ここから本文です。
更新日:2022年4月15日
諏訪地域は、縄文時代、日本で最も栄えた地のひとつであり、その様子は「縄文銀座」とも例えられています。その後神話にもたびたび登場し、御柱祭や諏訪湖の御神渡りなど独自の文化、習慣が今日まで受け継がれている神秘的な地域です。
その一方、明治・大正時代を中心に製糸業が、高度成長期には精密機械産業が発展し、日本をリードするなど、ものづくりの伝統も脈々と息づいています。
さらには、諏訪湖では、サイクリングやジョギング、カヤックなどのマリンスポーツも楽しめ、少し足を延ばせば八ヶ岳や霧ヶ峰など雄大な自然が私たちの心を癒してくれる、多様な魅力に満ちた地域です。
このような素晴らしい地域の競争力をより高め、より住みやすい地域とするため、今年度は、以下の3つの重点政策に取り組んでまいります。
♢高い技術が集積したものづくり、冷涼な気候を活かした農業など、
地域の強みを活かした産業の競争力強化や人材確保・育成を進めます。
♢諏訪湖や八ヶ岳の豊かな自然を守り、学び、活かしていくため、
地域の皆様と連携しながら2050ゼロカーボンに向けた取組や
観光地域づくりを進めます。
♢新型コロナウイルス感染症対策、近年多発する自然災害への備え、
住民生活を支える地域公共交通の確保などの取組を通して、安全、
安心な地域づくりを進めます。
皆様方のご支援、ご協力をお願いいたします。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください