第3期長野県食と農業農村振興計画
~次代へつなぐ、笑顔あふれる信州の食と農業・農村~
長野県の食と農業・農村の将来のめざす姿を明確にし、その実現に向けて、全ての関係者が一体となって施策を総合的かつ計画的に推進するため、2018年度(平成30年度)から2022年度の5か年の計画として「第3期長野県食と農業農村振興計画」を策定しました。
≪第3期長野県食と農業農村振興計画の概要≫
基本目標
~次代へつなぐ、笑顔あふれる信州の食と農業・農村~
農業者が減少する中で、本県農業を担う次の世代に、農地や技術、郷土食、農村の文化や景観などを確実に“つなぐ”とともに、本県の農業農村の魅力向上を図り、県民を含めて、関わる方の満足度を高めていきます。
|
本県の食と農業・農村のめざす姿
「食」は私たちの生活に欠かすことのできない大切なものです。その「食」のもととなる安全で安心な農畜産物を、安定的に供給している産業が農業です。県民生活に大きく関わっている農業・農村を、県民一人ひとりの高い意識によって守り、農業者の高い技術力、経営力、マーケティング力をもって、農業を更に発展させることにより、みんなが笑顔になり、幸せを感じて暮らせる農村を目指します。
|
施策の基本方向
◆産業として農業<次代へつなぐ信州農業>
・今後も農家数や耕地面積が減少する中、農産物産出額を増加させ、収益力の高い農業構造に転換していきます。
消費者が求める食<消費者とつながる信州の食>
・生活に欠かすことのできない「食」について、県民など多くの消費者に、その必要性と重要性の理解促進を進めていきます。
・本県の農畜産物や加工品、郷土食などの魅力が県民や県内企業の方々に共有され、それぞれの積極的な県産品の利用を進めていきます。
◆暮らしの場としての農村<人と人がつながる信州の農村>
・高齢化や人口減少が急激に進む中、兼業農家や小規模農家、地域住民など多様な方々の協働と参画による農村コミュニティの維持を図ります。
・都市住民との交流、多彩な地域資源の活用などにより、農村の活性化を進めていきます。
|
平成30年3月23日に第3期計画を公表しました。
概要版
概要版(PDF:3,281KB)
全体版
表紙~目次
表紙~目次(PDF:1,385KB)
第1章 計画策定の基本的考え方
本文(PDF:439KB)
第2章 食と農業・農村をめぐる情勢
本文(PDF:965KB)
第3章 食と農業・農村のめざす姿と施策の展開方向
1 基本目標 2 めざす姿 3 施策の基本方向 4 施策体系 5 農業生産構造等の目標
(PDF:1,068KB)
第1節 次代へつなぐ信州農業
本文(PDF:5,385KB)
第2節 消費者とつながる信州の食
本文(PDF:1,173KB)
第3節 人と人がつながる信州の農村
本文(PDF:1,485KB)
第4章 地域別の発展方向
本文(PDF:3,165KB)
第5章 重点的に取り組む事項
本文(PDF:1,456KB)
関係資料
1 長野県食と農業農村振興の県民条例、2 長野県食と農業農村振興審議会における地区部会の設置規程、3 長野県食と農業農村振興審議会・地区部会の委員名簿及び策定経過、4 用語解説(PDF:1,070KB)
計画原案に対する意見募集結果
計画原案に対するご意見(パブリックコメント)とそれに対する県の考え方
長野県食と農業農村振興計画レポート
本レポートは、「長野県食と農業農村振興の県民条例」第8条の規定により、本件の食と農業・農村の振興に向け、県が講じた施策の年次報告として公表するものです。
○ 平成30年度実績年次報告
・レポート(Part1)(PDF:12,935KB)
・レポート(Part2)(PDF:6,761KB)
○ 令和元年度実績年次報告
・レポート(Part1)(PDF:9,871KB)
・レポート(Part2)(PDF:6,337KB)
○ 令和2年度実績年次報告
・レポート(Part1)(PDF:9,610KB)
・レポート(Part2)(PDF:6,919KB)
○ 令和3年度実績年次報告
・レポート(Part1)(PDF:3,813KB)
・レポート(Part2)(PDF:7,105KB)
○ 令和4年度実績年次報告
・レポート(Part1)(PDF:5,251KB)
・レポート(Part2)(PDF:12,982KB)
第1期 食と農業農村振興計画(H19~H24)はこちら