子どもを性被害から守る取組に関する情報
子どもを性被害から守るための取組
1 予防のための教育
(1)性教育・人権教育
【学校等における取組】
- 学校における「性に関する指導」の充実[教育委員会]
「性に関する指導の手引き」(H25年度)、「外部講師を活用した実践事例集」(H26年度)など手引きの改訂・作成
新規採用教員への「性に関する指導」と「性被害防止に関する指導」について研修を実施(H28年度~)、5年目・10年目の経験者に拡充して実施(H29年度~)
性に関する指導者研修会を年1回から5回に拡充して実施(H29年度~)
- 性被害防止パンフレットの作成・配布[教育委員会]
高校生向け(H27年度~)、中学生向け(H28年度~)、特別支援学校高等部生向け(H29年度~)
- 指導啓発DVDの作成・配布[教育委員会](H29年度)
【地域における取組】
(2)インターネット適正利用
【学校等における取組】
【地域における取組】
2 相談体制・子どもの居場所づくり
- 学校生活相談センター[教育委員会]
- スクールソーシャルワーカー・スクールカウンセラー[教育委員会]
- 子ども支援センター[こども・家庭課]
- 信州こどもカフェ推進地域プラットフォームの構築・運営[次世代サポート課]
10圏域の地域振興局ごとに多様な参加主体による連携の場となる地域プラットフォームを構築・運営
- ひまわりっ子保健室連絡会[次世代サポート課・長野県将来世代応援県民会議]
3 県民運動の推進
4 性被害者への支援
5 啓発活動
長野県子どもを性被害から守るための条例(平成28年7月7日公布)
長野県の未来を担う子どもの支援に関する条例(平成26年7月10日公布)