ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 地域・部局からのメッセージ > 森林づくりで、森の恵みとゆたかな暮らしを未来につなぎます

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

森林づくりで、森の恵みとゆたかな暮らしを未来につなぎます

林務部長 須藤 俊一

 「長野県森林づくり指針」の基本目標である「森林づくりで未来につなぐ 森の恵みとゆたかな暮らし」の実現に向け、林務部全体で、次の施策を中心に全力で取り組んでまいります。

重点施策

1 主伐・再造林の着実な推進と担い手の確保

  • 林業経営に適した森林において、市町村等と連携し、「長野県主伐・再造林推進ガイドライン」に沿った適切な主伐・再造林を一層推進するとともに、架線を活用した一貫作業の普及を図ります。
  • 新規林業就業者の確保のため、転職・移住者への支援金の給付や、若い世代への林業の認知度向上を図ります。

2 県産材の安定的な供給体制の確立と需要の拡大

  • 生活用品等を木質製品へ転換する「ウッドチェンジ」の取組を促進するため、製品開発・販路拡大に対する支援を行います。

3 災害に強い森林づくり、野生鳥獣被害対策の推進

  • 施設整備と森林整備を一体的に実施し、森林の防災機能向上を図るなど、災害に強い森林づくりを進めます。
  • 野生鳥獣被害対策については、ICT技術を用いた効果的な捕獲手法の普及を実施するとともに、新規狩猟者の確保などの人材育成に取り組みます。

4 木曽谷・伊那谷フォレストバレーの形成

  • 木や森に関する学びや人材育成の拠点地域である「木曽谷・伊那谷フォレストバレー」の形成を目指し、推進体制の整備や、人材育成・創業などのプログラムの開発・実行に取り組みます。

5 森林サービス産業の振興

  • 森林サービス産業の創業・活動支援、推進体制の整備により、山村地域での経済循環や関係人口の増加に繋がる取組を推進します。

 

関連リンク

林務部(森林政策課)ホームページ

 

お問い合わせ

林務部森林政策課

電話番号:026-235-7262

ファックス:026-234-0330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?