務化されています。万一の事故に備えて加入しましょう。

⓷高齢者の交通事故防止

ドライバーの皆さんへ

  1. 通り慣れた道であっても、油断せずしっかりと安全確認をしましょう。
  2. 視野、反射神経、筋力等の身体機能は変化します。運転に不安を感じたら、家族や安全運転相談窓口(#8080)などに相談しましょう。また、安全運転サポート車(サポカー)への乗り換え等を検討しましょう。

歩行者の皆さんへ

暗い時間帯の外出は、車のドライバーから早く発見してもらえるよう、明るい色の服装で、反射材やLEDライト等を身につけて出かけましょう。

⓸悪質・危険な運転の根絶と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行

  1. 飲酒運転は重大事故の原因になり、多くの人の人生を台無しにします。飲酒運転を「許さない」社会にしましょう。
  2. 妨害運転(あおり運転等)は飲酒運転と同じく、悪質・危険な故意の犯罪です。「思いやり」と「ゆずり合い」の気持ちを持って、安全な速度と方法で運転しましょう。
  3. 時間に余裕を持って行動し、ゆとりある運転を心掛けましょう。

啓発用チラシ

夏の交通安全やまびこ運動
(PDF:1,370KB)

横断歩道ルール・マナーアッププロジェクト
(PDF:3,466KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

長野県警察本部交通部交通企画課
電話:026-233-0110(代表)