ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > キッズページ > キッズチャンネル・ながの > シンボル&県歌について > 県のシンボル6
ここから本文です。
更新日:2022年1月11日
「正解(せいかい)は『シラカバ』」
うすく紙のようにはげる、白くなめらかな皮が特徴(とくちょう)です。木の高さはだいたい20mぐらいですが、大きいものは30mにもなります。県内では、白樺湖(しらかばこ)や志賀高原(しがこうげん)、蓼科高原(たてしなこうげん)などで、美しいシラカバの林を見ることができます。シラカンバとも言います。
この木なら志賀高原で見たよ。白いみきをおぼえてるよ。そういえばお父さんに教わったな~。
私も見たことがあるよ。松本のおみやげ物屋さんで、シラカバでできたふくろうの人形をみたよ。
よくおぼえていたわね。それは「白樺工芸品(しらかばこうげいひん)」といって、松本地方の伝統(でんとう)のある工芸品なのよ。職人(しょくにん)さんの手作りの作品が人気があるの。
手作りなんだ。
そうなのよ。あとみんなは「シラカバのジュース」って知ってる?
知らないよ。おいしいの?
シラカバのみきの中を流れる樹液(じゅえき)をとってるのよ。しぜんの味がしておいしいそうよ。
ぼくも飲んでみたいな。
(参考)シンボルの投票結果(県の木)
選ばれた花 | 投票数 |
---|---|
しらかば | 4,363 |
ひのき | 2,098 |
からまつ | 914 |
いちい | 500 |
あとは長野県の花ね。長野県の花ってなにかしら?
これが長野県の花よ。なんていう花か、わかるかな?
あ、リンドウね!
そう、リンドウが長野県の花なのよ。
ややかわいた山地や草地で、むらさき色の美しい花をさかせます。茎(くき)は30~60cmで大きいものは1mくらいのものもあります。
選ばれた花 | 投票数 |
---|---|
リンドウ | 2,596 |
ソバ | 2,130 |
コマクサ | 1,555 |
リンゴ | 1,213 |
ヒメウスユキソウ | 748 |
きれいな花だね。
そうね。わたしもすきな花の一つよ。
ところで、リンドウの花はいつごろさくか知ってる?
知ってま~す。リンドウは・・・
アイちゃん、ちょっと待って。これはユウくんへの問題にしましょ。パソコンの前の君たちも考えてね!
<問題>リンドウはいつごろさくのでしょうか?
答えは県のシンボル7へ
お問い合わせ
長野県のことについてわからないことがあれば、お問い合わせフォームから質問してください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください