ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > キッズページ > キッズチャンネル・ながの > シンボル&県歌について > 県のシンボル1
ここから本文です。
更新日:2019年2月26日
アイちゃん、この鳥はなんていうか知ってる?
うーん、ハトみたいだけど、羽の色がちがうし、それに足が太いわね。なんていう鳥なの?
ライチョウっていうんだ。足が太く見えるのは、歩くのが得意で足がしっかりしているから。
それに、足指(あしゆび)の先まで羽が生えているから太く見えるんだよ。
見たことがないわ。きっと、めずらしい鳥なのね?
うん。国の特別天然記念物(とくべつてんねんきねんぶつ)なんだ。
とくべつてんねんきねんぶつ?
そう。きちょうな動物や植物を天然記念物(てんねんきねんぶつ)っていうんだけど、その中でもとくにめずらしい物を特別天然記念物っていうんだ。
ユウくんよく知ってるわね。見直しちゃった。
えへ~、それほどでもぉ~。
それではわたしから問題よ。ライチョウは特別天然記念物になるほどめずらしい鳥なんだけど、どんなところで生活しているか知ってるかな?
山で生活していま~す。
山は山だけど、どんな山かな?パソコンの前の君たちも考えてね!
<問題>ライチョウが生活しているのはどこ?
答えは県のシンボル2へ
お問い合わせ
長野県のことについてわからないことがあれば、お問い合わせフォームから質問してください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください