ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 医師確保対策 > 令和7年(2025年)度長野県医学生修学資金貸与者事前募集のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2024年11月1日

令和7年(2025年)度長野県医学生修学資金貸与者事前募集のお知らせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

※受付は終了しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

大学出願前に長野県医学生修学資金の貸与内定が受けられる事前募集を新たに実施します!!

チラシはこちら(PDF:749KB)

事前募集について

対象者

  • 令和7年度に大学医学部医学科へ進学を希望する者
  • 将来、医師として長野県内の公立・公的病院等で従事し、地域医療に貢献する意思のある者
  • 長野県医学生修学資金キャリア形成卒前支援プラン及びキャリア形成プログラムに同意する者

※大学(学校教育法に規定する大学に限る)、出身地は問いません。

※ただし、信州大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱ(地元出身者枠・全国募集地域枠)、東京科学大学医学部医学科(統合前:東京医科歯科大学)長野県地域特別枠、自治医科大学医学部医学科への出願予定者は申請できません。

貸与内定数

5名以内(応募者の状況によっては補欠内定を行う場合があります。)

ただし、令和7年度予算成立を前提としている旨ご了承ください。

枠に余剰が出た場合は4月の申込も実施する可能性があります。

申込受付期間

令和6年10月1日(火)から10月31日(木)まで

申込方法

次の書類を下記申込先まで郵送または持参してください。

(1)事前申請書(指定様式)(ワード:30KB)

(2)確認書 (様式は上記(1)事前申請書2ページ目にあります。)

(3)申請理由書(指定様式)(ワード:69KB)

(4)調査書(在学(出身)学校長が作成し、厳封したもの)

選考方法

申込書類及びオンライン面接の審査により選考します。

オンライン面接(Zoom使用予定) 日時:令和6年11月10日(日)予定

今後の流れ

1 選考の結果、内定者には11月末から12月上旬に「内定通知」を発行します。※決定ではありません。

  (補欠内定者には、「補欠内定通知」を発行します。)

2 内定者は大学入学が決定したら、合格発表日から3日以内に県へ合否を報告してください。

3 4月以降、指定する期日までに貸与申請書をご提出ください。(別途ご案内します。)

4 県から貸与決定を行います。

申込先

〒380-8570

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

長野県健康福祉部医師・看護人材確保対策課医学生修学資金担当あて

電話:026-235-7144(直通)
ファクシミリ:026-235-7377
E-mail:shugaku@pref.nagano.lg.jp

制度概要

貸与対象者

将来、医師として長野県内の公立・公的病院等に従事する意欲のある1年生又は2年生の医学生
※大学(学校教育法に規定する大学に限る。)、出身地等は問いません。

貸与金額

月額20万円(6年間貸与した場合は、総額1,440万円)

貸与期間

貸与決定年度の4月から、大学卒業年度の3月まで貸与します。

※休学・停学・留年期間中は貸与されません。
※貸与期間の途中で辞退する場合は、それまでに貸与を受けた額に年10%の利息を加えて返還していただく必要があります。

他の奨学金との併用

大学卒業後は、長野県の指定する医療機関に勤務していただくことから、勤務について条件を付された他の自治体等の奨学金と併用して貸与することはできません
なお、独立行政法人日本学生支援機構で貸与している奨学金はこのような条件が付されていませんので併用することができます。

返還が生じる場合

被貸与者は、以下のいずれかに該当する場合は、貸与を受けた修学資金の額に、貸与を受けた日の翌日から返還事由が生じた日までの日数に応じ年10%の割合で計算した利息を加えた額の全部を一括で返還していただきます。

  • 退学した場合
  • 学業成績が著しく不良と認められる場合(2回留年した場合)
  • 修学資金の貸与を辞退した場合
  • 大学を卒業した日から2年以内に医師免許を取得しなかった場合等

返還免除の条件

県が指定する医療機関における業務に従事した期間が、貸与期間の1.5倍に相当する期間に達したとき(義務年限)に、修学資金の返還を免除します。
例えば、6年間貸与を受けた場合は、県の指定する医療機関における業務に9年間(6年間×1.5)従事すると返還が全額免除されます。
なお、県が指定(承認)する医療機関での初期臨床研修(2年)・専門研修(3年)は、義務年限に含まれます。

貸与方法

貸与決定者本人の希望の口座に四半期毎に600,000円を振り込みます。

 

長野県医学生修学資金貸与者キャリア形成卒然支援プラン及びキャリア形成プログラム

長野県医学生修学資金貸与を受けた方は、「長野県医学生修学資金貸与者キャリア形成卒然支援プラン及びキャリア形成プログラム」が適用されます。

個別面談・研修会等

貸与者全員を対象に個別面談を実施しますので、少なくとも年に1回は県担当者と面談していただきます。
年に数回研修会等を開催しますので、少なくとも年に1回は参加していただきます。また、新規貸与者全員に必ず参加していただく研修会もあります。

卒後の勤務モデル(6年間貸与→9年間従事)

  • 初期臨床研修は、長野県内の臨床研修指定病院とし、期間は2年間で、返還免除期間(義務年限)内とします。本人の希望により、医師臨床研修マッチング手続きで決定された病院を指定します。
  • 専門研修は、長野県内の医療機関において3年を限度とし、義務年限内とします。本人の希望を尊重しますが、将来、医師不足の医療機関に勤務することを考慮し、幅広い診療ができる能力の習得に配慮します。
  • 勤務先は、長野県立病院機構、市町村、地方自治法第284条第1項に規定する地方公共団体の組合、日本赤十字社又は長野県厚生農業協同組合連合会が設置した病院等とします。
  • 個々の勤務先については、本人の希望及び地域における医療の現状等を踏まえ、「長野県医師確保計画」に基づいて医師が少数の地域の病院等を指定します。なお、勤務先における業務は、総合診療、一般内科、一般外科、救急としますが、これ以外についても地域の医療ニーズ、指定勤務先の医師の状況、「信州保健医療計画」(第8次長野県保健医療計画)の進捗状況などを考慮して、一定程度従事していただくことができます。(医師不足が特に著しい診療科(産婦人科)についてはさらに弾力的に運用します。)

キャリア形成プログラム

医学生修学資金貸与制度の詳細

医学生修学資金貸与制度の詳細につきましては、以下の資料によりご確認ください。

令和6年度(2024年度)長野県医学生修学資金貸与制度ご案内(リーフレット)(PDF:8,598KB)

長野県医学生修学資金貸与規程(PDF:239KB)

☆修学資金に関する質問☆(PDF:546KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部医師・看護人材確保対策課

電話番号:026-235-7144

ファックス:026-235-7377

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?