ホーム > 暮らし・環境 > 動物愛護 > 長野県動物愛護センター(ハローアニマル) > できごと > ハローアニマルだより > ハローアニマルだよりVol6-2

ここから本文です。

更新日:2024年5月30日

動物愛護センター

ハローアニマルだよりVol6-2

「ハローアニマル新規サポーター研修会」を開催しました

5月18日(土曜日)に「令和6年度ハローアニマル新規サポーター研修会」を実施しました。本年度、新規登録いただいたサポーターさん16名にご参加をいただきました。前半はスライド資料にてハローアニマルの業務やサポーターさんに活動いただく内容、動物介在活動における動物の適性やサポーターとしての心得などを学んでいただき、後半は動物ふれあい訪問活動を想定したふれあい実演を体験していただきました。

ふれあい実演研修の様子

  • ふれあい訪問時には利用者さんは円形に並んで椅子に座り、動物とふれあっていただきます。ふれあいを通して動物のぬくもりを感じていただき、幸せな気持ちになっていただけたらいいですね。
  • サポーターの皆さんには利用者役になっていただき、ふれあいを体験していただきました。うさぎは布の袋に入れることで落ち着いてくれます。また、骨折をしやすい動物なので、保護する目的でも袋は有効です。
  • ふれあいの後には、参加した犬の一芸も見ていただきます。特別な芸でなくても、実際にふれあった犬が「おすわり」や「ふせ」をがんばる姿は、利用者さんに喜んでいただけます

「犬の行動理論基礎講座」を開催しています!毎月第4土曜日午後1時00分~1時45分

犬の困った行動はなぜ起こるのでしょうか?犬の行動についての基礎講座を開催しています。一般の飼い主の方、サポーターさんも犬の行動理論を学んで知識を深めてみませんか。

※参加希望の方は電話でご連絡ください。※犬同伴可能です。

「動物介在活動基礎講座」を開催しています!毎月第4土曜日午後2時00分~2時45分

動物の温かさ、柔らかさ、気持ちよさに触れて、気持ちが安らいだり楽しい気持ちになった経験はありませんか?動物介在活動は動物と触れ合うことで人の心と体にはたらきかける活動です。講座を受講して、動物介在活動の知識を深めてみませんか。
※参加希望の方は電話でご連絡ください。※犬同伴可能です。

ハローアニマルだよりVol.6-2(PDF:563KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県動物愛護センター 

長野県小諸市大字菱平字前新田2725

電話番号:0267-24-5071

ファックス番号:0267-26-3282

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?