ホーム > 健康・医療・福祉 > 食品・生活衛生 > 食中毒 > 有毒植物の誤食に注意しましょう

ここから本文です。

更新日:2024年4月19日

有毒植物の誤食に注意しましょう

「山菜採り」や「野草摘み」のシーズンを迎えました。

この時期、山菜などと間違えて、スイセンやバイケイソウなどの有毒植物を食べたことによる食中毒が発生しています。

山菜採りなどを楽しむために、以下の3つのポイントを守りましょう。

  1. よくわからない植物は、絶対に「採らない、食べない、売らない、人にあげない」(新芽や根だけで、種類を見分けることは困難です。)
  2. 食べられる山菜や野草の「特徴を完全に覚える」(専門家の指導等により、山菜や野草の正しい知識及び類似する有毒植物との鑑別法をマスターしましょう。)
  3. スイセンなどの身近な植物をむやみに食べない(スイセン、スズラン、フクジュソウ、レンゲツツジ、アジサイなど、身近な園芸植物でも、有毒成分を含むものがありますので、むやみに食べることはやめましょう。)

もし、食中毒だと思ったら・・・

すぐに医師の診察を受けましょう。

食べたものが残っている場合は、受診の際、お持ちください。

リーフレット(厚生労働省発行)

有毒植物に関する相談は、最寄りの保健福祉事務所(保健所)が窓口となりますのでお尋ねください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部食品・生活衛生課

電話番号:026-235-7155

ファックス:026-232-7288

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?